-
芸スポ速報+
-
【パリ五輪】前代未聞の謝罪! IOCが“ほぼ全裸の青塗り男”など反発を生んだ開会式の奇抜演出を釈明「本当に申し訳ない」 [鉄チーズ烏★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
7/29(月) 6:10配信CoCoKARAnext
https://news.yahoo.c...0298f552ee19c5850e27
日本人選手の金メダル獲得、など、連日のようにありとあらゆる話題がお茶の間を賑わせているパリ五輪。その幕開けを印象付けたのが、現地時間7月26日にセーヌ川で開催された開会式だった。
夏季五輪では史上初めて競技場外で実施された今回の開会式は、国際的なゲストの登場や前衛的な演出が大きな話題となった一方、一部の視聴者から反感を買ったのも事実だった。
ファンを飽きさせない奇抜な仕掛けはあまりにも斬新だった。とりわけ物議を醸したのは、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画「最後の晩餐」の構図をオマージュしたセレモニー終盤の演出だ。
演出を担当したトマ・ジョリ氏が「フランスには創造や芸術の自由がある。我々には多くの権利があるのだと伝えたかった」と語ったように多様性をアピールすべくLGBTQのダンサーたちが登場。そしてエッフェル塔近くの橋でダンスパフォーマンスを披露。名画「最後の晩餐」の構図を再現した。
また、演出の途中にはフレンチ・ポップ界を代表するアーティスト、フィリップ・カトリーヌさんが、全身を青く塗った姿で登場。ギリシア神話に登場する「豊穣の神」ディオニューソスに扮したのだが、ほぼ全裸という衝撃のいで立ちは世間を騒然とさせた。
こうした演出に衝撃は広まり、フランス国内でも一部から批判の声が噴出。フランスのカトリック司祭の団体は「残念ながらキリスト教をからかう場面が含まれていた。深く残念に思う」との声明を発表する異例の事態となっていた。
世界的な反響を受け、国際オリンピック委員会(IOC)も動き出す事態となった。現地時間7月28日、パリ五輪の広報責任者を務めるアンヌ・デキャンプ氏は、「私たちにはいかなる宗教団体や特定の信念を軽視する意図はない。あれは寛容さと交わりを示すものだった。もしも、開会式で傷ついた人々がいるのなら本当に申し訳ない」と公式に謝罪した。この模様を日刊紙『Le Parisien』などが一斉に報じている。
この謝罪を受け、フランスのラジオ局『RMC Sport』は「開会式の光景は世界に衝撃を与えるものだった。とくにカトリーヌの姿は特定の人々の感情を傷つけるものだった」と改めて振り返っている。
https://pbs.twimg.co.../GTchOxsagAEzf5e.jpg
https://pbs.twimg.co.../GTcOiQYWUAAEnBB.jpg
https://video.twimg....DJ_tVPgBy6lum-fn.mp4 - コメントを投稿する
-
東京より品がないのは確か
-
フランスだもの
-
善と悪の宗教戦争になったか
あれを企画したのは悪魔崇拝者だから必然だな
人類の正常な価値観を破壊してやろうという悪意を出しすぎてんだよ
LGBTの宣伝とかその一環だからな -
なだぎの方が評価が高い
さすが世界のなだぎ -
東京は意味不明すぎて誰も理解できなかったからよかった
-
風刺絵のフランスだもの
-
DJ OZMAが↓
-
東京でボツになったオリンピッグがパリで蘇るとは
しかも文化人(笑)は高評価だしあのバッシングはなんだったのか -
結局ゲイって頭の中は性欲しかないんだよな
-
東京は、ひたすらレベルが低かっただけなので、4年経てば忘れられるが、フランスのはヤバさが後世まで語り継がれるな。
-
実にフランスらしい差別意識の象徴だったろ
-
だがしかし‼
男女を生物的に分ける五輪においてLGBTの解放を訴える意義は大きい‼ -
東京は海外からの評判は良かったからな
-
いかれた変態サヨクに激怒する
フランス人多数
LGBTとは
変態の集まりと認識をもたれて
批判殺到
自業自得だ -
東京五輪の閉会式には敵わんだろうよ
なんだあのちんどんやは -
タマも青く塗って見せてたん?やりすぎだろ笑
-
ひょきん族のワンシーンやないか
-
茂木健一郎が絶賛してなかったっけw
-
ある意味フランスらしいけどクド過ぎ
普通に品が無かったし、まともなLGBT界隈の人もドン引きしとるやん -
男がカトリーヌ・・・? 違和感10000%
-
>>1
右の画像の後ろにマツコ・デラックスのフランス版がいる… -
いつもなら新聞もテレビも「大会に彩り」みたいな感じで開会式のショーをデカデカ取り上げるのに、
このショーに関してはどこも無かった事にしてて全く取り上げてないのがウケる
マスコミもこれはちょっとヤバいって感じてたんだろなんだろなw -
全然良いけどな
-
のりおのフラワールームやんか
バカぁ -
今思えば良かったと思う
-
あ、タマが見えてしまったのは別のやつか
-
ポリコレは宗教には勝てんやろ
-
批判あるけどやっぱり東京よりマシ
-
欧米の人ってこういうとき滅多に謝らないけど、さすがにカトリック界からの非難が応えたんかな
-
>>9
これを機に渡辺直美は日本との関わりを絶って欲しい。 -
世紀のクソ開会式を素晴らしいなどとほざいている文化人気取りの馬鹿どもは全員頭丸めろや
-
晩餐の構図の左端あたりにいた黒服がチンコ放り出してるからテレビでリプレイできんだろ
-
東京五輪よりはマシに見えたわ
-
なだぎですら謝罪なかったのにあいつらやべえよ
-
オマージュしてキリスト教を冒涜w
これを芸術と言われてもな -
フランス人もあの場面は絶句しただろなw
わかるぞ、東京五輪で日本人も同じ気持ちになったからwww -
どっかの格闘家が言ってるキャプがよく貼られてるけど、
ホント、テメーの性癖なんか別に否定せんし興味ないけどそれをわざわざ公然で晒して押し付けてくんなってだけなんだよな -
完全に政治的思想が入ってたもんなw
-
サル痘の祭典
-
本来なら映画監督のリュックベッソンが演出するはずだったがここ数年セクハラが問題になってたからなあ
-
>>1
LGBTってのは、男女の交配に由って出生した自分を否定しながら生にしがみ付いているの? -
仏教もイスラム教も忘れないでくださいよ~www
-
東京のはガッカリはするものの喧嘩売るような内容ではなかったからな
-
でもミニオンズは面白かったから
-
バカにしてるという方がバカにしてる
-
あれを称賛した奴らは舌を噛みちぎれ
-
>>44
ゴミ共はさっさと消えてほしい -
フランス人は他人を傷つけてナンボでしょ
皮肉がいたるところに散りばめられたフランスらしい演出だったと思うよ -
コロンブスのPVみたいなもんだな
作る側が文化と歴史を理解してなさすぎる -
日本で白塗りでタコ踊りしているのは芸術性があるのか?
-
アポロとディオニュソスだっけ
アポロ的な祝祭なのに開会式でぶつけるとか
悪魔的な意図が無いとできんよな
ほんと陰気な連中だよ -
>>60
あぁw白木かw -
デーブや絶賛してた連中どうすんの?
-
宗教絡ませてないだけなだぎの方がマシだったというオチ
-
やっぱり過去イチ良かったのはロンドンオリンピックよな
女王陛下の空挺降下とか
たぶん品の良し悪しが大事かと -
東京=緑のなだぎ
パリ=青いディオニューソス -
>>50
東京のは馬鹿屑ではあるが国際的なタブーの極みである宗教は絡んでいなかったからな。 -
緑なだぎを意識しすぎたんやな
トキョへのオマージュだったのに -
フランスのおばちゃんが青塗りおじさんでてきた時
頭抱えてたぞ笑笑
フランス人が一番恥ずかしかったはずww -
全裸の青塗り女がいれば批判はなかったのにな
-
キリスト教怒らせちまったな
-
韓国人・パヨク「東京五輪の開会式は史上最低wパリ五輪の開会式最高w!」
キリスト教団体「んなわけねーよバカチョン」
欧米の良識派「これだからバカチョンは」 -
悪趣味なだけならまだしも同時に退屈だったからな
これを下回る開会式はもうないだろう -
現場もアスリートも置いてけぼりの
自己満TVパフォーマンス
テレビで観なきゃ何処で何やってるのか分からんな -
現場もアスリートも置いてけぼりの
自己満TVパフォーマンス
テレビで観なきゃ何処で何やってるのか分からんな -
>>69
イデオロギーの暴発なんて一般的な人民からすれば迷惑でしかないんだな。 -
当たり前たい
バカやないかと思ったぞ -
総じて悪魔崇拝者の祝典って感じ
前の欧州のトンネル開通式典もそんな感じだったよな -
キリスト教が今までLGBTを差別してきたツケを支払わせられててマジで草
-
ノーマルの人は公共で自分の性癖とか性嗜好を
公然と表に出すことはしないのに
なぜかLGBTとかゲイ界隈はあからさまに性的な部分をフォーカスして
見せつけようとするのはなぜなんだろう
どういう嗜好だろうと個人の自由だけど
わざわざ表に晒す必要はないと思うのだが -
青いおっさんは破壊神であるシヴァ神でしょ
ある意味オリンピックを破壊してくれた
監修したユダヤ人はシュメール時代の宗教へとシフトしようとしてる
多神教の仏教やヒンドゥー教へと
一神教を揶揄した開会式だったから -
フリークショーとしては秀逸
-
>開会式で傷ついた人々がいるのなら本当に申し訳ない
青いおじさんがバッテンするんでしょ
で、上から水がザバーッと -
露出狂の変なオジサンもw
痴漢おばさんも多様性に入れてくださいねwww -
パリ=メッセージ性のある酷さ
東京=メッセージ性もない酷さ -
東京は許された
-
モナリザを川に捨ててイタリアに喧嘩売ってたのも意味不明だったねえ
-
『LGBT』の祭典なら好きにしろ だけど
『平和』の祭典でやる事じゃねぇ -
多様な人種がって謳っていながら全くアジア系いなかったのさすがにおかしい
-
白豚の文化なんだろう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑