-
ニュー速(嫌儲)
-
FF5の薬師が強いと自力で見つけたキッズはセンスありすぎる [677076729]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
薬剤師の仕事の99%は袋詰めするだけなのだから、薬学部が6年制である必要もないし、免許も必要ない。資格試験で十分。
https://x.com/ikedan.../1894326397751234623 - コメントを投稿する
-
ダークマター
-
まあ4年制に戻しても良いよね
とは思うわ -
あの頃はファミ通とかで刺さる攻略情報公開してただろ
-
でもエンディングで無になるんだよね…
誰も使わないからバグにも気付かないって -
薬師も4年と6年で袋詰め担当と研究担当の区分けしたら良いんじゃ
-
薬剤師の仕事が袋詰めだけとは思わないが、4年から6年になって何か変わったとも思わない
薬学部 薬剤師は4年で充分 -
強いと知ったあとでも使わねえわ
いちいちアイテム消費するのが耐えられん -
ドラゴンパワーは卑怯
-
ハクスラ系ゲームのビルド考える奴に近いな
-
ダークマター集めるのめんどい
-
名前からして地味なジョブだもんなぁ
侍とかになりがち -
ドレインキッスがお気に入りでよく使ってた
-
普通のプレイだと他のジョブで殴った方が早い敵が9割だから無駄なセンス
-
ナイトで十分
-
まあキッズは魔法剣士すら嫌がってたよ
なんで1ターン消費せなならんの?って -
キッズ僕は魔法剣みだれうち
-
忍者の二刀流が簡単で強すぎるからみんなそれだった
-
でもアイテムの合成とかどう考えてもワクワクする要素しか無かったよね
-
ぼくは風水師好きでしたけどえって顔されました
-
低レベルとか制限プレイでこそ生きるやつだろ
ただでさえ普通にプレイしてるだけでクリアできるような難易度だし -
(´・ω・`)メガフレアのれんぞくま
(´・ω・`)こち亀で見た魔法剣サンダガ
(´・ω・`)われわれふつうのFF民はここまででしたよ -
当時は攻略本にも調合の効果ほとんど載ってなかったから解析しないと使いこなせないだろ
-
>>19
狩人がダサいからキッズはそれすら気付かないぞ -
レナが可愛くないジョブは使いたくない
-
本当は両津みたいなおじさんに教えてもらったんだろ
-
FF5まだやったことない
-
>>26
いや、みんなそれは気付いたよ -
モンクガ強いよ
-
そのジョブ専用の武器がちょっと強くて入手できるんだから
攻略しているようで順番にプレイしてるんだよ -
脳筋みだれうちだったわ
-
自力だとちょっと強いポーションとか作るのがやっとだったんやが
-
>>30
オメガに有効だから広まったとかじゃないの -
青魔すら面倒くさいって感じだったよ
-
強いとかどうでもいいんだよ
毎戦闘ごとにコマンド選んでアイテム選んでアイテム選んで消費してとかすることの面倒くささがネックなの
結局それで大ダメージ出せましたつってもAボタン連打脳筋パーティの爽快感には勝てないわけ -
FF5がスキルビルドの元祖なのかな
-
初プレイは両手持ちエクスカリバーやるけど微妙なことに気づいて最終的にすっぴんチキンナイフ二刀流に辿り着くよね
-
それ最初に言ったのぼく
-
ワクワクして使ってみたら何これしょっぼだったりゅうけん
-
ネットで散々薬師の低レベルクリア動画が再生されたから
当時キッズが見つけたわけじゃない
魔獣使いの効果言えるのかって
青魔道士の魔法言えるのかって -
魔獣使いからポケモン生まれたってマジ?
-
リアルタイムだと例えばドラゴンキッスの効果を知ってるやつなんて1人もいなかったぞ
-
魔法剣士は何でアラビアンナイト風で青魔道士は何で変な仮面してんだよ
-
調合とか無駄なことを何度も試すとか効率悪い
-
狩人は?
-
ラスボスに勝つために剣を投げつけるとか素敵やん?
-
わざわざそんなことしなくても普通にクリアー出来るからな
-
ここらへんのテクニカルな要素はもっと前に出しても良かったと思う
ガキがクリアできなくなるから適当にレベル上げてればどうにかなるはしょうがないといえばしょうがないが -
>>22
強かったけど単純すぎるしクソジョブだろ -
効率で言ったらぜになげが一瞬で戦闘終わったよ
調合する時間どうすんの -
どんな効果なのかさっぱりわからんから、小学生キッズには気づきようもなくないか。
-
ff5素人だが
序盤モンクのかくとう強くね -
初期レベルでエクスデス倒す動画見て強いと理解できた
-
ちけいが強いぞと教えてくれたのは同級生のたーちゃんであった
-
ぼく銭投げ連打で敵を一蹴
やはり金の力よ -
ドラゴンキッス(ジジジジ
強いかどうかわからんわ -
そもそも薬師とか使わんしな
-
キッズはぜになげだろエアプがよ🥸
-
ちけいが役に立つところ結構あるよな。
どくろイーター狩りとか、あとあの海の下の洞窟とか -
>>56
オクトラの薬師はその辺ライトユーザー向けになってるな -
みだれうちに気づけないとか完全にエアプなんだよなキッズは9割魔法剣二刀流みだれうちだから
-
エンディングにバッツ以外に薬師がいるとエンディングで100%フリーズするバグは14年後に発見された
-
きょじんのくすりくらいは試すやろ
きょじんのくすり1個でぶっ壊れてる -
FF5って4人とも均等に成長させられるしハッタショ向けよな
その分FF6はイライラしそう -
当時はすごいって聞いても考えることすら放棄して意味がわからなかった
教えてくれた友達は東大行って社長になったわ -
FF15が最高傑作な
-
二刀流乱れ打ちを自力で編み出したオレは所詮凡人
-
ピクセルリマスターの第三世界で亀の甲羅落とす亀は実はかなり狭い地域にいたりする
-
ツインランサー二刀流みだれうちすれば16回攻撃出来るんじゃね!?
→晋さん…どうして… -
ハーフエリクサーには気付いて結構使ったけど
ドラゴンパワーとかはレベル上がるから何なの?ってだけで効果に気付けなかったな -
銭投げとすっぴんブレイブブレイド乱れ打ちが最強かと思ってたわ
-
困った時は銭投げとけば通常プレイなら問題ないからな
-
くろのしょうげきとレベル2オールドは?
-
あんなん攻略本なかったら絶対気付けないでしょ
薬師とかほぼ袋詰め師くらいの立ち位置の職業掘り下げようとする奴そもそもおらんやろし -
バフデバフの概念も生まれたての赤ちゃんだった頃だから
-
それよりも普通クスシって読むのにクスリシってなってるのが
違和感あったわ -
>>82
ドラクエ1や2ですでにあったわけだが・・・・・・ -
素材が非売品だからもったいなくて使えない(´・ω・`)
ていうか薬師のアバが地味過ぎる レナはナースコスにするとかさぁ -
スクエアのスタッフは性根が歪んでるのでマスクデータやブレイブレイドなどのユーザーへの嫌がらせを楽しんでる
-
武器防具まで隠しステータスあるってのが中々深いよな5は
だからやり込みでも6より5の方が幅広い -
ブレイブブレイドゴブリンパンチすげー!
からのチキンナイフみだれうち -
リンカーネーションすき
-
オクトパストラベラーでも薬師が尋常じゃない強さだったな
-
クルルの白魔道士かバーサーカーコスは今でも可愛いと思える
-
>>80
RTAやってる人のプレイ見たら別ゲーレベルで次元が違った -
ちょうごうはちょっとだけ自分で何と何組み合わせたら何になるとかメモってたけど
あんまはまらなかったな
効果がイマイチよく分からなかったからかも
昔のゲームだから隠しバフみたいなのが多くてあれがキッチリ説明されてたらもっと良かったかもね
でも当時のFFはそういうセンスだったよね -
当時ちょうごうの表作ったのに見向きもされなかった
お前ら一生許さんからな -
調合はかりにうまくいってドラゴンパワー出したとしても効果が一切わからんから
当時リアル小学生のクソガキには意味不明すぎた
あれは攻略本読まないと大人ですら理解できんかっただろ、だからガキなんかには無理
目に見えてHPが増える巨人の力とかはわかりやすいけど、ドラゴン系とレベル加算系はイミフすぎる -
初プレイは魔法剣みだれうちでクリアだったな
でもちけいの強さは倒せない敵も簡単に倒せる事に気づいてたぞ -
>>58
かくとうだけでかなり行けた気がする -
FF5のこういう強みを見つけるのが上手い人はタクティクスオウガも上手そう
-
風水師は2人いると消費0のダメージ系の地形が出易くていい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑