-
ニュー速(嫌儲)
-
【超超超速報】自転車のボトムブラケットが壊れたから今から交換する [113394797]
- コメントを投稿する
-
ルック車てインテグレーテッドBBじゃないのかよ
-
BBの交換は三回やったことあるけど簡単だった
シフトレバーの交換やる予定 -
BBなんてそうそう壊れんぞ
-
カートリッジだろ
どっちかのベアリングケース砕けてると思うんだがこれ
抜重しないとこーなんのか -
>>7
これ -
昔からあるカップアンドコーンのほうがメンテできる分寿命長いと思う
カートリッジはメンテフリーとか言ってるけど結局しばらく乗ったらゴリゴリしてくるし -
自転車屋開けるレベルで整備スキル上がってるじゃん
-
>>1
このタイプのBBは死ぬほど重いしクランクの種類も限られるから替えた方がいいぞ -
ただのガイジじゃ無かったんだな
自分で修理や整備が出来るとか凄いじゃん -
やるじゃん
-
激務をこなしたドマーネだったか
シマノBB粉砕するとか鬼脚だな -
やれば出来るじゃねえかw
-
>>40
パソコンも自作できる優良児 -
ホローテック化しようとしてはや数年
めんどくさそうだからずっとやってない -
ホローテックじゃあかんのか
-
なんやこれ
カートリッジbb破壊したってこと? -
>>2
ガタガタすごい -
ママチャリのBBなら以前は3年に一回ぐらい壊れて
自転車屋で修理するくらいなら新しいの買った方がコスパいいので買い換えてたな
今はそんなに距離乗らないから5年はもつ -
これつくばの自宅ガレージで修理したんか?
それとも米本団地近くの路上で修理したんか?w -
外した片方は赤く塗らねぇのか?
-
器用やね
-
オクタリンクかホローテック2にすればよいのに
-
今のカセット式BBならすぐ出来るだろ
自分は昔のベアリング剥き出しのクランクのベアリングとレース交換してたで -
腐食だね
もっと物は大事にしないとダメだわ -
ボトムブラケット界の最高峰はオクタリンクかもわからん
BB-7700 -
グリスをネジ部分にしっかり塗っとけよ(´・ω・`)
-
最高峰はWhite industry社のチタンスピンドルBBやで
-
画像のVPのBB、中央付近の傷はBB裏のワイヤーガイドネジと接触したまま外した為と思われる。
-
スレて受け答えしてるの初めて見たかも
-
これ交換するの結構力いるよな
-
ホローテック2よりスクエアテーパーの方が良く回るような気がする(´・ω・`)
-
外国製も高性能だけど高いんだわ
BB-7700はプロも使う超高品質なのに1万円ちょっとで買える
シマノがどうして世界シェアナンバーワンなのか理解した -
固着したBMXの48スプラインクランク外すのは鉄ハンマーでガンガン叩く世界だけど
一般的なカートリッジBBやクランク外すのは別に... -
現行でおそらく理想なのはCane Creek社のEewingsチタンクランクセット
ただしアホみたいな値段で草草の草🤣
でも欲しいね -
自転車板にボトムブラケットスレ無いの驚いたわ
規格たくさんあるし日本製も超高品質で奥が深い世界だと思うんだけどな -
フィルウッドのウォータープルーフグリス使えば腐食もせずに長持ちするよ
それ以前に外に置いとくと腐食するから大事なモノなら室内保管すること -
どうしたらBBがそんな事になるんよ?
-
これフレームまでダメにするやつだわ
-
取り付けにオイルとか
すぐに切れて錆びるぞ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑