-
ニュー速(嫌儲)
-
Windowsで一番要らない機能、これに決定する [858219337]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://greta.5ch.net/poverty/
ps://pbs.twimg.com/media/GmxuU86aQAAuksb.jpg VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
わかる
-
フォト編集で勝手に顔認識して顔面うpするやつ
-
>>30
その動作だとIMEじゃなくてアプリ側の対応になる -
昔からあるよね
-
これちゃんとフォーカスとか選択してんのに、絶対に消えねえことあって死ぬほど腹立つ
-
>>42
こんなときにホラーっぽい映像は止めてくれい -
そいつの名前は?
-
いきなり日本語使えなくなってctfmonで復活するけど普通の人は再起動とかで対応してるんだろうな
ほんま糞だよな -
>>25
不便じゃないの? -
>>39
エクスプローラーのTranslateMessage APIを無効にすれば出なくなるんじゃね -
>>3
インライン入力に非対応のアプリ -
おれwebブラウザからドラッグして画像とか保存するんだけど何故かその時だけファイル名が重複した時にリネームして保存する選択肢が無い
この場合キャンセルするか上書きするかの2択だ
右クリ保存の時はちゃんと新旧比較の画面から(1)とかを付ける事が出来るのに何でだ -
確かに
-
確かに有効に使えたことがない
-
マジで一番いらないかもしれん
-
>>34
windowsは基本的に排他ロックでファイルをオープンするのに対して、
linuxやmacは普通はロックかけないからそうなる
linuxはサーバー向けで大量のファイル操作すること多いからそっちが向いてるけど、ロックかける方がコンシューマ向けのosとしては安全だと思う -
>>19
マジ?知らんかったわ -
最近だとワンドライブ?もうざくねえか
勝手にバックアップ取り出してすぐ容量ないから購入しろとか言い出す
オフにするとリンクきれるし -
イルカは要るから?
なんちゃってー
wwwww -
>>66
害悪機能過ぎてPCの大先生の飯の種みたいになってるな -
表示の「グループ」?
昨日とか先月とかかなり前とか、何かの拍子に勝手に表示されるようになる奴 -
これって日本語だけ?
-
>>34
ストリーミング再生じゃないなら最初に全部読み込んで解放してるから普通じゃね -
>>25
無職 -
>>6
もうねーよ -
>>15
Macだから知らんけどWindowsって広告出るの❓ -
>>45
Androidでもなるぞ -
shiftキー5回押しでなんか出てくるアレ
-
しつこくMicrosoftアカウント紐付けさせようとしてくるのマジでウザイ
最近のOSはそういう方向性なのは分かるけどさ -
勝手に知りたくもないニュースが表示されるのはどうにかしてほしい
-
最近知ったんだが、
winget upgrade --all
とかいうコマンドが便利だった -
あーIMEつか日本語入力対応してないソフトで出る奴ね
XPの頃からあるよなこれ -
素の画面上でのコマンド入力
アプリの入力中に左上に変なのでて文字入力できなくなるとイライラする -
カタカナキー
発動したときのカタコト感も相まって腸が煮えくりかえる -
プロキシサーバーのアクセスログ見れば使う気なくなるよ。
擁護する奴はガキンチョかバカしか居ないよ。
Macでchrome使っていたらほぼ同じだけど -
これはメッセージ処理の都合だった気がする
-
「設定」のやつ
-
MSアカウント半強要、回避方法知らないと詰む
-
シフト押しっぱなしにすると暴発する奴
-
ワンドライブがダントツで糞
アプデしたらこいつが生きていないかチェックする作業が増えた
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑