-
芸スポ速報+
-
【音楽】Ado/リーダーズ/YOASOBI、「matsuri '25: Japanese Music Experience LOS ANGELES」出演へ 「今」の日本音楽を発信 [湛然★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025/01/29 03:00 Billboard JAPAN
Ado/新しい学校のリーダーズ/YOASOBI、ショーケース【matsuri '25: Japanese Music Experience LOS ANGELES】出演へ
https://www.billboar...news/detail/145843/2
https://www.billboar...45843/650x_image.jpg
一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(CEIPA)が、世界基準の「今」の日本音楽を世界へ発信するイベント【matsuri '25: Japanese Music Experience LOS ANGELES】の開催と、Adoと新しい学校のリーダーズ、YOASOBIの3組の出演を発表した。
現地時間2025年3月16日(日本時間17日)に米ロサンゼルスにあるPeacock Theaterで開催される本イベントでは、上記3アーティストのライブパフォーマンスに加え、日本貿易振興機構(JETRO)主催による日米音楽業界関係者及びメディアに向けたプレスカンファレンスなども予定されている。本イベントのチケットは1月31日10:00より販売スタート(太平洋標準時)。チケット収益の一部は、ロサンゼルス近郊で発生した火事への義援金として寄付される予定だ。
CEIPAは、日本音楽業界の主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会)が垣根を越えて設立した団体で、今年5月に京都で開催される【MUSIC AWARDS JAPAN】も手掛ける。CEIPAは「グローバル規模で広く受け入れられるアーティストを輩出したいという想いのもと、本イベントをきっかけに日本の音楽が世界のニュースタンダードとなることを目指し、今後、世界各地で継続的にライブを開催してまいります」と述べている。
◎公演情報
【matsuri '25: Japanese Music Experience LOS ANGELES】
2025年3月16日(日)19:30開演
※日本時間 2025年3月17日(月)11:30開演
会場:Peacock Theater(777 Chick Hearn Court. Los Angeles, CA 90015)
出演:Ado、新しい学校のリーダーズ、YOASOBI ※アルファベット順 - コメントを投稿する
-
ソニー
-
いやいやリーダーズは止めとけよ…
-
若いのが新しい音楽始めるんよ
ベテランは真似できないんよ
がんばれー -
リーダーズってまだ需要あんの?
-
リーダーズは違うような
-
昔モー娘。が行ったようなもんか?
-
火祭かな
-
後ろでアニメの映像流しとかないと外人分かんないだろ
-
あの4人は世間で消えた扱い
-
リーダーズって人気なん?
-
リーダーズは海外進出だ!とかやって全然海外で相手にもされてなかったから帰ってきたの?
-
>>1
Spotify月間リスナー数
世界
1月28日
1位 Bruno Mars 1億4981万6442人
2位 The Weeknd 1億1828万5845人
3位 Lady Gaga 1億1825万4195人
4位 Billie Eilish 1億542万8891人
5位 Coldplay 9084万4652人
17位 ROSÉ 7112万4800人 ←KPOP1位
1179位 Creepy Nuts 886万5513人 ←JPOP1位
1391位 Ado 787万2132人
1385位 YOASOBI 789万5040人
ランク外 新しい学会のリーダーズ 112万4367人 -
「新しい学校」のリーダーズなのか「新しい」学校のリーダーズなのかどっちなんだい
-
海外ではatarashii gakko!って名前でやってるのか
-
国策として国をあげて売り込んでいるのはKPOPじゃなくてJPOPのほうだったな
こっちは結果が出せてないが -
しれっとK-POPミュージシャンが紛れ込むパターン
-
こういうのにしか出れてない時点でAdoとかYOASOBIって需要ないんだよな
Adoなんてスポンサー付けて海外アリーナツアーやるけどアジア以外でチケット売れてないのが現実や -
NEK!出せよ
外人に受けるやろ -
>>3
彼女らは白人ナードが期待する日本人女子のイメージそのものでは? -
渡辺正行&島崎俊郎
-
去年末NHKスぺで、クリーピー&ぬんべり&学校のリーダーズの海外活動の密着映像流れてたけど
リーダーズはあんまり海外じゃ人気無いの? -
adoよぶと楽屋やステージにお隠し装置を作らないといけないので
現場スタッフは面倒だろうな -
リーダーズって英語では
Atarashii Gakko!
って活動してるんだな
いまWikipedia英語みて知った -
>>23
まず知名度が無いから人気云々言う以前の段階じゃね
知名度のあるアーティストにはアンチも沢山付く
テイラー・スイフトは人気もあるけどアンチも沢山いる
KPOPはアメリカのLGBTコミュニティに熱心なファンが沢山いるけどアンチも沢山いる
アンチのいない人気者なんてこの世にいない
アンチがいないって事は=知られていないという事
JPOP批判が聞こえてこないのはそもそも知られていないから -
リーダーズまだおるん?
-
リーダーズってのは海外活動維持できるほどどっかでペイできてんの?
他の2つよりセールスもなさそうだし -
真のエースの、
B’z、米津玄師、MISIA
が行くべき -
>>31
ヒット曲が無いのは致命的 -
>>15
直訳でやると色々とめんどくさいことになるからな -
税金使うなよ
-
新しい学校のリーダーズ
youtu.be/pYRh5w2bvJQ?si=p2wrohalIgbZeWET
日本の制服女子高生=スケベ、ヤれる
ってイメージで客寄せして稼ぐクズグループ
こいつらのせいで日本の子供達がセクハラに会う可能性が上がる -
リーダーズ
<ワールドツアー概要>
AG! CALLING WORLD TOUR Pt.2
9月26日(木)Vancouver, PNE Forum
9月27日(金)Seattle, Showbox SoDo
9月29日(日)San Francisco, The Warfield
10月1日(火)Mexico City, Pepsi Center
10月3日(木)Chicago, Byline Bank Aragon Ballroom
10月6日(日)Toronto, HISTORY
10月8日(火)New York、 Terminal 5
10月9日(水)Boston, Roadrunner
10月11日(金)Washington, D.C., The Anthem
10月13日(日)Atlanta, The Eastern
10月15日(火)Austin, ACL Live
10月17日(木)Dallas, The Factory in Deep Ellum
10月20日(日)Los Angeles, Hollywood Palladium -
年寄り発狂スレ
-
リーダーズは終わってるし恥だから止めて
ニュージーンズもドン引きしてたし -
>>36
ネトウヨの日本は国内市場が大きいから海外に行く必要はない!ガラパゴスが正義!論とは何だったのかw
どうせこうなるならKPOPみたいにもっと前から海外展開やってりゃ良かったのに
日本人っていつもこうだな、追い詰められないと行動できない -
あれ?藤井風は?
-
ワシントンの桜祭りとの違いが分からん
同じようなもんだろコレ -
キワモノ感がすごい
日本ていまだにこんなイメージなのか -
>>18
adoの前回のワールドツアー、全会場でソールドアウトしてるんですけど -
なんか半島みたいなことやり始めてんだなwww
20年ぐらい遅れてんの?www -
>>36
200人くらいの小さい箱かと思ったらどれも数千人入れるデカい会場でビビった -
祭りと言えば花火
一発屋てこと -
「今」じゃないやん
-
新しい学校のリーダーズってまだ人気あるの?
-
>>39
国内中心でやってる女性アイドルより収益上げてるんなら分かるけどそうじゃないんだから的外れ -
>>49
日本では解散したBiSH以下だね -
Babymetalは?
-
>>1
リーダーズは単なるイロモンじゃん -
最初から海外志向のKPOPとはわけが違う
こういうのはXGにでもやらせとけばいい -
いつものメンツ
-
誇れる歌手がいない特亜アホパヨはいつも口だけと
-
リーダーズってときめき宣伝部と同レベルだろ。先が長くない
-
>>58
てか新しい学校は韓国のクレヨンポップというアイドルグループを参考にした可能性が高い
[Crayon Pop] 크레용팝 빠빠빠(Bar Bar Bar) - M/V (안무버젼)
youtu.be/yMqL1iWfku4?si=RzvcXKgux0IoNp07
まあこいつらはこいつらでももクロに影響されてるんだろうけど
もうこういうナンセンスは流行らんのに日本はいつまでも同じネタを擦り過ぎだよ -
この中ではAdoだけ嫌いやわ(´・ω・`)
-
今年はコーチェラに呼ばれなかったから独自でやんの?
あとはKPOPかな -
>>16
日本はアニソンが90年代から世界制覇してるからKPOPみたくあんま売り込みする必要ないんよ -
>>24
仮面被りゃいいのに -
ブラーですらアメリカでは受けないんだら無理
ゴリラズは受けたからアニメだよりはいいかもしれん -
>>62
日本のアニメソングでビルボードHOT100に入った曲なんて1曲も存在しないぞ -
あれ?日本より海外重視してる藤井風は?
-
アニソンが世界で人気ってのも完全な嘘ではないけどあくまで隅っこの話であって
こうして視聴データが可視化されている今数字で見るとショボいものなんだよね
世界で最も有名なアニソンでも再生回数は1億2千万回程度
残酷な天使のテーゼ 123,924,928
高橋洋子
1,681,619人の月間リスナー
Tokyo、JP 45,469人のリスナー
Santiago、CL 26,447人のリスナー
Osaka、JP 25,523人のリスナー
Jakarta、ID 16,923人のリスナー
Mexico City、MX 16,833人のリスナー
視聴地域の1位から東京、チリのサンティアゴ、大阪、インドネシアのジャカルタ、メキシコシティ
世界全体で168万人ってのはベビメタの半分程度しかリスナーいない
BABYMETAL
3,099,419人の月間リスナー
この程度のリスナー数しかいないものを「世界制覇」とかデマ吹かすN国立花レベルのデマゴギーが日本のクールジャパン政策の実情 -
反日なのに居座るゴキパヨさん
-
韓国の連中は英語でトーク出来るからこういうアメリカのTV番組にも出まくってるから今やアメリカで知らない人はいないジャンルになった
日本のミュージシャンは英語出来ないのが本当に痛すぎる
あっちは日本以上にパーソナリティー重視だから、どんな奴だか分からない人の歌はあんま聴かれない
黒人のラッパーもがんがんトークするし
ROSÉ Talks 'Trauma Dumping' On 'rosie'
youtu.be/RI_SZMnFzIM?si=-uBsGcBHoNAHsb1a -
>>49
日本では廃校あつかい -
>>67
高橋洋子と比べるなよ -
新しい学校のリーダーズじゃなくて
似たようなおかっぱ&制服の集団が海外で話題になったとかあったよな?
その代役みたいなもんか? -
リーダーズは好きだけど眼鏡の奴が嫌い
-
KPOPの連中はアメリカで日本でいうZIPとかヒルナンデスみたいな地上波の有名テレビ番組にガンガン出てるから比較にならんよ
TWICE on TODAY's Citi Concert in New York (July 5, 2023)
youtu.be/Evn6iNM0fNo?si=RRpVK7iGpt-3kgmq
好き嫌いはあってもアメリカ人でKPOP知らない人はまずいない -
藤井風と米津玄師は?
-
90年代のオルタナは「勝手」に行ったからな
こういうお上の「庇護」はいらん -
還暦のB'zにすら勝てない糞雑魚しかいねえな
-
しゃべくりセブンでリーダーズ出てた回見たけど
初バラエティ出演でアレだったから
バラエティ番組では厳しいなというのが
正直な印象。 -
公金でやることですか
-
>>43
してない -
これが日本音楽と思われたくないな
-
アメリカ人「なぜ顔を見せないのですか?」
-
また顔隠すの?
ジャップは醜いから大変だね -
YOASOBIはayaseが海外進出に熱心だからな
ブームを超えて人気を維持できれば凄いが
いまそれができているのはワンオクぐらいかな アジアだけだけど。
たぶん、あいみょんもそれが可能だろうが他はどうなのかな? -
US Billboard HOT100で半年以上チャートインをキープしてる曲数は100曲中19曲
現在の最長はTeddy Swims / Lose Controlで75週 -
俺もこれ出たい!歌いたい
-
すまん心の中のどうでもええ事をつい書き込んでしまったわ
-
セーラー服の海外売りはイヤだな
昔のショーコスギみたいなもんだろ -
リーダーズ期待してたのに
二曲目のヒットが出せない時点で見限った
せっかくのチャンスを棒に振った
ただの一発屋 -
adoはユニバ支持、リーダーズもGoogleCMやってるからアメリカ受けはよさそう。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑