-
ニュー速(嫌儲)
-
減量中に汗が出なくなるも水抜きを続け脱水症状となり緊急搬送……ボクシング松本選手に王座返上と一年間の出場停止処分 [851446405]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ボクシング界の“ミラモン”松本圭佑が減量失敗で「白目をむいて痙攣し意識を失い」救急搬送されて日本王座戦が中止…1年間の出場停止処分で年内世界戦計画は白紙に
https://news.yahoo.c...8aa5f31fef2250d4e032 - コメントを投稿する
-
バカみたいなスポーツだよな
弱い相手と戦うために体を不健康にして体重下げる どうかしてるよ階級性格闘技は -
血抜いたりして数値ギリギリの調整してるらしいからな
馬鹿過ぎて目も当てられん(´・ω・`) -
体重制じゃなくて身長制にすればいいのにね
-
少しでも弱いやつと戦いたいから
身体から水抜いて体重減らすとかアホというか卑怯者というか -
すなおに階級あげろよ
-
素人かよ
-
水抜き禁止にすればいいだけ
キックボクシング団体とかは身体の水分量の規定がある -
>>4
チャンピオンはデブばかりになりそう -
>>2
なんでダサいって方向にいかないんだろうね -
ヒソカより情けねえな
-
そもそも格闘技なんて無差別級だけでいいからな
-
コロポックルさあ
-
減量って何も知らないことはただただ贅肉を絞るって意味だとばかり思ってた
計量で少しでも大きな体を持ち込むために水分を抜くとか何を競ってだか -
俺より弱い奴に会いに行く
-
最近石橋の画像貼るやつ居なくなったな
アレももう過去の漫画か -
処分重いな
-
結局ガタイ、フィジカルこそがすべてだと証明するためのスポーツ
-
危ないなあ
-
減量して試合前の計量をクリア→まあ…分かる
その後ドカ食いして何キロも太って試合に臨んでもok→は? -
俺より弱いやつを探しに行く
もう辞めにしませんか? -
身長にしろじゃなくて素直に試合直前軽量で完璧だよね
なんの目的でこんなつまらない駆け引きが生まれる仕組みにしてんだろう -
試合の直前にも計量すればこんなバカはいなくなるだろう
-
そうまでして階級下げなくていいじゃん(´・ω・`)まあだから罰処分なんだろうけど
-
ボクシング詳しくないけど試合直前に公開体重測定してその場で階級とか決めるのではあかんの?
試合直前に体重測るようにしたら選手も試合することを考えて調整するようになるから無茶な減量とかしなくなると思うんやけど -
実際日本チャンピオンになってるから
こういう無茶な減量は有効ではあるんだろうな -
なんで処分されるの? かわいそう😢
-
意味のないルールだよ
-
パンチの練習するより、ダイエットの練習した方が勝つ確率が上がる
それが階級制格闘技
特にボクシングのフライ級だのバンタム級だのは、そもそも健康な成人男性に許される体重ではない
弱い相手と戦うためにひたすらダイエット頑張るマンの馬鹿みたいな格闘技 -
身長制の団体があってもおもしろいと思う
-
1年は長過ぎん?
悪質だったんかな
コーチとかがやらせてたら犯罪になりそう -
意味のない減量だよ
-
コロボックルも命張ってるんだなwww
-
力石か
-
ただのダイエットなら別にいいよ
水分を絞って脱水症状で計量をパスして即座に戻すってやばすぎる -
弱い奴と戦うために身体を小さくする
-
俺が毎朝吹いてる出勤時のアルコールチェッカー対策と似てるわ
呼気薄めるために水飲みまくっておしっこして飲みまくって
1時間で0.100減るように調整して2時間ぐらいかけてなんとか0にする
たまに0.001とかでてやばいことになって白目剥く -
素直に試合10分前くらいに計量しろよ
-
>>41
そんな直前まで飲むなよ… -
>>1
この前のONEもそうだけど「減量」とかダサくね?意味無くね?
普段は80キロです
↓
減量して70キロ級で試合をします
↓
計量までに70キロに落とします(※この減量がキツい)
↓
計量クリアしました
↓
試合までにベスト体重に戻します
試合当日
70キロ級王者防衛戦
A選手80キロ対B選手78キロ -
>>43
夜22時ぐらいまでで飲むのやめても朝早いから出るんだよ -
>>26
UFCの選手は12−15キロ戻すよ -
食って鍛えて筋肉を付けて身体をデカくして試合直前まで練習して最強を目指すヘビー級チャンピオン
コソコソ痩せて少しでも体重を減らして軽い階級に挑み、計量クリアしたら食って飲んで相手より体重を重くして蹴りやパンチを重くして有利にする軽量級
アナタが男だと思う格闘家はどちらですか? -
もう減量で競えば?
-
階級分けすぎるからそうなるんだよね
3階級だけにすれば初めから諦めるやつばかりになりそう
ベルトも希少性が上がるしね -
体脂肪率を下げて体重を落とすことを問題にしてるやつはおらんのよ
水は必死で抜けば10リットルくらい余裕で一日で抜いて一日で回復させてくる戦いになるから本気で馬鹿な仕組みなの -
あしたのジョーで力石は階級2つ下げて死んだけど
のちにジョーの本来の階級が1つ上だと判明するんだよね… -
>>54
なるよ
筋肉バキバキの体ってボディビルのための体で格闘技のための体じゃない
格闘技はマラソンじゃないんだから体バキバキにする意味ない
野球選手とかデブばっかタバコ吸いまくりでも問題ない
野球に心肺能力は不要だから -
体がでかい方が強いなら
強くなる方に努力するスポーツじゃないとおかしくね -
体重オーバー増えたよな
比嘉がやらかしたときはもうとんでもない叩かれ方だったが
最近はああまたかって感じ -
>>13
興行のために仕方ないんだろうな -
かと言ってヘビー級の試合だけだとつまらんよな
-
ボクシングで水抜き広まったのわりと最近だからな
もともとアマレスとかで水抜きで計量パスする文化があって、
それがアマレス出身の選手が多い総合格闘技で広まって、それをキックボクサーが真似するようになって、
YouTubeとかで水抜きの様子を紹介するのが増えて、そしてボクシングでもみんな水抜きするようになった -
軽量クリアした時の体重でそのまま戦えよって思うわ
こんな形だけの減量なんてただの茶番だし、ファンはよくこんなので喜んでるなと思う -
こんな自殺みたいな事させたのか、本人がやるのを許したのか知らんが
ジムの責任 -
どの選手も減量は余裕って嘯くからな
-
>>16
これ -
俺よりも弱い奴に会いに行く
-
力石かYO
-
>>2
せめて身長別にすべきだよな -
昔みたいに直前にすればいいがそれも死人出たからなくなったとかじゃなかったか
自分が最強の状態で戦える階級にすればいいのに
そこで勝てないなら才能ないんだろ -
お前らの仲間じゃん
https://i.imgur.com/7SghJSd.png -
>>4
同じ身長でも体格は違う -
>>28
その場で階級決めるって相手の選手はどうやって選ぶんだ? -
>>76
水抜きって言葉からしてわりと最近できた言葉なんだ -
>>70
だから無茶な減量しなきゃいい話では? -
利尿剤まで飲むもんな大変だよ
-
ハゲとかじゃなくて、少しでも体重減らすために、頭もツルッツルに剃ってるんだな
そこまでして無理やり体重を減らして下の階級で戦うってさぁ
いい加減ボクシング業界もこの馬鹿げた慣習をヤメロよ -
>>79
水抜きっていうのは計量前日まで普通に通常体重を維持して、直前の夜に半身浴とかで5kgとか10kg水分だけを落とすこと
明日のジョーみたいに毎日体重計乗りながら少しずつ体重落として行くのとは違う
このやり方だと計量失敗は起きにくい
水抜きは一晩で体重を落とすからアクシデントで計量クリアできない選手が続出するんだ -
>>2
元の体格よりもウエイト増やす方向になると死人出るからなぁ -
弱い奴と闘いたいの!!!!
-
人間の身体は水分が大量に含まれてるから、計量の時の数時間だけ、その直前に水分だけを抜いてすぐ計量する、計量クリアしたらすぐ水分取得する
こうすれば筋肉量維持して通常体重で試合できる
だから56kg契約のルールなのに実際のリングでは66kgとか70kgで試合してる -
>>59
軽量化した状態で試合やらせて重傷続出したからやろ -
>>76
水分落とす事自体は昔からやってるけど、1日2日で一気に水分抜くのは割と最近やろ -
本来の減量、ダイエットは脂肪を落とすこと
だからあしたのジョーとか、毎日ランニングして有酸素運動して、それでも落ちなければ絶食してって、過酷なシーンとして描かれてる
水抜きはそうじゃない
直前の数時間で一気に5kg10kg落とす -
>>91
水抜きの方法の一種の話? -
最近は13kgとか戻す選手もいるからな、井上だって7.7kgも戻してるし
逆にLヘビー級最強のビボルみたいに3kgちょっとしか戻してなかったりウシクみたいに増量して適正超えたヘビー級まで制覇してしまう化け物もいるけど -
>>92
上のHPでも水抜きと言ってるけどそいつらは間違えてるってことか? -
>>92
水我慢してるシーン以上に有名なもんなくない? -
直前で10キロ落としたら死ぬだろ馬鹿かよ
-
水抜き、ってのは水分を落として体重を落とすことの総称で、
君らが言ってるのはその中の一つの方法だよ。
水抜き=1、2日で体重を落とすこと、ではない。 -
ネリみたいに無期限停止にしろよ
試合飛ばしたんやからネリより悪質やで -
アマレスでは昔から大会の前はホテルにサウナを確保したりして、いわゆる水抜きで計量するのが普及してた
総合格闘技に転向した元アマレスの日本人選手が減量方法を紹介してその時水抜きって名付けた
これが言葉としての水抜きの始まり
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑