-
ニュー速(嫌儲)
-
中国、国内のゲームにおいて「バフ」「ウルト」「ティア」のような外来語の使用を禁止 [834891883]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
中国国内で販売・配信されるゲームにおいて、ゲーム内で中国語の簡体字以外を使用することが禁止される可能性が高いことが明らかになった。
最近、スマートフォンゲーム「パニシング:グレイレイヴン」の中国サービスで、これまでアルファベット表記されていたUIの一部が突如として中国語の文字に置き換えられたという。
例えば、ランクを示す「A」や「S」「SS」のような表記が、中国語に置き換えられ、非常にわかりづらくなったようだ
https://kultur.jp/ch...aw-ban-english-text/ - コメントを投稿する
-
日本の正しさが証明されたか
-
障害者中国人
-
ジャップ仕草
-
なんかどんどん国粋主義化していきそうだな
-
敵性外国語だからね
大日本帝國精神はアジアンに受け継がれてる -
ストライクがよし!になったようなもんか
-
大和魂はここに引き継がれてたか
-
ランクSとかSSってジャップ特有の表記だったのに中国にまで感染してんのか
-
これ半分新しい戦中だろ
-
必殺技とかの方がかっこいいし
-
DPSとかいうふざけた用語は無くしてほしい
-
父さんが息子を見習っててほっこり
-
ビッグスリーのカタカナ語使用禁止ゴルフを思い出した
-
日帝魂って大本は中国からきてたんやなって・・
-
野球用語みたいなもんか
-
大中華帝国じゃん
パールハーバーするつもりか? -
敵性言語禁止
-
よし!
-
順調にやばくなってるな
-
敵性語か
-
こち亀かよ
-
甲乙丙丁戊
-
>>21
ダメ! -
戦前くらいの日本みたいだな
でもこういうの後から振り返ると面白いよね -
変な国
中国語って外来語使わなくても違和感ないのかな -
そもそも昔から外国語表記禁止だったろ今更感が
-
よっしゃ外来語使ってる五毛モメンいたら中国共産党に通報しようぜwwww
-
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
-
きせいかいひようれすだよ〜www
-
中国国内版switchのスーパーマリオで1UPがなんか漢字表記になったことがあったな
-
ウルトって何?
-
ピンインも廃止しろよwww
-
>>18
英語圏はA→AA→AAAでしょ -
通常技、必殺技、爆発
-
よし3本それまで!
-
あ、五毛モメン自体アウトだなww
嫌儲民、五儲民と呼称しようw -
敵性言語は排斥だ
-
アウトとかセーフとホームランはどうすればいいんだ
-
つかwも使えねーじゃん草草
-
日本語だとコンピューター関係とか横文字使わないなんて絶対無理だと思うけど
-
日本も普通に超必殺技で略語は超必でいいのにウルトとかいうだっさい外来語をバカゲーマーが好んで使うからなぁ
-
>>34
B'zの代表曲 -
1941年の日本みたい
-
使うゴミどもが気持ち悪いからこれは他国でも進めろ
-
事実上のチー語禁止令
-
>>21
好!な -
>>36
四季が日本にしかないと信じてそう🥺 -
何でも中国語にしないといけないからゲームメーカーは大変だね
-
中国の上層にただの馬鹿がいるな
-
「オタク」はチー語使わないらしい
-
鎖国したわーくには一歩先を行ってたか
-
ランクは一級とか特級とかに置き換えられるのかと思ったら思ったよりわかりにくかった
-
>>41
出去(チューチー)、安全(アンチャン)、本垒打(ブンレイダー) -
血が出た!!
すこ -
戦時中のやきうかよ
-
フランスでも似たようなことはしてる
特におかしくはない -
太平洋戦争時の日本みたいな事やってんだな
-
ウルトって何?
-
>>28
ほとんどの人が外来語って概念がほぼないのでない。
英語できる人とかはトランプが川普になるとかは発音おかしいやろwみたいなのはあるんだけど、少数派なんや…
ジャップのカタカナ横文字もどーかと思うけど、もうちょい英語ベースで取り入れてもいいんじゃねーの?とは思う。
何でも強制漢字中国語変換だからな。
麦当劳=マクドナルドなんかわからん。
漢堡王=これはバーガーキングとわかりやすくていいけど。
星巴克=スターバックスとか外人わからんて。
そのくせUNIQLOはユニクロで通じるw -
自国の言語に存在しない概念ならともかく
そうじゃないなら普通にそうしたほうがいいよな -
チョコボ → 馬鳥
メインウエポン → 主器
ミスリル → 霊銀鉱 -
上の上 上の中 上の下
中の上 中の中 中の下
下の上 下の中 下の下で9段階はいけるな -
巧克力(チョコレート)←強そう
-
ナーフは簡悔でいい
-
安倍晋三(アンベイチンサン)
-
超必殺技の事をウルトって言うんだ
自分たちの世代だと略して「チョウヒ」と呼んでたな
これなら中国さんも理解示すのでは?「張飛」に通じるし -
「バフ」はダメで「野獣先輩」はOKなの草
-
ネトウヨの理想国
-
大ジャップ帝国の正当後継国家
-
これは正しい
ティアとか急に使いだして意味わからん
ランキングだろ?
シーズンパスってのも具体性がない
特典にしろ -
>>69
カタカナにするとしてもジンサンな -
ゼンゼロどうなっちゃうの?
-
漢字表記はもともと読むのに適正化されてんだから正しい
発音違うカタカナ並べてエセ英語使うより良い -
チー臭キツ過ぎたから良いじゃん
-
中国のプログラマーって仕事中どうすんの? アルファベット使えなかったらパソコンの仕事できなくね?
それともwindowsに代わる中国独自のOSでも存在してるのか? -
ほとんどの場合殺せないのに「必殺技」なのよりは良いかもな
-
中国は常に漢字にするよな
よく表記ゆれ起こらないなと思う -
戦争中のジャップかよ
-
ランクはまあ段位みたいに数字で表せばいいか
-
共産党のおかげで自滅してくれるの他国のデベロッパーは有り難いね
-
明治時代に盛んだった翻訳借用をやめて外来語をそのままカタカナで使いすぎてかえってわかりにくくなってる日本よりはマシじゃないかと思うがね
-
こち亀に英語使わない奴いたな
-
この国では特別性を出すために長たらしいカタカナ使うからな
しまいには知性をごまかすために使う
無駄すぎる -
戦争前夜って感じだな
-
うおおお!!!
-
>>36
おっぱいはAAAの方が小さいのはなんで? -
中国お父様が覇権を取って中国語が公用語になってくれた方が日本人にとっては都合がいいだろうね😃
英語より遥かに習得難易度が低い -
野球かな?
-
慣れると?日常会話程度だと中国語の方が簡単ではある。
ジャップ語は空気読め感とか敬語やら色々あってくそめんどくさい。
返事なんか好,とかでいいやん… -
>>85
西洋の概念を漢字表現に落とし込んだ明治の日本人と同じことやってるだけなのにな -
チョコボではなく馬鳥!
-
>>92
さすが🐍くん、よくわかってる。 -
ついでに英語教育も禁止にしとけよ中途半端だな
-
最近の日本は逆にカタカナに直しただけの英単語乱発しすぎてるような気もするけどな
-
下
中
上
特上
極(きわみ)
日本もこれにしようぜ -
外国語はごく一部の人以外は禁止でいいかもね🥺
人材流出を防ぐための最強の方法だ😤 外国語喋ったら殺処分😡 -
そもそもウルトが流行る前のそれに該当するゲーム用語って何だったっけ?
-
>>34
超必殺技 -
>>101
アルファベット使えないやつは仕事なんかつーか採用されるわけないやろ
対外資企業の社員は新入社員ですらわざわざイングリッシュネームもつけるんやぞ
プレゼンすら全部英語。
アルファベット使えないゴミがどうやって仕事するんだよ。 -
>>103
特上が2文字でダサい -
大日本帝国しぐさがこの時代に見れるとは
-
ジャップ仕草が止まらない
-
>>34
ああっ女神様のひとり -
20xx年 どういうわけか中国版のFFが開発される事になった
野村「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、FFの簡単なストーリーをお話します。
えー……ファルシのルシがコクーンでパージ……」
習近平「うーん。野村ちゃんさあ。ファルシじゃ余りに平凡じゃない?」
野村「はい?」
習近平「『众神』でどう?」
鳥山「ですね」
習近平「それとコクーンだけど、僕の解釈だとあれはコクーンじゃないんだよね」
野村「は?」
習近平「あれは『殻』なんだよね。自分の殻」
鳥山「『殻を背負いし者ども』ね」
習近平「それと僕の解釈では、あれはパージじゃないくて『再配置』って呼びたいな。それとね……」 -
四半世紀以内には中国語が世界の公用語になりますように🥺w
-
トランプ人形燃やそうぜ
-
これは良いと思うけどな
漢字は文字に意味があるからアルファベットより優れてるよ
慣れの問題 -
>>105
ゲームごとの本来の名前で呼んでた -
>>105
必殺技 -
ランクAの上がSって何だよ
その次がSSとかSSSってなんだよ -
昔やってたのが威力が上がるごとに
真、絶、煌、鳳、冥、天がついていた -
高能英雄やってても英語表記さえないわ
-
甲乙丙丁とか優良可みたいになるのか
というか中国の漢字でランク付け表現とかあるのかな -
FF7とか太空戦士7だぞ?
-
頭タァンプかよ
アメリカレベルまで知的能力が落ちぶれるのはどうかと思うよ -
>>119
外来語とアルファベットでプログラミングは別 -
日本人なら松竹梅だろ?
カッケェよな -
分かりづらくて草
https://i.imgur.com/WInfQnv.png -
アルファベットは記号と同じで外来語ではない。
-
本当はこうじゃないとダメだったんだよ。
日本語はもう完全にカタカナ語に浸食されているが誰もその危険性に気付いていない。
ライオンハートと獅子心王では明らかに文字から受ける印象が異なる
漢字文化圏は表意文字なのだから出来る限り翻訳することで意味を率直に伝えられる
途中をばっさり省くとカタカナ語の連発によって日本語そのものが衰退しつつある -
ランクなんか金銀銅でいいだろ
ある意味じゃ世界標準だろこれ
102位は砂メダルでよろしく -
どこかの隣国みたい
いまだに日帝残滓とか言って単語を置き換えただけで一喜一憂する民族
漢字禁止とかにして自ら退化していくスタイル見せた民族 -
>>128
LOSEだけ英語なのが違和感あるわ -
(ウルト)ラマン
-
>>130
わかりやすいやろ… -
無理やり日本人名にされた野球選手いたな
-
アニソンの中国語訳とか見てると文字数多すぎ
助詞はひらがなにした方がいい -
>>91
価値やぞ -
簡体字はあまり格好良くないんだよ
俺らが考える中国語は皆香港台湾で使ってる繁体字だ -
>>28
外来語の禁止ってスレタイ詐欺で
本文には簡体字以外の使用禁止
と書いてあるよ
しかも「可能性が高い」と言ってるからそれさえ嘘かもしれないし
中国語は漢字だけだから
baby =宝贝
アイスクリン=冰淇淋
ロマンチック=浪漫
バス=巴士
トランプ=特郎晋
のように外来語も漢字
でももしこれが本当なら
Q弾=ぷにぷに
K歌=カラオケ
AA制=割り勘
などの語はどうするんだろうね -
そもそもSとかSSって表現が日式じゃなかったっけ
Aの上に持ってくるの -
>>108
とくさんか? -
>>29
別に当局の禁止ではなかったけど全ての単語を中国語流に変換してから輸入するってのは中国語の文化としてあった
コレは戦後日本でも一緒だが、次第に変換無しで大衆に通るようになり通すようになった
でもコレは米国語は上位の文化というコンセンサスを大衆まで広く持ってるから行われるものなんだよね -
こういうのって本当のエリート層はあんまり気にしてなくて、自分の手柄に飢えてる奴がやってる感求めて推進するんだよね
-
未修不可可良優秀でOK
-
穢多非人
-
ウルトラマンティア
-
日本「冷し中華」
中国「日式冷麺」
これ好き -
評定は秀優良可不可になるのか?
-
>>92
ちょっと中国語話してみて -
>>52日式拉麵とか、なんでも日式はつくぞw
日式KTVとかなw -
>>152
面白いなw -
>>97
禁止されてたから無理やり日本語訳したわけでは無いから違う話だろ -
アラビア数字はええんか
漢数字という立派な文字があるのに -
vtuberの配信見てるとスプラのスペシャルやパワプロ栄冠ナインの固有戦術の事もウルトって言う人が結構いた気がするわ
-
中国の日本オタクが好き勝手作ってた2020年くらいまでは中華ゲーも自由度あってよかったけど
コロナ明けた2022年あたりから中共指導かあっちのチャイウヨかしらんけど愛国要素増えてんだよな
中国が曲がり角に入ってるのをこんな形で体感したくはないんだけどな
アズプロNTE無限大には頑張ってほしい -
まあいいじゃん
漢字の方が情報を多くつめこめるし -
>>130
甲乙丙丁にしよう -
何で精英<概念<零式<拓式やねんと
B→精英
A 专家
S 概念
SS 零式
SSS 拓式
SSS+→极式 -
これみたいに日帝時代に英語などの外来語由来の単語は禁止をやったけど、軍では実際には使いまくってたという話
-
秘技とかになるのかな
-
大事なことは共通の認識だからな
白緑青赤紫黄みたいに文字としては優劣のないものでもゲームにおいてはティアを表すものになりうるし -
交差反撃
非人戦場
頂上伝説 -
カタカナが便利すぎるんだよ
もし無かったら日本でも外来語は規制されてたかもな -
>>142
か、空桶 -
これはやりすぎだと思うけど無理やり英語圏に合わせなくて良いと思うのたくさんあるわ
トランスフォーマーなんかもいつのまにかサイバトロンやデストロンとか言わなくなった -
いくらなんでも日帝コースはちょっとお付き合いしたくない国になっちゃうよ…
何年か先に日帝と化した中国に本土レイプされる日本ってなったら皮肉どころの騒ぎじゃないな -
本当中国は我が国の過去をなぞって行くよな
開戦まで秒読みやね -
中国は十分力を持ったのだから北風と太陽をわきまえた方がいい
データの真偽は知らんが若者が国の将来に希望をもってる国が文化侵略ごときを気にして窮屈にすることはない
逆にtiktokのように侵略できるようになったのに
もっと国民を信用しないとダメだよ -
>>169
アニソンの中文suaとか見てると短くなってないぞ -
ケンモメンもウルト使えなくなっちゃうのか
-
バブは強化だろう
ウルトは必殺技でよい
Tierはなんなんだ? -
>>152
いいね -
もう星1~5が一番わかり易いだろ
-
なんの意味があるのこれ
日帝仕草か? -
中華ソシャゲとかやってねえけど時々キャラだけ流れてくるが初見だと全く名前読めねえわ
日本のファン層のあいだでもよく定着してると思うよ -
自国語を守る行動としては世界的に広く行われてる行為で別に特段目新しくない
フランスなんて何十年も前からやってる -
野球のストライクをヨシ!って言ってたやつやんけ
-
>>181
序列?位階とかでもいいけど -
>>176
関税はトランプが始めた物語だからな
人道から言えば煽りに乗って軍事をちらつかせたら正当防衛でめちゃくちゃされるので、中国は普通にしてるだけでいいのに
困ったのがビットコではなく金に世界の資産が逃げてアメリカが肥えてきたところかな
これはバイアス誤算だった -
>>185
バリアフリーじゃない? -
>>181
序列 -
>>179
アニソンはちとわからんけど、中国語翻訳者あるあるやぞこれ -
>>50
論点すり替えか? -
あー短くなってないのではなく、短くしてないだけやなw
じゃないとメロディと合わないから困るんや。
意味だけなら凄く短くなってしまう。 -
中華ゲーの超必って大体爆発のイメージ
-
前もこれ少女前線でやってたぞ
-
中世ジャップランドやね
-
逆に中国語の名曲を日本語翻訳でやろうとしても凄く難しい。
だいぶはしょらないといけないし、それだと歌詞の意味とか…ってなってしまう。 -
よく考えたら和ゴミがGame Startとか英語使ってるのダサいよな
どんだけ英語にコンプあるんだって話
それに比べて中国はよくやってるよ
イマドキの子は皆中韓のコンテンツに触れてある程度読めるからな -
日帝かよw
-
戦中日本みたいなこと止めなよ
-
これ8年ぐらい前もやってたな
ゲーム内の英語表現→簡体字 -
>>181
番付 -
昔のパソコンとかゲーム機は漢字扱うのが苦手だったり容量食ったりするから
伝統的にアスキーで済ませてたってのもあるかもしれないな
日本の場合は -
しょうもない
-
チャイナはこういうとこがダサいよな
-
アジアの大黒柱が日台みたいになったら終わりだからな
韓国はまだ少し骨はあるな -
攻缶
-
>>30
请到中共通報你心中的五毛人 -
我々が歴史から学ぶことは人は歴史から学ばないということである
-
>>176
はやく死ねよ反中ネトウヨ -
日本もやれよ
さすが習近平主席だわ -
中国内のチー牛が余計なことして駄目にしていく
-
馬鹿みたいな国だな
-
ちょっと前までなら馬鹿にできたけど
日本も今はチェルノブイリじゃなくてチョルノーブィリだからなw -
大日本帝国しぐさを中国が始めると
皮肉無しでガチで良いことだと言い始めるのがケンモメンです -
>>218
中国は超大国だからねえ -
超マリオ兄弟
-
80年前の大日本帝国やんけ
-
戦争でも始めるのか
-
「バフ」って会話の中で使うことはあっても
ゲーム内で使われることってある? -
いよいよ開戦か?
-
中国はみんな英語話せるからね
こういうことやっても実害がない
一方ジャップは -
こういう日式アニメっぽいのをやるのは向こうでは高齢オタク
-
>>218
結構割れてるけど -
>>224
攻撃力バフが~、火炎デバフで~みたいに書かれてるのは結構ある気がする -
敵性言語
-
意味がわからん
-
>>86
JBLと言うのにすごい苦労をしていたな -
外来語が中国語化してくのは当然のこと
昔の中国語テキスト見てると伊妹儿(eメール)なんて音訳単語出てくるが、今そんなんほとんど見ないし -
海外で配信する中国製ゲームは全くの不問
つまり中国国内から海外のゲームに負荷かけて締め出すのが目的
いわゆる非関税障壁
トランプとやってること一緒ですねぇww -
こういう行き過ぎのが嫌だよなあやっぱ
-
いよいよ始まるか
-
>>92
中国語の聞き取りは難しいぞ -
ロシア語表記なら許されそう
-
まるで日帝だぁ
-
日本から入ってきた単語も禁止でよろしく
-
フランスもこんなかんじ
あんまり守られてないような -
むしろ
日本語みたいに意味不明なカタカタ語で満足してる方が不健全極まりない
知的退廃の現れだろう -
同僚が成歩堂龍一は中国でも成歩堂龍一だと言ってたな
-
日帝を怨むがあまり日帝になってしまう
-
ネトウヨ国家やば
-
日本「英語、中国語、ドイツ語なんでもウェルカム」
こいつの懐の広さよ -
強化、究極、等級でいい
-
銅銀金メーカー柄虹
-
中国語は米国語とヘゲモニーを争える唯一の言語
-
やっと中国もジャップに追いついたか
-
心まで日帝になるな
-
ウルトがなんだかよく意味がわからないが
必殺技のことなら、日本語からまんまの「必杀技ビージャージー」って言うぞ
あと「绝招」とかでもいいのかな、知らんけど -
>>169
中国に「スクリーンを出演者や原作者や音楽などの文字が流れる」という意味の歌詞の歌があるけど
これを日本語に訳すときは「エンドロールが流れる」と訳せばいいわけだから
逆も色々な情報を付け加えればいい
日本語は冗長になりやすいから歌詞も省略されることが多いし -
>>251
毛沢東(もうたくとう)みたいに昔の日本と同じで漢字表記は同じで発音が変わるのが中国語 -
数年前の規制のが厳しい締め付けだったろ
-
大日本帝国ムーブで草
-
ここでイーソー(フェニックス)をチー(召喚)だ!
-
日帝しぐさ
-
意外と日本からの外来語の中国語もあるけどそういうのも禁止してんのかね
-
よし!
-
敵性言語か
-
甲型とか乙型とかレトロで良いよな( ・ω・)
-
チンポは何語だよ?
-
三國志の表記って英語使ってのかな
-
適正言語て大日本帝国かよ
父さんそれ以上行くと戻れなくなるぞ -
俺のやってるゲームだと日本語が一番分かりづらかったわ
https://i.imgur.com/A3ZxpvJ.jpeg -
射爆了→OK
-
ウルトが必殺技なのはわかったけどそういう単語があるの?
それともウルトラ技を略してウルトってこと? -
ウルトしてチルしろよ
-
>>214
習近平も中国表記になると黄帝になるよ -
ウルトとかしらんぞ
-
ナーフとか言ってるやつマジきもい
大半がこれまでの人生で一度でもナーフで遊んだことねえだろ -
日帝かよ
-
DPS(火力職)とかいう頭悪い用語はさっさと廃れろ
-
>>280
昔で言えば超必 -
日本方式www
-
敵性語禁止とか世界が80年くらい巻き戻ってんのか?
-
可能性が高い
という
なったようだ
言われている
なっているとみられる
対象になる模様
ようである
伝聞デタラメと言いたいが中国やappleだと審査の不透明性を表してるだけだな -
>>284
禁止しなくていいのか? -
>>285
DDだよな -
適正言語草生える
美国は終国にでもするのか? -
>>291
なんで? -
おかしいなぁ知恵遅れブサヨは反米して中国と仲良くすればいいって言ってたのにw
-
敵性語の禁止は当然である
習近平主席がおられる北京に向かって万歳三唱! -
強制的にされてるわけじゃなくて中二病的に漢字化してるんじゃないの?
-
これ半分大日本帝国だろ…
-
爆発技とか他に呼び方なかったんか
-
>>294
日本も仮想敵国じゃないの? -
強化
超必
段位 -
lolでやったあれが一般ゲームに拡大した?
-
中国は強いな
西側の文化侵略に対抗できている -
>>42
哈哈哈哈哈 -
ん?何かおかしくなくねって感じるのは、俺が原神やザンゼロで目が肥えてるからかな?
アニメキャラが中国人名でないと拒絶反応起こすようになった俺だからかもだけど
日本人みたいにグローバル化=英語って認識は辞めたほうがいいよ -
現時点での翻訳ソフトの精度が中国語と英語じゃぜんぜん違うのでエンタメを海外輸出する際の障害になる・・・と思ったが今ならdeepseek→翻訳して→自然な文章にして、のコンボでいけるな
つか国内向けか
まあ対象年齢考えると英語のほうが厨ニ心くすぐるとは思うが好きにしてええやろ -
戦中のジャップかよ
落ちぶれてまうぞ -
必ず殺す技
↑
正直日本語にもなんかズレてないか? -
>>283
お疲れ様です -
>>18,50
ではアメリカでSランクが使われている証拠を出してください -
>>311
格ゲーじゃ威力が強パンチの方が強いよな -
緊急射精案件
-
我逝
-
俺のやってる中華ゲームだと
バフは強化効果でウルトは覚醒技能だった -
どこの大日本帝国だよ
もう令和だぞ -
零級
壱級
弐級
参級
とかなら格好良くないか -
>>314
波動拳が威力強かったらもうビーム撃ち合うシューティンゲームになるしな -
敵性言語排除来たー
-
SSS、SS、S、A、B、C
こういうランク分け嫌い
ABCDEFじゃダメなん? -
>>314
初代ストリートファイターは昇竜拳2発波動拳3発で死ぬから必殺技と読んでも違和感ない -
習近平になってから、酷すぎるな・・・
-
アベ
-
グーグルも国外追放したし、いっそ欧米企業を全部追い出したら?w
-
ビルとかも海外風で近代的だけど
変な色の筆文字で中国語があるだけでダサくなる -
バフは聞くけどはしらん
-
馬鹿にするけど、これやると黄色人の国は運気が上がるんだよ。
失われた30年の間の日本みりゃわかるだろ。欧米外来語ふやすほど国が衰退。
逆にシンガポールは母語が英語の華人だらけの中、リークアンユーが漢字・中国語を強制して運気爆上げ。
リークアンユー自身も英語が母語で30歳から中国語を学んだ -
>>330
残り5割3割にしてから使おう -
アジアサーバーでゲームするとき
中国の人もウルチウルチと言ってたから
ギリコミュニケーションできたけど
これ普及したらもう無理だな -
パニシンググレイヴンって結構有名なやつじゃん
ホヨバみたいに本社を規制が緩い国に移転しなきゃ中華ゲー会社はほんとキツそうだな -
>>275
サイゲ語かよ草 -
>>130
何一つ凄みを感じない^^; -
大日本帝国大好き過ぎんか?
-
>>181
バブは入浴剤!😡 -
ロシアもナチス好きだし本質的には同じなのだろ
-
日本も馬鹿みたいなカタカナ語やめろよ
-
ウルトとか知らねえよ
ゲーオタって狭い界隈でしか使われてないのを平気で外で使うからめっちゃ臭いよな
てぃあーとかさ -
中華 「人民」 「共和国」
↑ ↑
これ、明治政府下で創られた単語だぞ
わかってんの? -
さすがやな、中国父さん
欧米列強の思想洗脳を避けるために
どんどんプロパガンダを禁止している -
すげえな
そのうち国外向けも強制的に中国語表記のみでやり始めたりして -
>>309
年齢上がるほど酷くなるけど日本人の欧米信仰はもう無理だと思うわ -
戦前の日本みたいなことやってんなw
-
中国版しかないソシャゲで日本の声優ゴリゴリ使ってんのあっちで人気あんのかな
ギャラもうまいんだろうな -
頭ジャップか?
-
戦前の日帝みたいなことしてんなw
全部日本語でやる野球とか分かりにくすぎるんよ -
昔の日本の野球かよ
-
SとかSSSとかRとかは鬼とか龍とか虎になんの?
-
お?敵性外国語狩りか?
-
戦争が近いなこりゃ
-
凡 非凡 稀非凡 稀稀非凡 稀稀稀非凡
-
年間70万人もの海外留学者がいるってのに、習近平政権と共産党中央委員会には海外留学経験者がほとんどいないという始末
もう終わりだ猫の国 -
Aは英になるだけ
-
日帝さん…ここにいたんだね…
-
>>361
英はインだから -
【悲報】Forbes「アサクリは良作。弥助を問題化して叩いてた人、全員キチガイですw」
https://nova.5ch.net...egalileo/1742743311/ -
>>347
ないと思うけどやったらより中国ゲーがわかりづらくなるな -
なんや戦時中の日本みたいや
-
>>145
普遍的な概念であれば既に日本語であるだろうし新しいのはそのまま取り入れた方が間違いも無くていいってだけでは
侘び寂びはwabisabiだけど向こうも日本語は上位の文化だからってそうした訳でも無いだろうし -
参考程度に置き換えて何ていうのか知りたいな
-
大日本帝国精神が受け継がれてるやん
方程式も分からない国になるな -
いまだに声優が人気だと思っている時点でケンモメンって時代遅れよな
生きた化石だよ
だから中国の大東亜主義も理解出来ない -
いまだに声優やアイドル、Vチューバーが人気だと思っているような
高齢無職板のケンモウじゃ
中国の理念は理解出来ないだろうね
黄色人種が白人を打倒して世界の覇権を握ることが重要だ -
文化大革命2部はじまるー?
-
この際和製漢語も無くせ
-
中国が欧米をはるかに超える大国になった時点で
民主主義は過去の概念になった
多様性も必要ない
多様性で欧米も日本も衰退した
世界の人間がルックチャイナして北京を見習うべきだ -
>>6
いや当然の措置でしょ -
バフとティアはわかるけどウルトが分からん
-
ウクライナもロシアにより併合される
ヒューマニズムやリベラリズムの時代は終わり
力こそが正しき世界史に戻る
大清帝国が蘇り漢族が大陸の主のとなる時代だ
東南アジアや中央アジア、南アジア全域で
中国語と漢字が導入される未来となるだろう -
>>378
你赞美中国,却不了解中国历史 -
ネオ日帝
-
アルティメットスキル→ult→ウルト
入力しやすさ言いやすさが優先された -
適性言語禁止な
-
日本は外来語から漢語考えるのすごい得意だからなんでも相談して
-
政権が変わっても住んでる人は同じ
中国人はずっと中国人である -
ジャップもいつからバフとか使ってんの?ジャップてLOL脳なの?
-
ウルトはウルテクみたいでダサい、ウソ技混じってそうだし
-
日本のゲームでもほとんど使われてないよな
プレーヤーが勝手に使うだけで -
馬鹿みたいなカタカナ変換するくらいならルー大柴くらい日本語文法にアルファベット入れればいいんだよ
-
こんなくっさい言葉チー牛しか使わないから日本でも禁止にしていいぞ
-
中国は華夷秩序を再構築するからな
欧米の文化思想を排除して中華文明の純度を高めなければならない
として辺境の蛮族どもに中華の文明を授け統治する
それが漢族の役割だ -
そもそもカタカナ言語は
発達障害の弱男弱女が好んで使うだけ
廃止しても何の問題もない
中国は欧米よりも長き文明と力がある -
日本もGHQの洗脳から解放されて
中国哲学を道徳の基準としていた
戦前の姿に戻るべし
そして習近平と共に大アジアに龍の帝国を建設するのだ -
ティアSじゃなくSティアのほうが正解なんだよな
英語の文法からするとティアSのほうが正解に思えるが -
メダル金でなく金メダルだしランクS冒険者でなくSランク冒険者
たぶんジャップ語のtierの概念がおかしいんじゃないかな -
世にも奇妙な物語であったよな
突然外来語が使えなくなる社会になる話 -
日本も変な何でも英語にするの止めろ
-
何がウルトだよボケが「ちょうひ」だろうが
-
>>398
滑ってるぞアメカス工作員 -
ウルテスファック?
-
漢字を排除した韓国みたいなことやりだしたな笑
-
>>18
デビルメイクライとか鬼武者あたりにはもうSSSやSSあったぞ -
日本も昔は海外からの新概念を頑張って漢語に訳して使ってたのにな
いつの間にかその努力をやめてしまった -
中国人大好きのDOTA2は中国チームに他のチームから英語しか喋れない助っ人呼んだりするけどどうすんだ?
-
特超
特上
特
甲上
甲
乙
丙 -
>>396
本人らが国を捨てて欧米に渡っているのにか? -
日本のS級は計測不能の特異地点だから厨二病から誕生してる
-
>>415
競輪のSがAの上だった -
ゲーム用語に口出すとか中国政府はすごいな
-
敵性言語かあ
やっぱ日本と中国ってすげえ似てるね -
ぱふぱふはどうすんの?
-
パニグレの名前を嫌儲で見るとは
-
アホそうだからな
-
左のネトウヨことケンモ爺発狂
-
昔から何でもかんでもに変えてたやん
-
ウルトってなに?
-
逆に漢字になったほうがアメリカ人とか食いつきそう
-
中国父さんはさすがだわ
心までバナナになったジャップとは大違い -
「外見は黄色人種なのに、心は白人(欧米人)きどり」なのを揶揄する表現が「バナナ」であって……
-
tired←カタカナで
tie←カタカナで
tier←は?なんでティア -
>>34
ラマン -
>>45
ハウエバーやんけ -
>>49
惚れてまうやろ… -
>>66
大丈夫(体格の良い男)← -
ジャップの魂がそんな所に受け継がれてるとは
-
バカみたいな国だないつも
-
グローバルなオポチュニティとか言ってる意識高い系と同じ臭いがする
-
そのうち開発言語もアルファベット禁止に
Cでハロワを表示するプログラムを組もうとしたらこんな感じになるだろう
#包括 <标准输出入.頭>
整数 主文(空白)
{
放置("你好世界");
返回(0);
} -
強化、補助、超必、一軍、二軍でええよな
-
MMOやRTS発祥なのは間違いないんだけど韓国台湾欧米のどこから出始めたのかハッキリ分かってないんだよな
元は英語だけど黎明期にMMORTSやってたような台湾人や韓国人は普通に英語喋るし -
甲乙丙丁って艦これの難易度じゃん
艦これは中国だった…? -
でも野球をやめなかったのはなぞ
ベースボールだろあれ -
アルファベットの記号としての視認性の良さ使わないの勿体ないね
-
>>446
長文だと目が滑る -
>>443
何言ってんだか本気でわからんから説明して -
敵性言語禁止とか大日本帝国かよ
-
ウルトはチーズ臭キツいすぎるから日本でも禁止しろ
-
強化弱体化必殺序列
でいいよね -
日帝かな?
-
どんどんおかしくなってんな
中国の地方だとクリスマスなんかも言われたみたいだけどそういうのも規制されんのかね -
敵性言語禁止てw
-
ゲーマー()は馬鹿だからこういうので簡単に国粋主義に染めることが出来るとかあるんじゃね
-
>>332
自国語にちゃんと翻訳しろっていうのは別にいいけど、運気が上がるとかいうのか気持ち悪くて死んでほしい -
街の風景でも看板に漢字しかない世界が今も大陸全土普通にあるからな中国
それでちゃんと世界中の商品や技術を取り入れてるんだから
そういうのが真の多様性だよ実は -
西洋だってそう
日本や中国のものも買われてるが、誰も漢字なんて使ってない
だれもそれを国粋主義などと馬鹿にしたりしないアタリマエのこと -
まじで日本も見習ってほしい
ウルト厨は万死に値する -
よし!ダメ!
-
日本の株式市場みたいに「スタンダード市場」「プライム市場」とか言い出したほうがおかしいと思うけどな
もしくは政策で「プレミアム・フライデー」とか「ムーン・ショット構想」とか
っていうか、そもそも横文字が苦手だからITが根付かなかったんでしょ?
IT関係者が「マウス」「クリック」とか横文字の用語そのまま使ってるから
ゲームを規制するほどかと言うと微妙だけど、馬鹿になった日本を見てたらねぇ… -
必殺技(必ず殺せる技ではない)
-
なんで簡体字?
繁体字は? -
>>243
喜と是はxǐとshìだからゆっくり聴くと明らか違うがネイティブのターボスピーキングだと全く違いが分からんわ -
このスレで得られた知識はなんで中国人の名前が2種類あんのかの疑問が解決した
社内で英語読みみたいな名前と併記されてるなと思ってたけどそういう商文化なのね
なるほどですね~ -
いつか来た道
-
>>172
歴史を知らんのね -
キンペー独裁があと20年くらい続いたらどうなるのか見たいがいつまでやるかな
-
言語の規制って人類進歩に逆行してると言うか無駄な労力と言うか
-
>>376
こうしてグローバル化から取り残されて後にガラパゴスと呼ばれるようになるのであった -
アクロバティック擁護をしてる人はなんなの?
-
語尾に必ずアルヨを付けるアルヨ
-
増力 超技 等級とかになるんかw
-
バフデバフって言葉最近ようやく覚えた
-
焼肉屋においてあった30年前のヲタ雑誌の記事で「パンピーとテーブルトークしてたらつい略語出ちゃってさ きょとんとされたよ(笑)」みたいなの思い出した
確かコンプティーク -
>>377
Ultimate skillを海外でultと略されていたのを、語源も分かってない日本人達がそのままウルトって読んでしまったところから始まってる
その元になったゲームのlolは当時北米サーバーしかなくて日本語としての読みも公式として確立されてなかった -
>>411
gemini曰く
「Aの上がS」というランク付けの起源は、明確に特定することは難しいのですが、日本独自の文化として、20世紀初頭頃から使われ始めたと考えられています。
起源に関する考察
* 「特等」という概念:
* 20世紀初頭、日本において「特等」という言葉が、劇場や鉄道の座席、物品の等級などを表す際に使われていました。
* この「特等」が、英語の「Special」に置き換えられ、その頭文字の「S」が、Aよりも上のランクを示すようになったという説があります。
* ゲーム文化の影響:
* 日本のゲーム業界において、ランク付けの最上位として「S」が使われることが多く、それが一般的に広まったと考えられます。
* 特に、アーケードゲームなどでスコアやクリアランクを示す際に、「Sランク」という表現がよく使われました。
海外との違い
* 海外、特に英語圏では、Aよりも上のランクを示す際に「AA」「AAA」などの表現が一般的です。
* 「Sランク」という表現は、日本独自の文化として認識されており、海外ではあまり馴染みがありません。
まとめ
「Aの上がS」というランク付けは、日本の「特等」という概念やゲーム文化の影響を受け、独自に発展したと考えられます。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑