-
ニュー速(嫌儲)
-
アメリカ人の科学者、DeepSeekを魔改造、500万ドルの大量GPUが必要な学習処理を「30ドルのGPU」に移植してしまう😰 [422186189]
- コメントを投稿する
-
BSD!BSD!
-
オープンソースにしたせいで進化速度ハンパない
-
すまんこれシンギュラリティおきる?
-
一生一緒にNVIDIA
-
オープンソースってすげえな
一気に進化するやん -
gpu集めてたアホ企業いる?
-
R1 zeroのキモの強化学習はalpha碁で散々いじくりまわされた枯れた技術だしな
-
誇らしいな
-
とりあえず訳も分からずスレ乱立してるのだけは分かったわ
-
トークンって具体的に何のどれくらいの単位なんや?
AI無知のワイにも教えてたもれ。 -
>>6
5年後ぐらい -
開発者がかわいい
🥳myngws8i1t6t.blogspot.com/2025/01/blog-post_30.html -
日本株がすげー怪しい動きしてる
今日のメリケンやべぇの来るかも
月曜マンデーくっぞこれ -
>>16
いつもの単なる節分天井だろ -
>>14
ということは3ヶ月ぐらいか -
シンギュラリティきたな
-
AIはすべての人類共通の資産とすればいいだろ
学習なんてパクリの連鎖なんだから -
ありがてえ
-
パクリパクられシンギュラリティ
-
革ジャンどうすんの
-
僕の肛門も移植されそうです
-
スレタイ完全に嘘だが
-
>>20
AIと3Dプリンタで核兵器つくるやつでてくるで -
これもう
晋ギュラリティ速まっただろ -
嫌儲で安倍晋三を復活させられるのももうすぐか
-
>>16
まだ下がると言われてるからなあエヌビデオ -
少なくても超効率化したことはデマではなかったと
-
仮にOpenAIのパクリだとしても
ソースと論文公開してんだから人類にとってはプラスだよなぁ
特定アメ企業が困るだけで -
ネトウヨはDeepSeekは偽物でパクリだって笑ってたのにどうして
-
openAIといいながらオープンにしてこなかった既得権破壊したのはすごいよ
-
アメリカでも投資家からボッタクることしか考えないクローズドの拝金者がガチギレしてる中で(アメリカ人が発起人で一番いる)オープンソース界隈は新しいオモチャにキャッキャしてるのが分かって微笑ましい
-
一気に庶民の手が届くとこまで降りてきたな
中国の狙いはこれだろ -
つまり新しい晋さん動画や晋さん語録が生まれるわけやね
-
>>35
だね𐤔𐤔 -
openaiとかいうAIの敵
この期に及んで利益独占するために無断学習の成果物を学習に使うなとかほざいてんの草 -
学習方法の再現取れたんならやっぱりdeepseekのアプローチ方法はすげーってことだな
OpenAIから情報ぶっこぬいたとか言われてたけどそれ以降の学習が上手くいってたならモラル的にはアレでも革命的な技術じゃん -
やっぱり独占させるより著作権やら特許やら廃止して人類全体で豊かになろうとしたほうがいいんじゃないか?
-
滅びろ革ジャン
-
30ドルのGPUにメモリ何GB載せてトータルコストいくらだよという謎記事
-
30ドルGPUの件、
国内だと玄人指向のGeForce廉価版セール価格4〜5千円が見つかるけど、VRAMは1Gbyte
>>1のリストだとミニマムモデルの500M(0.5Bパラメータ)を圧縮表現して載るかどうかというあたり
より大きなモデルには1.5B、3〜7Bがあって
仮に1Bパラメータ≒VRAM 2〜2.5Gbyte換算するなら
VRAM3〜4.25Gbyte、6〜17.5Gbyte
それ30ドルじゃ手に入らないよね
30ドルGPUはあくまでアイデア検証用モデルの載る最低価格製品の話だろうと思った -
あと当たり前だけど、
DeepSeekを移植したわけではなくて
DeepSeekと同等のアルゴリズムのコアを載せて
独自に学習をさせる実験の話だよね -
これがオープンソースの強み
世界中でどんどん改造改良されていくよ
学習データを盗んでるとか中国リスクがどうこう言ってる奴は何も分かって無い -
DeepSeek R1そのものの移植ではなく、
「R1-Zeroの再現」(記事曰く「核となる技術の再現」)
と表現しているね
R1-ZeroはR1のベースモデルで、
それが巷のうわさ(V3学習モデルの流用や他社製品蒸留)
とは限らなくて
1から機械学習をさせて結果が得られる事を確認した話にも見える
> カリフォルニア大学バークレー校のAI研究チームが、わずか30ドル(約4,600円)でDeepSeekの核となる技術を再現したと発表しました。
> この研究を主導した博士課程のJiayi Pan氏は
> 「チームがCountdownゲームにおいて、DeepSeek R1-Zeroの再現に成功したと報告した。
> わずか30億パラメータの小規模言語モデルながら、強化学習を通じて自己検証と探索能力を獲得した 」
> と語っています。 -
すげえええええ
-
Countdown gameが何を指すのかはっきりしない
イギリスのテレビ番組Countdown Numbers Showが有名で
その出題内容に沿ったスマホゲーもあるから、たぶん
そのゲームや過去問の話なのかな
それをコンピュータ囲碁の要領で強化学習させたという話なら意味が通じる
> 単語、スペリング、アナグラム、数字、数学、算数がすべて組み合わさって、この素晴らしいアプリであなたの知性をテストします - TV ゲームショー、Countdown に基づいています。時間に合わせて文字と数字のスクランブルを解除してポイントを獲得しましょう。脳を鍛え、スキルを向上させて、リーダーボードで自慢しましょう。デイリーを含むさまざま -
統失がランダム荒らしをするスレだから
いちいち引用を書かないと
統失が発狂してたーいへん -
日本の大学って本当IT関係は無能だよな
-
それは統失婆の職場の問題
-
オープンソースにしなかったOpenAIさん・・・人類の進化を止めていたw
-
統失の人力スクリプトはスルー
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑