-
ニュー速(嫌儲)
-
【絶望】メディアさん、八潮の陥没4日目にして「救助作業」と表現するのをやめ「捜索」と言い始める [597533159]
- コメントを投稿する
-
埼玉県八潮市で男性1人が安否不明になった大規模な道路陥没で、現場近くで工事が進められているスロープは、
数日以内には重機が通れるようになる見通しで、消防はその後に本格的な捜索を進めたいとしています。
1月28日に八潮市の交差点で道路が陥没したあと、さらに付近でも陥没が発生し、その後の崩落で2つの穴がつながって直径20メートルほどにまで拡大しています。
最初の陥没できた穴にトラックが転落し、乗っていた74歳の男性はその後、安否がわからなくなっています。
30日から、幅およそ4メートル、長さおよそ30メートルのスロープを造る工事を進めていて、消防によりますと掘削が終わったあと、
強度を高めるための固める作業なども行って、数日以内には重機が通れるようになる見通しです。
県も、穴の中に流れ込む雨水などを、う回させる工事を進めていて、これらの対応が取られれば、安全を確保して作業を進められる見込みで、
消防は本格的に男性の捜索を進めたいとしています。 -
無能救助のせいで穴拡大下水ドバドバで流されて消えたからな
-
そろそろ熟成しちゃうかな
-
72時間ってやつか
-
悲しいなあ…
-
遺体 の捜索かよ
すぐにはしご下ろせば救出できたのに -
奇跡の生還あるかもしれないだろ
-
運送会社から身元わかるはずなのに
-
70過ぎても仕事から解放されず最後はウンコ水に飲まれて死亡とかどんな業を背負ってるんだよ
-
アメリカの墜落事故はもう回収に切り替えたぞ
-
検死していつ亡くなったのか教えてくれ
-
運ちゃんを助ける方法
穴のフチに立ち「この高さなら助かるまい、フッフッフ」と言う -
あれを救助できず見殺しにしたのは現在のこの国を象徴してるわ
-
未だに身元不明なの?タイミーなのか?
-
救助隊員は二次災害を恐れて手をこまねいてるが
なぜか現場のドカタのオッサンに穴の近くでユンボ作業させてるっていうね -
穴の上から頑張れとか言ってたのは驚愕したわ
おまえが頑張れよ -
運転手さんかわいそう
さぞこわかったでしょう😭 -
中継とかでいまだに「運転手さんがんばれー早く助けてあげて!」とか言ってる馬鹿は人体を何だと思ってるんだ
-
ドアが開かなかったら天井に穴あけるしかないわ
荷台あげるよりさきにそっちやってれば助かったんじゃ -
生死を観測しなければ永遠に生きているぞ
シュレディンガーの運転手 -
あれなの?助けに入った人が落としたの?
だからショック受けてたの? -
アメリカの事故は救助から回収に切り替えたってはっきり言ってたのに
-
9割死んでると思うけど
たまに震災で2週間後に救出されたみたいな話あるから人間の生命力は分からんよな -
72時間は言えないよ
-
王大人連れてこいよ
-
途中からそもそもどこに居るのかも分からなくなったんだから、とりあえず「捜索」からってことだろ
-
運ちゃんを助ける方法
穴のフチに駆け寄り「やったか!」と叫ぶ -
当初は会話も出来てたらしいから救助隊員も色々励ましてただろうし、
きっと「必ず助けるぞ!」とか声かけてただろうからこれは隊員も辛いだろうなあ -
無事救助失敗
捜索に移ります -
無事救助失敗
捜索に移ります -
穴が巨大になって「トラックの運転席どこだよ?」がはっきり見えるようになったからだろ
そこにいれば救助できるが、
どこにいるのか分からないんだから捜索するしかないのは当たり前 -
>>27
あいつの認定ガバガバだろ -
>>20
シュレディンガーの運転手だから -
お悔やみ申し上げます
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑