-
ニュー速(嫌儲)
-
著名な女装・コスプレイヤーのキャンディ・H・ミルキィさん死去(72) [426433463]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
キャンディ博物館長の女装愛好家 キャンディ・H・ミルキィさん死去:朝日新聞
https://www.asahi.co...4HT3T3WUCVL02BM.html
昭和の人気少女漫画のグッズを収集展示する「キャンディ・キャンディ博物館」を営み、世界中のファンを楽しませてきた女装愛好家のキャンディ・H・ミルキィ(きゃんでぃ・えっち・みるきぃ、本名塩沢雄三〈しおざわ・ゆうぞう〉)さんが27日、特発性間質性肺炎で死去した。72歳だった。葬儀は近親者で営む。後日、お別れ会を予定している。
東京都出身。大田区で写植会社を営んでいた30代で女装に目覚め、1988年にアマチュア女装誌「ひまわり」創刊。名前の由来にもなった漫画「キャンディ・キャンディ」に感銘を受けて、キャラクターグッズや掲載雑誌を収集。
著作権トラブルでアニメが放映されないなど事実上〝封印〟状態が続く中で2017年12月、東京・柴又に「キャンディ・キャンディ博物館」を開設。自ら館長を務めて国内外からのファンを楽しませてきた。
https://i.imgur.com/k3kgdRg.jpeg
https://i.imgur.com/3WOn4KL.jpeg
https://i.imgur.com/DGlbANq.jpeg
https://i.imgur.com/W1WtYUC.jpeg
https://i.imgur.com/zJOiYur.jpg - コメントを投稿する
-
犯人は俺
-
セローに乗ってたよね。
-
めちゃくちゃ有名な人やん
-
信念の持ち主か(´;ω;`)
-
「下戸なのでスポーツドリンクで割った激安コーラで身体を癒した」
これ下手したら酒より身体に悪いだろ -
自分で服もバッグ作って本を刊行して博物館も開設
スゲー気合入った変態だな -
そこまで好きでも作家たちの著作権で揉める作品なのおもろい
-
>>7
オロポと似たようなものかな? -
あのキャンディミルキィさんいつの間にかキャンディHミルキィに改名してたんだ。
-
衣装取ったら雄三が現れるでござる
-
これ奥さんも理解あったんだっけ
-
これで軍歌好きって…
-
>>4
へぇー! -
ふーん、Hじゃん
-
大阪の鶴瓶そっくりな女装のおっさんじゃねーのか
-
素晴らしいDIY精神
-
>>13
離婚してたはず -
そっか
また一つ寂しくなるな -
除草してないほうが渋みあって良いじゃん
-
この前国立映画アーカイブで見た映画に出演していて最近どうしてるんかなと思っていた矢先
-
アートだな
アートとただの変態の違いは何だろう
この人は女装で性的興奮してないからか? -
女装してるのにオドオドしたところがなくて貫禄と品があった。社会不適応者でなく、普段は写植会社をやってた実業家だったんだね。
晩年はトイレ掃除で生計というのは経営の失敗というよりDTP化という社会の趨勢。イラストレーターも士業もAIに仕事を奪われてく。 -
キャンディさんは女装してるだけのただのノンケなんだよね
-
>>4
ジェベルだな -
よく駅で見かけた
-
ケンモドリンクで草
-
甘そうな名前の爺さんだな
-
>>12
加山? -
昔よく甲州街道で飛ばしてたな
よく抜かれた -
>>1
マジか!また大切な人を失った -
(-人-)
-
地元にも似たようなルックスでピンクハウス着てるおっさんいる
同時多発的な存在なのか -
レジェンドか
-
話題になってた頃って40代だったのか
-
スポーツドリンクで割った激安コーラで身体を癒した
…「激安」要るか?
でもまあいい写真 -
>>23
目黒通りであの格好で走ってるの見たよ -
きっしょ死んでまえ
-
あー見たことある!
-
目的初めて知った
s://i.imgur.com/mi0SRuc.jpeg
s://i.imgur.com/eR5XU46.jpeg -
昔秋葉原の辺りで何度か見かけたな
-
亡くなってたんだ
-
https://i.imgur.com/BoKKRc9.jpeg
この爺はまだ生きてるのか? -
72年前のコスプレってインディアンの格好とかか?
-
自作だったのが凄い
-
セーラー服の白髪のハゲ爺さんかと思った
-
大昔はVTにこの格好で乗って山手通り駆け抜けてたんよ
ご冥福をお祈り申し上げます -
>>9
松本零士氏のヤマト問題もだけど、当時は契約をきちんとしない事が多くて、
あとになって権利面や印税とかでトラブルになることが多かった
現状、キャンディキャンディに関しては
設定やシナリオ面については名木田氏、
キャラデザインや漫画版イラストに関してのみ作画のいがらし氏
の権利みたいな感じになってて、
両者の同意が取れないアニメ版は事実上封印みたいな扱いになってる -
コレは結構ショックやな
ノンフィクションでよく見てたのに -
>>19
息子が訃報を上げてたな -
十条で見たことあるわ
-
大昔、ホコ天で見たことあるな
-
30年近く前にミスターバイク誌上で2ページくらい扱ってた
よく見かけるけどアンタッチャブルな変なおじさん、みたいな感じでw -
ザ・ノンフィクションで見た人
-
>>4
80年代後半にバイク雑誌で取り上げられた最初期の頃はフリフリのピンク服に赤いランドセル背負ってVT250FCに乗ってた
バイクで秋葉原行って信号待ちでこの人の横に並んだ時に横断歩道を渡っていた通行人が俺を仲間と勘違いし奇異な目で見てきたので
「俺は関係無いたまたま並んだだけで違うんだ」と両手を肩の高さに上げて首ブンブン振って否定したけど伝わってなさげだった -
本名渋いな
-
70歳で自作でこのドレスは凄いわ
-
2枚目の写真いいね
とても素敵
合掌🙏 -
コーラのスポドリ割ってウマいのか?
-
想像してたのと違う人だった
-
コメント少ないが封印作品そんなもんか。
-
>>43
スズキジェベルとはなかなか渋いチョイス -
間質性肺炎よく聞くなあ
-
この人ミリタリーも好きだったみたいで関東近郊の自衛隊イベントで何度か見かけたな
-
ばくおん!!のモジャの元ネタか
-
コレクションどうなんの
-
>>58
その番組なあ…
末期はヤラセが常態化してたし、
ラブドールオーナーのおっさんに欲しい人形買ってやるからつうて無理やりカミングアウトさせた結果家族崩壊したり、
取材前に忠告をしていた私設秘宝館の館主とかを激怒させたりしたんよ
それ以来問題があちこちに周知されて、
この手の畸人がテレビ取材を受ける事がほとんど無くなったと言う… -
>>1
この人一時期結構テレビに出てたよな -
ぼくもこういう”強い”人間になりたい🥺
-
有吉の番組にたまに出てたな
-
>>75
ここがヘンだよ日本人でもそういう特集をよくやってた記憶
サバゲー・軍装マニアを集めた回でナチスの軍服を着たおっちゃんがスタジオでハイル・ヒットラーの敬礼をしたら
ひな壇のフランス人がブチギレて殴りかかってたのは覚えてる -
2枚目いい写真だな
-
ラスコーラは人口甘味料になって終わった
-
VTに乗ってるの見た事あるわ
-
確か女装はしてるけどオカマとか性同一性障害とかじゃなく活動的なただのお爺さんだったはず
-
地味にショック
-
こんな自由な国なのに自民党(安倍派)は・・・
-
両親は死んでて天涯孤独だったんだよな
-
いいともに出てたよね
タモさんにこの人知ってるって
云われてた
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑