-
ニュー速(嫌儲)
-
日本人の食卓から「国産サバ」が消えつつある危機的理由 [476729448]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2月、水産庁は今年の太平洋におけるサバ漁獲枠を現行の2〜3割に削減する案を示した。
国産サバに一体何が起こっているのか。
時事通信社水産部の川本大吾部長は「かつては太平洋側だけで年間100万トン獲れていたが、昨年は7万トンまで落ち込んだ。獲れるのも細い小型魚ばかりで、国産サバは食卓から縁遠くなっている」という――。
国産サバの漁獲状況が振るわない。
2018年までマイワシを上回って日本一の漁獲を維持していたものの、この数年、水揚げは減少傾向。
2023年の年間漁獲量は26万トンに落ち込んで21年ぶりの30万トン割れとなり、24年はさらに減ったとみられている。
https://president.jp/articles/-/93308 - コメントを投稿する
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
サバ威張る
-
サバ寿司とかほぼノルウェー産だし
-
ノルウェーのがコスパいいから
-
さて、何を食べればいいんだい?
-
ノルウェー鯖のほうが圧倒的に美味い
-
サバは釣れるんだが基本小さいんだよね
だから売り物にならない -
魚種交代
-
青森のサバとかよく食えるよな
-
元気?
-
釣り餌用にスーパーのサバ買ってるからマジで困る
釣具屋で切り身餌買うとスーパーの3〜4倍ぐらいの値段する -
イワシは増えてるらしいんだからよく捕れて安く売ってる魚食えばいいだけ
-
温暖化と取りすぎのダブル?
ジャップは長期計画できない民だしな -
関税かければいいやん
日本も守れるし税金も増える -
小さいのしか取れないから家畜用の試料にするらしい
-
国産である必要なんてないわ
-
なんで日本はノルウェーみたいに漁業出来んのだろうね
-
日本人て絶滅するとわかってても理性無く取り尽くすもんな
ご存じですか?
https://livedoor.sp....mgs/f/0/f0e263cf.jpg
食べて応援だ
https://pbs.twimg.co...lCMAApueg?format=jpg -
一方ブリは豊漁した
-
獲り尽くしただけじゃねーの?
-
取りすぎたか
-
中国産やベトナム産のサバ缶はなんであんなに脂が皆無でパサパサなんだ
-
獲りつくし系
-
漁師カスが乱獲した結果だろ
-
何も考えずに乱獲定期
-
自分らの人口すら計画的にコントロールできないのに魚の数をコントロールできるはずがないやろ
-
ノルウェー産脂乗ってて美味しいし
-
Çava「Adieu!」
-
ジャップは幼魚まで根こそぎ捕り尽くすから
キチガイとしか -
焼き鯖だよ!!
-
イワシも高級魚の仲間入りか
-
農水省無能過ぎ
-
取り尽くしてから漁獲枠減らしてどうすんの
結局減らした枠すら取れないのに -
マジでスーパーで買えるような一般流通品だと国産よりノルウェー産のが圧倒的に美味いというか
国産パッサパサでまあまあクソまずい -
(ヽ´ん`)「ノルウェー産のがうまい」
-
獲り尽くした定期
-
>>75
税金搾り取りすぎて国衰退してんのがまさにそれ -
>>65
一次産業蔑ろにしすぎなんだよね -
アジングがサバングになるぐらいいたのに
-
漁師の数も減ってるし個別の規制は現状にも合ってるんじゃない?
みんなでよーいどんだから失敗してるわけ
つってこのやり方にこだわる政権与党の既得権益さまがおるんだろな -
ノルウェー産のサバ
-
>>65
中国に乱獲されてるからな -
骨多いしまぁ仕方ない
-
そもそも国産とかいうけど別の国で採れた魚を育ててそれを国産とかいうのやめたら?
-
中国と韓国が悪い!!!!!!!!
-
サバが減ってるのはサバの自己責任!日本人が減ってるのは日本人の自己責任!これが自民党の政策
-
サンマと鯖が高級食材になるのか
サンマの缶詰め50円とかで売ってたのに今は300円だからな -
中国の乱獲がーとかいう言い訳便利だねぇ
-
ロシアが北海に投棄した放射性物質を
ふんだんに浴びた
サバとサーモンがあるから大丈夫 -
利口ぶった馬鹿「魚種交代」
-
船釣りだとウザいくらいサバが掛かるけど
漁で捕るほどにはいないってことかな -
>>65
農業棄てて工業化一本足打法で戦後やってきたツケだな -
ネオニコやめてみたらいいのに
-
専門家が日本の資源管理のせいって記事を何度も出してるのに
なぜ取りすぎ説が湧いて出るのか -
ほらジャップ養殖してこい
できるならな -
北欧産しか知らんぞ
-
釣れるサバは美味くない
でかくてもパサついてる -
この前買ったのイギリス産だった
-
>>92
せやせや日本のせいじゃない悪いのは全部外国のせい私は悪くない -
海で獲れたならどこでも一緒だろ
-
フランス人は鯖が好きらしくていつも鯖鯖言ってるな
-
加工品以外に海外産の鯖とかあんのか
-
サバイバルの時代だ
-
サバを読む
-
サバって塩焼きか味噌煮かシメサバか缶詰ぐらいしかないし別に一生食べなくてもいいや
-
>>54
関サバとか高級ブランドあるけどそんなに美味いのかね -
海は繋がってるんだから国産も糞も変わらんだろ
-
基本寒い方が脂のってうまい
わーくにの魚はもうダメ -
食いつくし系国民
-
アジはオランダ産、サバはノルウェー産に限るよ
-
>>118
ノルウェー産は脂が乗ってる -
ジャップの乱獲で自滅
いつもの日帝しぐさ
万事これだからジャップは -
>>82
補助金 -
魚取りすぎだろ馬鹿ばっかりだろ
水産資源守れよ -
ゴマサバ絶滅しろ
-
鯖は漁師のバカが稚魚を獲り尽くして
肥料としてアフリカに二束三文で売ってる -
サンマに続きサバもか
-
取りすぎて捨ててんだから笑えねぇよ
-
減らしたその枠が海にいるサバの数より多いんだろ
-
サバサバいうから昨日鯖缶かったわ
ほんとにどっかの姫様なのか -
ノルウェーのほうが美味しいから別に問題ない
-
業スーにあったノルウェー産サバを愛用していたのに
いつのまにか中国産サバになってしまい、私の食卓からサバは消えた
今はバルト海イワシ食べてるからみんなマネするなよ -
消える事はないやろ
釣り行けば普通に釣れるし -
>>116
刺身や胡麻鯖で食べる事がほとんど -
>>137
ノルウェーおいしいよね -
またジャップが絶滅させたのか
-
アレルギーテストだとサバアレルギーないんだけど缶詰のサバは何故か口がヒリヒリになる
しょうがないからイワシ缶とかさんま缶にしてる
なんでだろう -
タイの缶詰パサパサなんだけど
-
無ければ別の安い魚食うわ
一昨日冷凍骨なしアジ1kg150円で買えた -
鯖の漁獲は九州地方だけでいいでしょ
ごま鯖食えなくなるのは困る -
少しふっくらしたかさば
-
とれるだけとる!
-
>>54
だよね、脂が乗ってんまい -
ロシアが巨大漁船で取りまくってるからな
-
まあイワシ食うか
-
海のものに国産を期待しても無駄だからなあ
特別汚染されてる中韓沿岸は怖いが -
脂のってるノルウェーしか食べないし
-
ありがとうノルウェー
-
>>65
もっとマクロな視点を持つべきだよな -
漁師カス<ロシアがー中国がー韓国がー
自ら乱獲してるのを隠すために必死 -
ノルウェーのサバは脂が乗ってて美味しい
-
>>54
うむ -
サバ缶がくそ高くなってしばらく買ってない
138円で買ったやつ(国内メーカー)がそろそろなくなる -
博多名物焼き鯖ってうたってる店の裏にノルウェー鯖の箱積んだ車がいつも止まってて悲しい気持ちになる
まぁ店は博多ら辺にあるし材料のこと言ってないから嘘ではないけど -
魚種交替しただけだろwwwwwwwwww
-
100円のベトナム産の奴でいいわ
日本のと同じく美味しい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑