-
ニュー速(嫌儲)
-
Xiaomiのコスパ最強と謳われたPOCOさん10万円台になってしまうもう終わりだよどしたんこれ [348276602]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
シャオミ、「POCO F7 Ultra/Pro」を発売 10万円でゲームや動画を最大限楽しめるスマホ
シャオミは、POCOのフラグシップクラスであるFシリーズから「POCO F7 Ultra」と「POCO F7 Pro」を発売した。
価格は、POCO F7 Ultraが9万9800円~、POCO F7 Proが6万9980円~。
https://k-tai.watch....cs/news/1672369.html - コメントを投稿する
-
わーくにがついて行けてないだけで中国国内だと激安の部類なんだろ
-
X7 Proを38000で買えたわ
今日までのセールでケース買いまくった -
ゲームやるだけなら5万のX7 Proでええぞ
-
えーん😭(ゴミ通貨)
-
oneplusと同じ道を歩んでるよな
ブランド商売できるほどのブランドじゃないのに -
スナドラエリートって対抗いくらよ
-
元から高いとかでねぇのか?
下位モデルが安かったとかそんなんでしょ多分🥺 -
スマホごときに10万は無理
-
チンポコ
-
Gen3よりEliteの方が消費電力低いみたいだけど、F7 Ultraの方がバッテリー容量が小さい
Proとどっちが持つんだろ🤔 -
2chMate 0.8.10.187/Xiaomi/2107113SR/13/DT
-
たっけーアンドロイド誰が買ってるんだろうな
GalaxyとXperiaはまだファンがいそうだからわからなくもないが -
POCO TABはちょっと欲しいな
-
わいもカメラ糞だから変えたいけど
それ以外全然壊れることもないし指紋認証も1年経つが生きてるしで
全然変えれなさそう -
9Sを5年くらい使ってる
-
ポコトラなんてあったんだ
-
チンポコフォンf1はかなり長く使わせていただいたわ
-
Xiaomiジャパンのラインナップの充実ぶりがすげえな
13t pro使ってるけど買い替え先の選択肢が豊富すぎるわ -
何のためのpocoシリーズだよ
-
お通夜すぎる
-
ぼくのPOCOちゃんX7Proは6万円😤
-
ジャップの収入じゃちとキツいか
-
悪いん
-
っぱOPPOのRENO Aシリーズよ
-
ハイエンドやん
-
xiaomiはOSが使いにくいからいらね
-
elite搭載機では一応最安値だけどね
しかし本国じゃ円換算で約78kなんだからもう1万は頑張って欲しかったわ -
おサイフないのに10万超え
-
ウルトラのほうがバッテリー少ないのなんなのよ
-
14Tproを9万円半ばで買ったけどこっちで良くね?
2chMate 0.8.10.192 dev/Xiaomi/2407FPN8ER/14/DT -
CEマークとゴミ箱マークってさすがに製品にはないよな?
-
Feliciaなしの時点で選択肢から外れるわ
-
カメラがうんちなんだろ?
-
珍スマホ
-
REDMAGIC?だかの方が良くないか?
パンチホール無いぞ -
Xiaomiがぼったくり始めたか
利益率5%宣言はなんだったのか -
この値段でpoco買うならXiaomi15買うわ
-
円とかいうゴミ通貨定期
-
antutuこれでこの値段なら十分じゃないか
これくらいのスペックあればiPhone位グラブル快適に出来るんか? -
禿の13tpro返すまでに次の機種探さないといけないけど悩む
-
>>33
設定の広告は外せるんだよな? -
>>47
出たことも無いわ -
Felicaついて最新フラグシップCPUならまあ安いじゃんと思ったらついてないのか
POCO笑 -
ガラパゴスジャップ規格が必要なガイジ向け端末じゃねーからしゃーない
-
>>30
グロ版の通常価格なら大して変わらんな
https://pbs.twimg.co.../GnCWjhVa8AA1fgV.jpg
早期購入価格あるけど…
https://pbs.twimg.co.../GnCWjcua4AAOOKB.jpg -
未だスナドラ大正義?
dimensity(地面師)もアリらしいのだが -
iijmioで14000引きの85800円くらいかなあ
-
中国人のネーミングセンスどうにかならんの
-
未だにF1使ってる
-
16eがどれほどCPUが高性能なのか知らんが16e以下なら16e買ったほうがよくね?
-
F6pro使ってるが、バッテリー持ちはよくない
ゲームや動画に使わなくてこれだから、ゲーマーとか厳しいんじゃないかな -
SD8e魅力あるけどF6無印とpad6sp安く買えて満足してるからしばらくは様子見
-
Xiaomi 14 ultra
良いぞ~ -
中華なんてデカいだけのダンベルじゃん
小さくて軽いスマホ作る技術無いくせに -
中華端末のベンチ詐欺は昔から言われてる
サムチョンもベンチマーク・ブースターが昔見つかったな
逆にXperiaは性能を落としてるからスコアが同じCPUでも低い -
Proは前モデルと値段変わらなくていいな
-
高すぎワロタ
-
スレタイに釣られてるバカ多すぎだろ
今までに語られてたPOCOの後継は7万の方だぞ
10万の方はハイエンド機でスナドラElite搭載だからこっちもめちゃくちゃ安い -
Realme GT7 Proのほうがいいな、本国だと6万強らしい
こっちのグロ版出たらほしいわ
Pocoはもう選択肢に入らないほど高いな
中国スマホのいいところは安くてフラッグシップキラーなところなのに -
ぽことかいういかにも安っぽいブランド名なのに
いつのまにかゲーム専用スマホのブランドにしようとしているな
安いブランドだけだったのにブランドの幅を広げすぎ -
HUAWEI NOVA5T、4年くらい使ったから、コスパよさそうなX7 pro 12GB買った
ゲーム向けは後から知った -
10万出すならiphone一択なのにね
-
昔Pocoの位置がOneplusだったが歴史は繰り返すんだなぁ
普及するとどこもこうなってしまうのか -
pocoの存在意義がないわけだが
まあpoco Fシリーズをワンランク上げてpico x proとpoco F無印の競合を避けた形なんだろうね -
pocoでその高さならredmagic買うだろ
馬鹿じゃねえの
ブランドわけろよ -
その値段ならGalaxyのがよくね?
-
ゲームならiphoneの方が快適だろうからな
-
>>60
POCO F7 Ultra 280万(99800円)
POCO F7 Pro 210万(69800円)
iPhone16 180万(124800円)
iPhone16e 140万(99800円) -
インド辺りの安物サブブランドだったのにいつの間にかクソ高くなったなポコ
X3NFCを輸入して使っ、神棚や仏壇に昔飾ってたわ -
ゲーミングスマホならREDMAGICやROG Phoneみたいにバイパス給電対応させればいいのに
-
Xiaomi、ポコ、レドミの立ち位置はっきりして欲しい
-
ゲームは一切しないけどコスパで考えると気になる
-
M6p出せばエントリー制圧出来るのにやらんのかね
redmiを邪魔するからダメなのか -
色々出しすぎてようわからんからipadでいいやてなるよ?
-
redmi note使ってるけどレンズのコーティングがあまかったり作りが雑なのに当たったな
次変える時もう面倒だから一番上位のにしようとおもうけど
xiaomiシリーズならしっかりした作りになってるんか? -
ゴミ通貨だからやん
-
Eliteは当たりsocだから一つ持っておきたい
まあS25が安くなってからでいいけど -
年末ドル円120円くらいになってればs25は4万くらいで買えそう
S24が年末ドル円150円で56000で買えたからな -
売れてるから調子に乗ってるな
買うなよお前ら -
でも今やってるゲームって今持ってるスマホで普通に動くんだよね。
スマホ買う意義がなくなっていく… -
でもレートで海外だと6万から7万のお値段だからな
ジャップが貧乏になっただけ -
ワロタ
一桁間違ってるだろだろ勘違いしやがって -
10万出すなら14T Proでよくね?俺そっちにしたわ
-
Ultraはクッソスペック高いけど普通の人はF7PROで十分だと思う
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑