-
芸スポ速報+
-
【音楽】ティアーズ・フォー・フィアーズ 「Emily Said」のミュージックビデオ公開 [湛然★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ティアーズ・フォー・フィアーズ 「Emily Said」のミュージックビデオ公開
2025/01/29 00:37掲載 amass
https://amass.jp/180578/
●Emily Said
https://www.youtube..../watch?v=Sma386vSsQc
ティアーズ・フォー・フィアーズ(Tears for Fears)は「Emily Said」のミュージックビデオを公開。この曲は初のライヴ・アルバム『Songs for a Nervous Planet』に収録された、スタジオ録音の新曲4曲のひとつ
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。) - コメントを投稿する
-
母ちゃん許して
-
seeds of loveは今でもたまに聴くよ 名曲だと思う
-
向こうでまた流行ってるらしいな
フリートウッドマックといい
昔の曲のほうがいいって気付いてしまったか -
>>3
アルバムだと、その次の曲が「二人セゾン」の原曲だったりするw -
そこはかとないビートルズ感がいい
-
>>6
XTCかな -
アイ・アム・ザ・ウォルラスは名曲
-
一般的にはシャウトかルールザワールドでしょ
個人的にはウーマンインチェインズかな -
>>3
Shoutしか聞いた事無かったけど出だしオゥエイシスがDon’t Look Back In Angerでパクったな。 -
初めて知ったのはミュージックトマトワールドだったわw懐かしい
-
>>10
オゥエイシスw -
Head Over Heelsが好きだな
-
デュークスオブストラトファイア
-
佐野元春の彼女の隣人てウーマンインチェインズのパクリだよね(信者的にはTFFへのオマージュか)
シーオブラブて歌詞もシーズオブラブぽいし -
オレタチカルタス!
-
結局残ったのはルールオブザワールドだけだったね
-
エービーバーディー
ウォンツールールワァー -
みんなビートルズから始まった
-
いつのまに再結成してたんだ?
-
>>2
空耳では「母ちゃん許して」だけだったけど、その後「シコってピュー」って聞こえる。 -
>>13
なーなななーなな ななななーなな ななななーなな ななななーなな -
woman in chainsもかなりいい
-
ルールザワールドのギターソロ直前の短くも切ないキーボードソロがすげー好き
-
ヘッドオーヴァーヒールズが好き
-
ルールザワールドは綺麗な景色の中をドライブするには最高の曲
-
>>2
空耳アワーの記念すべき一曲目 -
ドニーダーコでエンディングに使われたマッドワールドは
実際使われたコテコテのUSアレンジのカバーじゃなくて
原曲のポストニューウェーブの方が全然合ってる -
>>18
そうよマ○コボボベッチョ -
まだいたんだ
-
シー・オブ・ラブ
-
ルール・ザ・ワールド昔めっちゃ聴いてた
最近また流行ってんだな -
TFF
-
"Sowing the Seeds of Love" は愛の種をまくということだから
モー娘。のデビュー前のインディーズ曲「愛の種」に影響を与えてるんだろう -
The working hourが良き
-
地味だけどAdvice for the young at heartが好きだ
-
ツェッペリンのボーカルのやつはどうした?
-
>>22
TMネットワークの“Still Love Her”の最後の部分は、これに対するオマージュだと思っている。 -
ジャック・ブレイズがロックバンドにはナナナ・ソングが必要だと語ってるインタビュー記事を見たことがある
例えば(Hey Jude)(Cuts Like a Knife )(Lovin', Touchin', Squeezin')と例を出して -
centerfoldもそうだな
-
>>36
ユーミンがむちゃくちゃパクったよね -
>>35
幻想的でいいよね -
シーズオブラブの後が続かなかったな
あのケミストリーが二度と蘇らなかった -
ローランドの近影を見るとハリー・ポッターに出て来そうな感じ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑