-
ニュー速(嫌儲)
-
【大悲報】 大坂万博の公式ガイドブック、完成品と誤り下書きの絵を印刷して発売してしまうwwwwwww [197015205]
- コメントを投稿する
-
青山邦彦 aoyamakunihiko
前代未聞な事が起きました!
「大阪・関西万博 公式ガイドブック」で未来都市のイラストを描きましたが、完成品ではなく、制作途中でレイアウト検討のために必要と言われスマホで撮って編集部に送ったものがそのまま載ってました!
こんな事30年描いてきて初めてです!
https://i.imgur.com/MrzP3aR.jpeg
レイアウト確認のために制作途中のイラストをスマホで撮って編集に送ったものがそのまま採用され印刷される
https://i.imgur.com/Eg7aJQ0.jpeg
本来の完成図
https://i.imgur.com/5BmTQm4.jpeg -
中抜きしすぎだろ…
-
ぬり絵です
-
完成品が良いなやっぱ
-
なんか横浜っぽいね
-
ツイ主と編集とのやり取りに誤解を招く何かがあったんだろ
この情報だけで編集のせいにはできない -
完成品も制作途中のスマホ直撮りもあんま変わらんな
この程度でギャーギャー言うとか器が小さい -
吉村 「目くそ鼻くそやからどっちゃでもええわ」
-
まぁ比べへんかったらわからんな
-
今のガキがこの絵を見ても全くワクワクしないだろうな
「え?ちょっと大きなイオンじゃんw」って -
ナオミよ
-
>>7
名古屋も横浜参考にしてるから多少わね -
比べたら違うけど、下書き時点で水準以上っだったというかこんな絵に関心がないんだろ
金を抜くことばかり考えている -
別にええがな
くだらん -
解像度違うって素人でもわかるだろw
-
守秘義務ってないのかしら
顧客(万博協会)との間で揉めに揉めて暴露するしかないとなってから暴露するならともかくいきなりSNSで暴露するって常識ないんじゃないのか -
沖合の物体なんだよ
-
さっき書店に言ったけど これ確か置いてたな
-
下書きの出来が良すぎる
普通に完成品だと思っても仕方ない -
中抜きできればそれでいい
-
維新Quality
-
まあこんなもんかって感じだな
比べたら全然違うけど -
まぁ、描いた本人は腹立つわな
未完成品が完成扱いは -
製作途中と言われなければわからんレベル
編集もこれを買う客もどうでもいいけど作者だけが納得いかないという -
作り直すのにもう一回予算請求できるドン
-
言わなきゃ誰も気づかないだろ
薄い色の絵だって世の中にいくらでもある
富樫のジャンプにのってた下書きと比べたら
こんなん十分完成品 -
下書きレベルと言っても、文字だけのBASTARD!!なのか、絵は描いてあったHUNTER×HUNTERなのか
-
仮提出の後、完成までに費やした手間は何だったの?って話になるしな~
-
報酬は貰えてるんだろ
お客さんのミスとしても
わざわざ世界に向けてそのミスを晒す理由はない -
未来都市のイメージとはなんぞや
空飛ぶタクシーすら間に合わなかったのに -
美大の卒業制作をスマホで教授に送るようなものだろ
誰がOKしたんだ?バカかこの会社
誰か気付けよ
正式画像は紙で提出な事に -
途中のヤツだと太陽光パネルが目立たんからかわいそうだな。本人にしたら別物だわな
-
こんなクソ間違い探しみたいなの二つも作って
手練手管でひどい中抜き -
下書きって言われなきゃこんなもんかでスルーしそうだけれど、完成版を見るとやっぱ違うな、さすがプロ
-
>>34
なに言ってんだこいつ -
別にいいだろ
大阪万博自体が未完成なんだから -
どうせ完成しねえんだから下書きでもいいべ
-
>>39
たし🦀 -
ヘリコプターのプロペラが描かれてないな…
-
なぁ仕事は確認怠るなって俺ずっと言ってるよな?
この前も某区役所の担当が確認怠ったせいで損害受けてんだよこっちは -
大阪万博自体にそんな興味持たれてないし公式ガイドブックなんて何人見るのかね
-
パビリオンが未完成のままなのとかけてるのかな
-
そもそもこれのどこが未来なのか
-
まぁあんま変わらんしどうでもいいやろ
-
最近のスマホカメラは解像度高いから
本印刷しても十分な品質の作品に見えたんだろうな
色薄めの画風なんかなとしか思わんだろ -
何れにせよ客のミスとしても
客のミスを世界にさらすのは職業倫理常識がないと言われても仕方ないね -
制作途中の方がちょっとモヤがかってて変にカラフルじゃなくてリアルだよな
まあ未来都市というお題だったら完成品の方がいいけど -
改訂増刷があれば初版本がレアになるかも
-
ようやっとる
-
名入りなら損害賠償ものやろ
-
無能ゴミしかいない大阪万博
擁護してる奴らもキチガイしかいない -
これ何事もなく、、みたいな感じだけど
おそらく担当者がスゲェ横柄だったから
ぶち切れてる感じじゃねーの? -
流石に回収だと思うがこのまま売るの?
-
見比べたら完成品の方がディテールアップしていて見やすいとは思うけどパッと見の印象はあんまり変わらんな
下書きの方だけ見せられても特に疑問には思わない
「未完成」というのがある意味この万博に一貫していてむしろ良いともいえるw -
恥ずかしすぎるだろこの万博
-
絵のドローン飛ばしておけば未来都市なんだろう感すごい
まあしょうがないんだろうけど未来に対してビジョンも希望も何もないのが万博なんだろうな -
まあいいじゃんそういうの
-
ツッコミどころ持たせてわざとそのまま通すとかいうテクちゃうのん
プレミアつきまっせー買うてやーみたいな -
さすが大阪はお笑いに満ちてるな
-
ロケットニュースはフードクイーン佐藤が気持ち悪い
-
ドローンが飛んでるくらいしか未来感がないよね
未来都市ならチューブ型の道路とか、ビルの上がドーム状になってるとか、人がタイツっぽい服を着てたりとかしないとさ -
本屋にあった分厚いやつだろ?これ買う奴いないと思うんだがチューチュー案件なのか?
-
未完成というからもっと下書き然としたのが乗ったと思ったが、
これが本来乗るはずだった完成版で掲載されてるのは未完成ですと知らなけりゃ特に未完成感ないな
>>64
万博の宣伝本であって未来都市を描いてるわけじゃないだろ
アホなこと言ってる自覚ないのか -
拘るほど違うか?
ギャラ貰ったなら文句垂れんなよ -
エロゲの原画集のノリで出版した可能性が微レ存
-
作者以外気にしないのでセーフ
-
つまり未完成を完成と間違われるくらいオレの絵すげーだろ!てことか
-
人生で2回雑誌にイラスト原稿提出したことあるけどどっちもクソみたいな扱いされたな
限界まで縮小されたっていうか書いてある文字読めないレベルだった
思い出したらちょっと当時のムカつきを思い出した -
カプコンのチケットが噂通り簡単に当選してしまったけど、このゴミどうにか換金できんかな
-
>>15
多少 は ね -
作者が腹を立てるのは理解できるゾwww
-
公式ウェブサイトもヒドい
大阪関西万博は、158カ国・地域、7国際機関の計165が出展するはずだが、
万博公式Webサイトの海外パビリオン アーカイブには、44カ国しか出ていない!
海外パビリオン アーカイブ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025...fficial-participant/
※当協会と公式参加契約を締結済み、かつ公表可能な公式参加者の情報を随時掲載しています。
一方、2020ドバイ万博の公式ウェブサイトには191カ国全ての海外パビリオンが載っている。
Country Pavilions | Expo 2020 Dubai
https://expo2020duba...ts/country-pavilions -
万博自体が未完成だし別にいいじゃん
-
計画されたお仲間へのばらまき事業っぽくてヨシ!
-
未完成はどうでもいいが、未来感なさすぎじゃねこれ
チューブの高速道路はどこだよ -
未完成だからギャラも半額でw
-
未完成なら未完成だとわかるように送るべきだろ
-
確かに。
誰かTwitterで凸ってよ -
下書きの方があたたかみのある良い絵だよ
未完成のよさが感じられる -
未完成品な分原稿料減額させてもらうで!
-
ドバイは国が全部金出したからね
自分で建築会社を見つけて費用も自腹と言われて各国もさぞ驚いただろう -
上手に撮れてて草
-
未完成万博であることを伝えたかったのでは
-
エラーガイドブックでプレミア商法
-
未完成を表現
-
下書きの淡い感じもいいじゃん
-
ガイドブックというには(見かけだは)豪華愛蔵本のような装丁
-
誰も最後まで中身を見ないのであるwwwww
-
アニメ原画みたいに不完全感がむしろ良いと判断したのかも
-
どうでもええ挿絵やろ意志をもつな
-
大坂万博
-
あんま変わらないからいいんじゃね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑