-
ニュー速(嫌儲)
-
【朗報】ベトナム米、ジャップランドの救世主になる [834922174]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。
タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、他国向けの在庫を振り向けて供給を拡大することも検討している。
PB販売を行う大手スーパー複数社は非公表。その他、中小の小売店が商社や卸売業者と購入に向けた最終調整を行っている。日本企業との調整は、地方銀行のきらぼし銀行(東京都港区)が協力している。
タンロンは、輸入米で一般的な産地を伏せたノーブランドのブレンド米販売ではなく、ベトナム産を前面に打ち出した形で展開する。タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2~5割の水準だ。
https://news.yahoo.c...b8ddeaccbc7de122c092 - コメントを投稿する
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
インディカ米の方が食べるまでの手間がなくて良くない?
-
臭くないなら買うわ
カルローズも5kg3300円で高いし -
2万トンじゃ全然足りないよ!
20万トンくらいよろしく!
台湾からも20万トンくらいよろしく! -
こめ高騰してんのなんて日本だけだろあほなの
-
台湾米とイタリア米が結構美味いらしいな
-
炊飯器じゃなくて茹でないといけないタイプ?
チャーハンとかピラフに使うならともかく白米を分けて食べるなら茹でた米ってイマイチなんだよね -
>>48
あれオッサンのワキガの臭いやん -
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
-
グエン米
-
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
-
これに慣れて高い日本米食わなくてもいいよねってなりそう
-
希畝胃貨威妃夜羽
-
安いなら買うわ
まあ押し麦ご飯でも不自由はしてないんやけど -
ええやん
イオンとかかな
自民に失政を思い知らせて欲しいわ -
この前ビリヤニ食ったけど美味かったわ
あれどこの米なんやろ -
ケチケチしやがったら自衛隊差し向けっぞ!
-
冷食メーカーが契約して主食チャーハンでええわ
もう値段変わらんどころかザ★チャーハンのほうが安いし -
今の日本はベトナムなしじゃ成立しないな
マジ感謝 -
>>53
ジャポニカ米だから日本のと同じだよ -
舐められてるね
-
2300円ならまあ払えるわ
-
関税を無くせば良いのよ
関税がなくなれば安い外国米で日本人はお腹いっぱい米が食べられるようになる -
日本の食料自給率下げまくったあと戦争に突入したらどうなんの岸田
-
国産の米が高くなったらこの2択になるってバカでもわかるよね
→米食うのやめる
→外国産の米食う -
どうせこれも備蓄米と同じでJAが買い占めるんだろ?
アベがJA改革やるって言ったのも口だけだったなあ。 -
銀シャリオンリーの飯なんて久しく食ってないなあ
-
ありがとう自民党、日本を破壊してくれて
-
どんどん輸入してジャップ米転売屋駆逐してくれ
-
水っぽいけどカレーとか食うならぜんぜんありだよこれ
おにぎりは厳しい -
日本の米は
悪い米ww -
今やベトナムはとんでもない穀倉地帯だからな
メコンデルタの恵みよ -
お前らがグェンさんに土下座する日がきたようだな・・・
-
>>71
そして外国産米も値上がりするんですねわかります -
またあのイモムシ米かよww
-
チャンパ米
-
ビジネスチャンスだからな、国産は関税で下駄履かせてもらってるんだからこれで負けたら恥だぞ
-
>>53
だったらケチつけてないで国産米食っとけや -
別に日本水準じゃなくてもいいのに
-
ホーチミンで食べるいつもの味、僕にとって新鮮味がないことが成功の証だと思う
-
>>51
万博が中抜きジャップ価格で大量なね買うからそれに引きづられて値上がりしてるんやろ -
2400円か。それでも去年の日本のコメより高いな
-
どうなん?米農家が気に食わないから代替したい
-
国が何もしないから民間が頑張ってるじゃん
-
マジでガチで意味がさっぱりわからねー
なんでこの国はこんなになってるの??
マジでこれ海外の国が日本を潰そうとしたら圧倒いう間につぶせるだろ
主食があっという間に高騰して政府もそれに対してなすすべ無し
しかも農家の出荷は変わってないって・・・
こんなアホな事が起きるって去年これを予測出来たやつがいるか?
って言うかまだ原因すら解ってねーって・・・
どおおおおおおおおおおおなってんだよ、この馬鹿の国は
マジで自民党含め全部の議員はガチで頭が悪すぎる
国民民主だって力があるならもっと言及しろ、バカが -
>タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2~5割の水準だ。
おおー良かったな
ジャポニカ米だし
クソJAざまあ -
ありがてぇ😭
-
ありがとうグエンさん😭
-
ベトナム米の寿司を食えジャップ
-
はやくスーパーに並べまくってくれ
-
全農さん、どうすんのこれ?😁
-
甘すぎず、クセも少ない
美味しいよね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑