-
ニュー速(嫌儲)
-
かつて優勢だった「ホロライブ」…現在は営業利益で「にじさんじ」に完敗 [851446405]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
にじさんじ・ホロライブの市場評価が急回復……鍵は「Vtuber軸」からの脱却?(1/3 ページ)
提供元: ITmedia
https://search.app/WTQUR
VTuber事務所をめぐる市場評価が大きく回復してきている。
大手VTuber事務所であるANYCOLOR(東京都港区)は最新の決算で、前年同期比20%超の増収増益を達成し翌日の株価はストップ高となった。同社が運営する「にじさんじ」は、日本語圏のみならず英語圏向けの展開でも成果を上げつつあり、グッズ販売や企業タイアップ案件などの多面的な収益が業績を押し上げている。営業利益ベースで見るとANYCOLORは約109億円、カバーは約55億円と、ほぼ2倍の差がついた格好だ。
かつてはホロライブが海外人気などで優勢とみられる場面もあったが、現状ではANYCOLORが収益構造の安定性や拡張性において一歩先を行っている。両社の最新決算を検証し、VTuber業界の今後を探る。 - コメントを投稿する
-
前から利益額で言えばエニカラの方が上だったよ
カバーは社長の意向でゲーム作って無駄なお金使いまくってるから -
現在はじゃない
何回かは勝ったかどうだったっけみたいな感じ -
そもそも企業の実績としてはずっといちから/エニカラの方が良くなかった?
スパチャランキングはホロライブの演者が上回っていたけど -
にじさんじは
女性にも人気高いから。
その差が
出てるのだろう。 -
社員が多すぎるんだよね、それ一番言われてるから
-
>>2
営業利益なんですけどそれは…… -
案件でどこにでもホロライブでてきてうざいんだわ
-
利益で、にじさんじにホロライブが上回ったこと自体が今までないので、
「かって」なんてもんはそもそも存在しない。 -
株価みたら全然ダメじゃんカバー
-
カバーはカードが大ヒットしてなかったらどうなってんだろうなあ
今はホロアースの醜態を非難されることもないけど -
利益率では常にえにからのほうが上だったけど
-
なによりエニカラは利益率が高いからVTuberはそういうビジネスなんだと誤解する人が出た
でも実際は普通のYoutuberよりコストがかかるから利益率高い業界じゃない
なのにホロライブがエニカラ並みの利益率が出せないから社員数が多すぎると文句を言われたりする
実際はエニカラも500人くらい社員いる -
>>14
それ単純にカバーの社員は何も生み出していないゴミですって言ってるようなもんなんだけど -
にじさんじみたいにガンガン人増やせば儲かるだろ、って言われて「他人の人生がかかってるからそう簡単には増やせない」って答えてるのをみて谷郷さんは立派だなって思った
-
マリぺこみたいな女性エースが居ないのにすごいな
-
社員が多いから利益が薄くなる
-
都会はどこ歩いててもホロメンが目に入るよな
コンビニにも普通に売ってるし -
何が違うのかも分からん
-
Vtuber事業の利益率の高さはソシャゲに似てると思う
ソシャゲっていうとガチャで射幸心がどうたらって話になるけどそうではなくて、商品の価値をメーカーでなく消費者が決めている点に類似性がある -
>>17
それでVを使い潰してたら本末転倒だよね -
ホロは利益確保に演者が音上げたからな
収益も落ち着いてくるだろ
後はホロカ次第 -
演者報酬割合や、マネージャ比率とかの関係でカバーの戦略のほうが利益はだしにくい。
どうしても人件費や報酬に利益は取られるんで。
が、そのおかげで海外事業は生き残った。
カバーの海外戦略も決して順風満帆なわけじゃない。
ちらほらタレントからの不満がでたり、会社のミスもでたりするが、
金払いがよかったので、「多少不満はあるけど、ガッツリもらってるし、まーええか」、
で済んだ局面も多分多かったんじゃないかな。
逆にエニカラがちゃんと海外マネージャを十分な人数雇ってたら、
にじENの失墜は多分起きなかったと思う。 -
ホロアースどうなってんのかと思ったけど何年も前からβ板のままなんだな
もう諦めたのか -
アイドル部が地獄で待ってるゾ
-
にじさんじは今のところエース級がやめるってことが少ないよね
会社愛が強いっていうか
逆にホロはあまり会社自体に愛着あるやつは少ないからエース級でもぽんぽんやめる感じ -
虹ホロでVの客独占してるようなもんなのに新人増やさないホロがアホなんだよ
新人いれたら無条件で信者が登録と視聴してくれて配信グッズ収益出るのなんて虹ホロくらいだから
人増やせば案件を振り分けてタレントの負担を減らせるし
数打ちゃ当たるで人気タレント輩出の再現性を確立出来る
実際にじさんじは乱発した新人の中に売れた奴らが居て成功してるからな
ホロの場合は少ない新人の中から人気タレント出さなきゃいけないから元AKBとか肩書きだけで選ぶはめになってるんだわ -
にじの海外戦略って上手くいってんの?
-
チー牛どもはもっと金出さないと
-
にじのが演者から抜くってだけの話だろ
-
ホロライブはぺこみこ和解という最終兵器を残している
-
ホロライブもピンハネしないと!!
-
にじさんじはまずヤブ事件を解決しないとな
-
チー牛「そんなことはどうでもいい!同接バトルするぞ!」
-
エニカラは手堅く経営しててカバーは積極的に投資してるからって聞いたけど
営業利益って投資の分差し引くまえのやつか?
もしかして純粋にネットキャバクラ事業で敗けているってこと? -
勝ってたことないだろ
-
ホロライブって、誰かが数字出るゲームやったら、次から他のやつみんなそのゲームやるんだろ?それじゃあ受け皿小さすぎるし、他の箱に視聴者取られるだろ
-
そもそも最初からにじのほうがでかいんだが
-
ホロは社員多すぎ
ホロアースなんて先はないんだからさっさとやめて金の流出止めろよ -
にじはゴミみたいな不具合多発グッズを弱女に売りさばいてるおかげで利益率だけはいいからな
-
にじさんじ マネージャー1人が10人掛け持ちしているってそれ社員がキツくない?
-
>>17
クリエイターは使い潰すのにライバー思いなんだねぇ -
ちょっと前まで逆ににじさんじが色々言われてきたのに
-
にじさんじアシキ モデレーターなのにホロに痴漢行為 そこに痺れる憧れる
わいもにじさんじに入社して一軍ライバーのチンピラ男を痴漢しよ
オカマの皮を被ったキモオタがババアを騙す 最高だな -
>>48
リアルでなんかストレスでもあるのか -
にじさんじの利益率の高さは演者報酬が少なくて
マネージャーが一人で何人も担当してるってことなら
それはあんまり褒められたもんじゃなくないか -
>>1
> では、なぜ営業利益規模で両社に2倍近い差が生じているのか。ANYCOLORは、
> 配信活動を原点としながらもグッズ販売や企業タイアップの費用対効果を高める戦略が奏功し、比較的安定した利益率を確保しているとみられる。
> カバーは大型ライブやコンサート、TCGなど新規事業を拡充する過程で先行費用が膨らんでいる可能性があるものの、
> 売上高の拡大余地は大きく、事業展開を加速している段階と推察できる。
> 利益水準だけで見れば一見カバーがにじさんじに大きく水を開けられているようにも思われる。
> 実際のところは追い付け追い越せという具合で共存しながら高い成長を続けているとみるべきだろう。
> 中長期的には足元の増収増益率が高く、設備投資などに力を入れているカバーの方が、むしろ有利な状況が来る可能性もありうる。
> そのため、実は両者の実質的な差は見た目上の利益額よりも小さく、今後その差は縮まってくることが予想される。
カバーは利益がでるセグメントに設備投資しまくってるから営業利益が低いって話か
だからそのうち利益水準はカバーがおいつくって話だな -
にじさんじはタレント250人スタッフ250人ぐらいのバランス
ホロライブタレント80人スタッフ650人だからどう考えてもバランス悪い -
そりゃ維新万博秋元康小池百合子
もうアレの臭いしかしないし -
ライン漫画の「神之塔」のアプリやってるんだけど 今までのコラボは世界観を壊さないように選んでるとか言ってたのに次のコラボがホロライブとかいっててすごい残念
-
>>52
上の方がバランスおかしく見えるが -
カバーは投資してるけどエニカラはしてないってのはそれこそ嘘だと思うんだよな
-
にじさんじ海外で燃え尽きてあんま話題にならなくなった
結末どうなったんだあれ -
>>59
もう燃え尽きたけどw -
>>31
全然 -
カバーは嫌になって辞める人が多いな
-
V事業でホロがにじの後塵を拝している訳ではないだろう
-
最近、虹は弱かった女子ライバーの強化に動いてるね。
-
>>56
まあ実際はエニカラも500人くらいいるからな -
あとマネージャーが複数人を担当してるのはホロもにじも同じ
ただどっちも担当の仕事量によるだろうからエースクラスは一人かもだし
人数的ににじの方が多くを担当してる可能性はある -
またホロライブから卒業ですか
-
ホロのムメイ卒業はファンからはアメリアが卒業した時点でかなり予想されてたな
そいつらの予想によると次はサメらしいが
なんでも今回のムメイを含めサメと親しいやつが軒並み卒業しちゃってるらしい -
>>29
いやあエース格も辞めてる
ただ傾向として比較的新人はやめてない
多分方針が固まってから入ったライバーはあまり辞めてないのかも
カバーよりエニカラの方がファーストペンギン的な企業な影響が結構あると思う
イディオスの石神が、にじさんじは放任というか入った後は自分の面倒は自分で見るイメージだったけど
入ってみたら思ったより手厚かった、でも先輩たちは苦労したんだと思うと言っていたけど
女性の強化に動いているのじゃなく新人のフォローが手厚くなったと思う
逆に言うと先輩側からすると不平等を感じる可能性はあるということではあるが
失敗するけど改善しようと努力できるのはエニカラのいい所だと思う -
ホロライブはブラック企業です!!とは言われなかったな、にじさんじとは違ってw
-
卒業に列並んで待ってるホロライブw
新人に手厚いにじさんじ
どうしてこうなった -
ホロはブラックなんて言わなくてももうブラック企業の認識だよ
下請けに金払ってないあたりからいろんな事が表に出てきた -
>>72
にわか乙w -
絞り切らないと辞めさせないホロライブさん怖いね
-
新人がめったに入らんから辞める奴が出ると残った奴の負担がどんどん増えるな
-
最近同接がbotで爆盛りされてるから同接至上主義のホロ豚的には面白くない状態だよね
-
むしろ売上等々追いつかれたのがエニカラじゃね
-
会社に殺される~
-
にじさんじの勝ちだから、もう関わってくるなよw
-
カバーはピンハネ少ないから会社の儲けも少ないんじゃないの?
稼げる男Vがいないってのもあるが -
ホロバースに大金使ってるからな
大量の社員もそこに含まれてる
先はないんだからさっさとやめりゃいいのに -
にじさんじが勝っているもの
ライバー数、営業利益、ピンハネ率、若さ・・・以上!
これはホロライブ負けだわ、完敗です! -
ホロライブはゲーミングキャバクラみたいなの辞めたがってるよね
いつまでも続かないって考えがある -
ぺこみこ和解ステージでv字回復やぞ
全てみこちが描いた絵 -
もっとあったわ、にじさんじが勝ってるものw
基本給 ホロライブ2万円、にじさんじ5万円 -
にじはまだ続くと思う
配信者もおっさんになるとガタくるんだがにじの男の主力はまだまだ若いしほとんど辞めてない
運営も配信に理解があって新人発掘しようとしてる -
ホロライブがプロ野球ならにじ若手女子は高校野球だな ぶいすぽも高校野球
今はホロの天下だが世代交代は避けられないからね -
ホロライブの得意技「下請け法違反」を使えばいいじゃん
-
ホロライブはもう見てないけどにじさんじは絶対見たくないわ
お前らみたいなのが推してるって時点で無理 -
嫌儲にいるのはホロライブの叩き棒としてのにじさんじに興味ある人間だけで
にじさんじ自体が好きなのはほとんどいないよ
ホロライブの叩き棒として使えない話題のスレはほとんどたたないしたっても伸びないもん
にじさんじのアンチスレはずーっとたててるBeがいる -
にじさんじとか男しか人気ないんだから
おっさん速報で見てるやつなんていないだろw -
にじさんじのファンは凄いと思うよ、少数派なのに頑張って生きてるんだから
-
ホロはデバイス組が当たって
若年層を取り込んでリスナー数も総視聴時間もタレント一人当たりの平均同接も大幅に増えてるから
既存層以外にアプローチすればリスナー数は増える -
>>17
本当に立派ならボロボロになるまでタレント使い潰すなよ -
あと5年はホロライブの天下だから、それまで生き残るんだよ・・・
-
ぶっちゃけ男より女のほうが金出すからな
-
17は宗教信者なだけ
大切にするなら正社員雇用すればいいだけ -
同接ボロ負けなのに収益では勝つにじさんじ
もう配信以外の商売が重要だな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑