-
ニュー速(嫌儲)
-
昨日の水曜日のダウンタウン「今の日本 本当に税金が高すぎて 国民のほとんどが色々諦めている説」 [744361492]
- コメントを投稿する
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
生放送だったんだ
全く話題にならなかったな -
説じゃなく事実
持たなければ0円だから -
物価が高すぎてならわかるけど言うほど税金で諦めるか?
-
【悲報】日本の税金管理、独裁国家並みの不透明度で世界最低レベルと発覚
https://japannewsnavi.com/148774-2/ -
所得の6割が税金
-
消費が冷え込んでるからテレビで広告する意味ないよな。メーカーはCM引き上げたほうがいい。
-
攻めるねー 無駄遣いなければ理解できるが公務員給与上がるから それで増税と言われても納得感ないべ
-
説???
-
っぱ新自由主義、小泉路線こそが日本人が求めてるものなんだよな
-
そして物価高
-
この芸人はあかんな
-
>>57
俺は納得感あるけど -
>>60
ほんまやで -
>>1がアベガーでレスが見えない
-
>>51
みんなティーバーで見てるのに、掲載不可だし -
>>51
ネトウヨはそう言うしかないよなw -
吉本にクールジャパン100億!←これ
-
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
-
>>67
俺はティーバーよりゴディバの方が好きだなぁ -
それ億プレイヤーの芸人からしたらたまったもんじゃないだろうけど
-
>>69
松本と浜田がやられたからやぶれかぶれになったんかな -
轢き逃げ野郎出すな
-
地方住みます芸人
大阪万博
このへんに税金使いすぎなんだわ -
>>74
そういやあんなに癒着してたのに吉本が万博に出る話きかないな -
小籔がなんか擁護してたのが笑ったわ
-
マジで務所暮らしの方が安定している
-
なんか藤井のアホが分不相応に政治色出してきてるよな
そのうちキー局版のそこまでいって委員会でも作る気かな? -
高すぎる? 国民負担率
Q数字だけみると、かなり負担が重いと感じますが、海外の国ではどうなんでしょうか?
A先進国の中でみると、日本の国民負担率は、韓国やアメリカなどと比べると高いですが、全体では比較的、低い水準なのが分かります。ヨーロッパでは高く、例えばフランスは68.2%。1位のルクセンブルクはなんと93.7%です。こうした国々の多くは、社会保障に関係する負担の割合が高くなっているのが特徴です。 -
>>80
小籔は厚労省の人生会議のポスター起用されとったしな -
説でもなくて本当
思わずカムイ伝を全巻読み返したくらい本当
現代はカムイ伝の世界となーんも変わらん
搾取される対象が百姓から全国民(上級除く)になっただけ
あ、賤民がナマポで貴族階級になってる点も違うか -
>>78
ああ大きな万博の話も無くなってしまったからか -
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht https://x.com/gymnoc.../1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。 -
は、反日番組か?日本人なら欲しがりません勝つまでは!
-
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
ht https://www.fukurou.win/news20240311/ -
>>85
おまえみたいなバカでも餓死してないし全然違うやん -
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。 -
バカリズムが奇しくも読めなくて笑った
-
木曜日のウッチャンナンチャン
-
五公五民の時代に戻るとはな
そんな状態なのに裏金にも怒らないし -
>>1
山本太郎は紙幣を刷って配れと言うが、貨幣の意味、貨幣と価値の違いを全く理解していない。
貨幣は物事を交換するためのツールである。幾ら増やしても意味はない。
さらに、今の紙幣に価値はない。紙幣を発行しても価値は生み出されない。
紙幣を刷って支出に当てることは、無価値の紙幣を発行して既存の価値を奪い取る所業。
その行いは増税と何ら変わらない。実際、それはインフレ税と言われる。
そして、インフレ税で大きな利益を得るのは富者(資本家)であり、大きな損出を被るのは貧者である。
しかも、非常に逆進性の強い税である。
山本太郎は貧者側のふりをした富者側の者。 -
>>92
名前からしてバカやし読めなくても当然やろ -
なにこれ
AI画像か? -
お前らが日本壊した一旦を担ってたって自覚しとらんのかな
-
ハト暇説が好き
-
六公四民
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑