-
ニュー速(嫌儲)
-
【悲報】ドイツの超最新型ロケット『スペクトラム』、記念すべき初打ち上げが気持ちいいくらいの失敗になり経験を積む🤗 [339712612]
- コメントを投稿する
-
手伝ってやつニダ
-
真上に無事打ち上がるも
https://i.imgur.com/1I29RWu.png
体制を崩し…
https://i.imgur.com/6mnkjXC.png
真っ逆さま
https://i.imgur.com/AMDxJqV.png -
自閉症なん?
-
メスイキと違ってちゃんと飛んだだけ凄い
-
日本と違ってキチンと失敗と認めてそう
-
元からこういう予定だろ
-
これドイツが得意なやつじゃん
-
ドイツっぷのミスは安心するよな
-
サンライズ
-
爆発弁開けただけだろ
-
ロケット発祥の国なのに情けねえわ
-
スペクトラムロケットのデータには満足してます
次は失敗しません、ご期待下さい -
GERップさぁ…
-
成功してないの、ドイツとチョンモメンの国ぐらいじゃないか?
-
V3ロケットかな?
-
ヴェルナー・フォン・ブラウンはもういないからな
-
普通に推進力が足りてない
-
>>9
見物客、爆発しても微動だにしないのなんなん -
ガチ起源国なのにおいたわしや
-
>>5
芸術点たけえ -
これがドイツのテポドンか
-
>>18
じゃぁあああーーーまっぷwwww -
ロケットって南から打ち上げたほうが有利じゃないのか
-
ドイツって最近ほんのり終わってるな
-
きたねえ花火はドイツ語でなんて言いますか
-
ロケットを発明した国なのに(´・ω・`)
-
>>5
過積載かな -
v2って名前にすればイギリスまでは飛んでいくぞ
-
V2 ver.2
-
V2ロケットを実用化してた民族の末裔がこのザマかよ?
-
>>29
赤道に近い方な -
イギリスに向けて撃ったのか?
-
アメリカソ連に技術者根こそぎ持って行かれたからな
一旦途絶えた技術はもう元に戻すのは容易じゃ無い事の証明だね
別に戦争云々じゃ無くて政治や政策や教育の失敗でも同様のことは起きる -
アスペみたいな名前のロケットだな
ASD -
数百億円のゴミ
-
イカロス以下やん
-
ロケットこそ日本は技術つんでけよ
-
V3の伝統だろ
-
>>29
赤道な 遠心力あるから -
つくづくロケットって難しいんだな
ソユーズって奇跡じゃん -
イーロンに土下座して頼めば?w
-
冷戦時代のアメリカロシアってめちゃくちゃすごかったんだな
-
>>5
発射台が熱に耐えてるのすげぇ -
部品の欠陥とかで燃焼が途中で中断した感じか
-
メスイキロケットのほうが笑えた
-
>>23
爆発音は何秒も遅れて到達するから爆発時点では大した実感がないのかも -
>>29
これ極軌道用だから赤道不利 -
モモロケットのほうが笑えた
ドイツは映像が絵になる、綺麗やわ -
日本がロケット打ち上げに失敗→嫌儲中がお祭り騒ぎ
日本がロケット打ち上げに成功→無反応 -
空中で自爆させてないのはまずいんじゃないか
たまたま落下地点がいい感じだったけど
小山の頂上あたりに落ちてたら土砂崩れもおきかねない -
寒そうなところで打ち上げてんな
-
ナチスの科学はどうしたんだよ
-
トランペットくるくる
-
あんなでかくて重いものを真っ直ぐ飛ばすのは難しいわな
-
>>66
最高 -
ドイツも工業終わってきてるのかな
-
自殺ミサイルw
-
>>70
ならホリエモンも問題ないんだな -
>>66
やっぱこれが一番笑えるな -
フランス中心のアリアンに負けてて草
-
>>7
中止と失敗の区別が分からないのは日本でもパヨクチョンモメンだけだよ -
ドイツが失敗すると安心する
-
スペクトラムってバンドあったけどこのロケットみたいに時代を先取りし過ぎたよな
-
エンジンの燃焼が止まっている
-
ジャップのH3ロケットは失敗しまくってて笑われてたが
最近4機連続打ち上げ成功してやって軌道に乗り始めたというのに
ドイツはベンチャー企業とはいえ世界初のV2ロケットを80年前に飛ばしてたような技術大国
ドイツもなかなか終わってきたな -
>>66
これでお口直ししなきゃだな(´・ω・`) -
>>79
欧州宇宙機関ESAがあるから不自由してないんだよ -
イーロンのアレの凄さが再認識されたな🥴
-
で、当局は失敗じゃないっていいはってんの?嫌儲としては重要なのそこだろ
-
V2ロケットはテレメトリーがまだ未発達だったから試射を目視して不具合の原因究明を行った
V2が白黒に塗装されてるのは目視しやすくするためだった
MaxQの船体破壊も双眼鏡で突き止めたが
フォン・ブラウンは危うく死にかけたという逸話がある -
>>70
ちゃんと飛ばせる事業者うじゃうじゃいるのに
なんで飛ばせないメスイキロケットに補助金出すのか
技術とは積み重ねなんだからメスイキに1からやらせても金ドブじゃん
イーロンは3回失敗してるがあいつらはもともとが技術屋だ -
>>70
黒字とはいえGDPは2年連続マイナス成長で経済低迷は隠せなくなってきた感 -
エンジンの不調で推力不足で頭傾いたようにも見えるし
安定失って即座に中止判断した結果エンジンストップして推力不足で頭傾いたようにも見える -
ナチカスざま
-
ロケットに関してはアメリカが突出してるな
イーロンのところだけでも年間数百回だし
もう日常
日本なんてロケット打ち上げ日はお祭り騒ぎや -
ちなみにロケット発射のカウントはドイツ映画発祥らしいぞ
-
>>17
タンデムミラーエンジンか -
一方SpaceXはロケット1段目を割り箸キャッチしていた
https://i.imgur.com/iuQ3kRj.gif -
すげえ悪役の秘密基地みてえな場所に発射台があんのな
背景いいなあ -
ナチスの科学者全員アメリカとソ連に拉致されたからなw
-
名前が悪いわ
スペ体質やん -
>>91
へー
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑