-
ニュー速(嫌儲)
-
【東京】16歳少年、エレベーターから出ようとしたらカゴが急上昇、体を挟まれ全身打撲と頭蓋骨骨折で死亡 [485187932]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
<与えられた時間は、みな同じなのだから、その時間をいかに有意義に使うかだと思う。限られた1日という時間を、他人に優しく、自分に厳しくできるように、その1日が有意義であるように過ごして行きたい>
東京都の港区役所で23日、19年前にシンドラーエレベータ社製のエレベーターに挟まれる事故で亡くなった市川大輔(ひろすけ)さん(当時16歳)を追悼する「安全の碑」が除幕された。石碑の正面には、亡くなる1週間前に大輔さんが野球日誌につづった言葉が刻まれている。
都立小山台高2年生だった2006年6月3日夜、大輔さんは野球部の練習から帰宅し、自宅マンションの12階でエレベーターを降りようとした。その時、扉が開いたまま急上昇したかごの床と乗降口に挟まれ、命を落とした。
https://mainichi.jp/.../k00/00m/040/191000c - コメントを投稿する
-
>>32
その間経年劣化してるリフト多数 -
今後こういう事故増えてくだろうね
メンテする人も足りない -
二階建ての外階段ボロアパートに住んでそうなケンモジには関係ないな
-
エレベーターて何気なく乗るけど命預けているよな商業施設ではなるべくエスカレーター使ってるわ
-
バイオハザード
-
エレベーターが目的の階に止まってくれないから降りられないって夢を定期的に見るわ
やっぱりエレベーターを全面的に信頼できない気持ちが心の片隅にあるのかな -
>>20
俺も同じ -
懐かしいな
この事件以降、どこもエレベーター点検をちゃんとやるようになったよな -
シンドラーのリフトいわれてたやつか
あれからエレベーターのメーカー名絶対に確認する癖がついた -
>>49
エスカレーターも抜けるぞ -
自転車をエレベーターに持ち込んだ人かぁ
-
これ以降、新しく作るエレベーターにはドア開いてたら動かない安全装置が義務付けられた(但し古いエレベーターは安全装置なしのまま)
-
もう19年経ったのか
-
エスカレーターとエレベーターで死ぬのってグロすぎるよな
バイオと中国の自分の子供を助けようと半身呑まれてるのに頑張ってた動画見て階段専門になった -
なんだよひろすけってwww
-
エスカレーターが突然止まる事故の映像ってちょっと笑っちゃうよね
-
死…死んどらぁぁ!!
-
港区って上級ガキ?
-
エレベーターはかごを確認
出入りは素早くな -
点検してるけど怖いわ
-
エレベーター事故最近よく聞くから乗りたくなくなったわ
乗ってる時地震きたら絶対閉じ込められる -
実際には安全装置が多重に付いてるんだろうけど怖いからまたぐときはすぐに抜けるわ
-
12階住まいだったの?
なんか色々と凄いね -
完全に中国と日本が入れ替わった
-
姉歯の事件と併せて立て続けに起こったから建築業界への不信感が高まった時期だな
-
QTEすぎる
-
死神にロックオンされたら逃げられない
そういう事なんだよなあ -
バイオ・ハザード
-
年々減ってはいるけど、これでも職人気質でものづくりが得意なバブル世代がまだギリ現場に残ってんだよ。
彼らが完全に定年退職した後に本当の地獄が始まる。できない&わからない&無責任世代しかいなくなる。
特に東日本は理系に弱いのにタワマン大量に作ったから将来確実に増える停電が恐ろしい -
>>51
馬鹿じゃん -
エレベーターアクションかよ、懐かしいな
-
同乗のおばちゃんが狂っちゃったやつ?
-
>体を挟まれ全身打撲と頭蓋骨骨折
ひいいいいいいいいいなにこれ
怖い!!!!!!! -
マンション系はその後も乗らなきゃいけない住民が地獄を見る
-
頭挟まれるとか
どんくさいな -
>>81
被害者の母親はその後エレベーターに乗れなくなっちゃって12階まで階段で上がってるってニュースでやってたな -
エレベーターアクションではよくあること
-
エレベーター降りる時はローリングして素早く出るのは常識
-
衰退国化で機械が維持できなくなってきたのがヤベーな
エレベーターの事故増えすぎ -
野球部なのに階段使わないんだな
-
アパートの階段や床もいつ抜けるかわからん
逃げ場はどんどんなくなって行く -
シンドラーのリフト
-
>>9
いいね -
自転車禁止だわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑