-
ニュー速(嫌儲)
-
【速報】山里亮太、別府温泉でマナー違反 [384232311]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://news.yahoo.c...f97498c797f1d3d333ee
お笑いコンビ・南海キャンディースの山里亮太が26日深夜に放送されたTBSラジオ「JUNK 山里亮太の不毛な議論」に出演した。
先日、全国で開催している単独ライブ「山里亮太の140」の大分公演のため、ライブ前日に現地入り。別府駅前にある老舗銭湯を訪れたところ、「地元の方であろう、高齢のおじさま。雰囲気的には菅原文太さんのような渋い方」が先に湯につかっていたという。
かけ湯をして湯につかったが、温度が高かったため「まずはふちに腰かけて、足を入れて楽しもうと」していたところ、先客のおじさまから「お兄さん、別府の湯は初めてかい?別府はな、ふちに座んねえんだよ」と、話しかけられた。
山里は「『別府はみんながふちを枕にするから、ケツはつけねえんだ』って。お風呂の心得みたいのが書いてあって、そこに本当に書いてあるの、ふちに腰かけないって」と、状況を説明。続けて、立ってかけ湯をしたことも「あれも別府じゃやんねえよ」と注意され、「お兄さんね、30年前だったら死んでたよ」と、おじさまから驚がくの一言をもらったという。 - コメントを投稿する
-
>立ってかけ湯
これ何処でもやらないだろ
跳ねて迷惑じゃんか -
30年前なら死んでた?知らんキチガイみたいなジジイにそんな事言われたら今死なせてやりたくなるわ
-
山里「鼻につく言い方だなぁ」
-
木村花
-
山里キャンセル界隈
-
立って掛け湯は普通にやらないわ
-
これ脅迫罪だろ
-
こういう老害に遭遇した場合、どうやったら勝てるんだ?
所詮通報したところでどうにもならないし、こっちが一方的に不快になるだけなんだが -
でも現実はインバウンド!お風呂ザブーン!潜水!なんでしょ?
-
>>11
AIに聞いてみた、AIの回答を貼るおじさんだよ
ChatGPT
「ああ、そうなんですね」と一旦共感して受け流す。
内心で「昭和の遺物乙」と思いながら、さっさと自分のペースに戻る。
あとでSNSや友達に話してネタにして笑い飛ばす=実質勝利。
Grok
相手の言葉を無視して冷静さをキープしつつ、「へえ、そうなんですね」と軽く流してストレスを溜めない。
場の空気を読んでサッとその場を離れ、自分のペースを取り戻して無駄な対立を避ける。
「自分は正しい」と自信を持って行動し、相手に振り回されず精神的に優位な気分で立ち去る。 -
>>13
いちいち貼らなくていいよ -
ID:t0NsAIz10
悲報、嫌儲に障害者現る -
兄さん、別府の温泉のふちはみんなが枕にするんだから腰かけないの、無粋な客は嫌だねえ…
自慢じゃないがウチは明治から続く名代だよ、邪道なかけ湯なんてやんないの -
>>15
大丈夫? -
兄さん、人殺しに加担したろ…?
-
しっかりケツ洗えば大丈夫
-
>>15
精神的優位な気分で立ち去れなかったか…ちゃんとAIの言うこと聞こうな! -
別府に行く前に入湯作法くらい調べて行けよクソだな山里
-
草
-
マナー講師かな?
-
亮太のGoですか?
-
温泉はしごするときは最初のとこで体洗ってくから次のとこじゃほんと流す程度よ
-
30年前でも1995年で最近感
-
顔見るだけで木村花しか思い浮かばない人
-
立ってかけ湯はせんやろ
全国でマナー違反 -
なにこれ号令かけてんの?
-
花ちゃん、見てるか
マナー違反だってよ -
これ知ってわざとやってるのがこいつのヤバいところ
-
>>11
従え -
さす九案件
-
>>15
AIしか話し相手いないから急に話しかけられてびっくりしてんの草 -
入口のかけ湯は普通に立ってやるよね?
屈んでる人なんか見たことない -
つまらん
話を盛るな -
>>15
マジギレしとるがな -
>>15
AIに聞いてみないのか? -
>>15
AIに慰めて貰えよ障害者w -
存在がね
-
>>27
90年代は鬼畜系の全盛期なので違和感ないといえばない -
嘘くさいな
そんな因縁をつける爺さんは存在しないだろ -
>>11
こんなジジイより50倍は金もらって贅沢な暮らしをして家に帰りゃ蒼井優が待ってるんだから何言われてもムカつかねえよ -
あなたのそれ頭だったんですねケツかと思って勘違いしました
-
高校生の頃、何かのアレで同級生達と温泉行くことになったんだが友達が利用してるおっさんにブチギレられてた
お前の家じゃねぇんだ!って言われてた
何があったか知らないけどそもそもお前の家でもないだろと思った
友達はめちゃくちゃ落ち込んでた -
こいつほんとちいせえ人間だよなw
やっぱ人は見た目だわ -
マナーというか伝統かな
-
温泉めんどくさ
-
>>15
貴様だよガイジは -
体洗ってから入れよ汚え
-
VIPでやれの逆語が
別府じゃやらない -
ちんぽや肛門の出汁に浸かってるのにケツ枕なんか気にするのバカみたいだな
-
まあこういうジジイもケツ洗わねえで入ってんだろ
-
>>15
これがAIに脳支配された者の末路か😰 -
>>11
敗北を噛み締めろw -
>>47
そいつが何をしたか次第だろ -
>>55
自分はいいけど他人はダメっていう極めてジャップのダブスタ的価値観の体現者だよ -
美少女のケツなら許された
-
身体を洗えよ
湯に慣れてないと余計に熱く感じる -
高齢者にいちいちイライラしてる奴は負け組
-
殺害予告じゃん
-
マナー違反が花ににつく
-
ヤマザト(俺は手を汚したくないからお前らやれ)
-
>>37
スーパー銭湯と狭い公衆浴場を一緒にされても(´・ω・`) -
>>11
マナーとして書いてあるなら従うしかあるめえだろ -
木村花を自殺に追い込むようなマナー違反は絶対にしない人だから安心できる
-
おっさんや爺のだし汁に浸かりたくねぇよ
-
山里ぐらい金持ってたら高級旅館の日帰りとか利用したほうがいいだろ
-
ジジイのチンポ見に行く施設
-
コイツが何で公共の電波に出演し続けられるのか謎だわ
-
>>15
めちゃくちゃ馬鹿にされてて草 -
>>13
Deepseek R1くんにも聞いてみたぞ
なんか質問文にこのニュースをまるまる引用したせいか漫才前提になってしまってるけど
このような「老害的発言」に遭遇した際の対処法は、状況や目的によって変わりますが、以下の戦略が有効でしょう。
### <即効性のある対処法>
1. **降参フレーム転換術**
「はい!勉強になります!昔からの知恵は大事ですよね!」と明るく受け流す。相手の優越感をくすぐりつつ自分を守る「社交的柔術」。真意はどうあれ、表面上は円満解決が最速です。
2. **考古学的質問攻め**
「30年前は具体的にどんな事件があったんですか?」「当時の銭湯マナー教えてください!」と質問魔になる。相手のエネルギーを消耗させつつ、学術調査員のような立場を装います。
3. **都市伝説逆輸入作戦**
「実は東京でも『縁側に座ると狐に化かされる』って言いますよね?」と嘘の共通神話を創作。非現実的な話に変換して現実批判を無力化します。
### <根本的解決策>
4. **タイムマシン認識法**
「この方は『過去の常識』という鎧を着た時間旅行者」と脳内設定。歴史再現劇のエキストラを見るような観客視点で観察するとストレス激減。
5. **民俗学者モード発動**
「貴重な昭和マナー研究のフィールドワーク中」と自己暗示。不快体験を学術資料に変換することで心理的距離を確保。
6. **敗北美学の確立**
「この屈辱が未来の漫才の肥やしになる」と生産的思考へ転換。全ての不快体験を創作の種として回収するプロ意識を養います。
### <緊急脱出術>
7. **超常現象演技**
突然時計を見て「しまった!カレーのルーを入れ忘れた!」と叫び退散。非現実的な理由で物理的に離脱する劇場型作戦。
重要なのは「真剣な戦場から笑劇の舞台へ意識を転換する」ことです。老害の本質は「時代遅れの権威主義」にあり、真正面から論破しようとすると無限地獄に陥ります。むしろ「貴重な昭和テイスト体験」として博物館的価値を見出せば、不快感が好奇心へ転換できるでしょう。最終的には「勝たずして勝つ」という東洋的柔軟性が最大の武器になります。 -
>>15
おまいがヤバいわ -
おんせんめんどくさい
-
テスト
-
???(俺は数年前に手を下さずにやってるけど?誰に向かって話してんだこのジジイw)
-
外人には言えなさそう
-
>>15
貼らなくていいって言われた時にどうすべきかもAIに聞けよ -
実際別府の湯船は熱すぎて入れないよ
ホテルとかにあるやつは全国民向けにぬるい設定になってるからな -
別府は蒸し風呂がええんよ😄
-
>>15
爆釣じゃん -
木村花
-
別府出身の陽キャ大臣岩屋に教えてもらおう😄
-
>>13
ツマンネ -
>>47
>友達が利用してるおっさん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑