-
芸スポ速報+
-
小学生の「なりたい職業」は1位 イラストレーター、2位 歌い手、4位 VTuber、5位 YouTuber、12位 スポーツ選手 [ネギうどん★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
1月27日、ニフティ株式会社は主に小中学生を対象とするウェブサイト“ニフティキッズ”における「なりたい職業」に関するアンケート調査の結果を発表しました。
全体の調査では学校の先生が1位となった一方、小学生を対象とした調査ではイラストレーターが1位に。またVTuberが初めてYouTuberをランキングで上回る結果となりました。
2024年11月12日から12月9日にかけて行われた“ニフティキッズ”による“子どものホンネ 調査レポート”で小学生部門では1位がイラストレーター、2位が歌い手、3位が学校の先生、4位がVTuber、5位がYouTuberという結果になりました。
VTuberがYouTuberを上回るのは初めてのことであり、イラストレーターの人気が群を抜いているのがわかります。
イラストレーターであり、VTuberでもある甘狼このみさんも電撃オンラインの取材で、自分に憧れる子どもの多さへの驚きを語っていたように、小さな子どもたちにとって特別な職業になっているようですね。
単にイラストを発表するだけでなく、様々な形で配信や動画投稿が行われ、人気を呼んできました。
また中学生を対象にした同様のアンケートでは学校の先生、薬剤師、公務員といった現実志向の職業ランクが大きく上がっていますが、それでもイラストレーターやVTuber、歌い手は上位に来ています。
また有効回答数2,313人のうち女性が81%(男性7%、選択なし12%)と、性別の偏った調査である点も注目すべきポイントかもしれません。
近年は“イラストレーター”、“VTuber”、“歌い手”の3要素を兼ねる活躍を見せるクリエイターが多く出現しており、軸足をどこに置くかの違いこそあれ、越境的な活躍を見せています。
あこがれの対象として具体的なイメージが膨らみやすいのではないでしょうか。
続きはソースで
https://dengekionlin...article/202501/31754
小学生
https://api.kai-you....esstudent_chart.webp
中学生
https://api.kai-you....hsstudent_chart.webp - コメントを投稿する
-
そりゃ女の子に聞いたらこうなるわな
-
YouTuberよりVTuberの方が上なの!?
-
まぁ小学生だからw
-
楽して稼ぎたい 名誉もほしい
終わりだよこの国 -
vチューバーって何?
-
日本が衰退するわけだよ
-
歌い手っていうのは歌手より数ランク落ちますよね?
-
今、小学生はみんなVチューバー見てるよ
-
世も末だな
-
イラストレーターって食えるのか?
-
自宅で儲けたい
-
おれはお花屋さんだな
-
その頃にはAIに駆逐されてるよ
-
>>11
AIにやられて一番食えなくなる 仕事筆頭w -
スポーツは下落して当然
どうみても金持ちによって侵食され格差丸出しなのに見て見ぬふりしてる利権業界だから
世界中でこのまま終わるだろう -
日本の保守派はVTuberとかヲタ趣味には寛容だよね笑
-
YouTuberになりてぇな
でかいラーメン食べるだけ
お化粧半分落とすだけ
Amazonから届いたダンボール開けて 最新家電を見せるだけ
それで月100良いときゃ200
猿でも出来る金儲け♪ -
プロンプターや召喚師じゃなくて?
-
歌い手は歌手じゃないからな
本当に歌うだけ
目指すならシンガーソングライター目指せよ -
>>15
AI絵師になるんだべw -
YouTuberとかVtuberとか子供には楽しい事やって楽に稼いでるようにみえるもんな
-
なんでそんなに女が多いんだ
-
学校の先生は近くで見てて楽そうなのがわかってるから
-
>>17
むしろ子供が一番ダイレクトに実感してるよ
スポーツ=格差を
上位なのはなんとなーーくみなそれっぽく夢を抱ける
あくまでもそれっぽくね
実際はそれらも格差だけど
スポーツにはもうそんな夢すらない -
宝くじよりも当たらない仕事ばっかり
-
まだ小学生の意見だからいいが、
ユーチューバーになりたいって
成功するのはほんの一握りだぞ しかも職業ではない
ヒカキンで影響してるのかなぁ -
そりゃ今どきスポーツ選手になりたいなんていう子供は少ないよ。みんな現実知ってるからな。
例えばサッカーなら小4から地区トレセン始まって中学受験みたいにジュニアユースのセレクション受けたり苛烈な競争に放り込まれてさ。他のスポーツも似たようなもんだろ。
よほど実力あるか何も知らない馬鹿しかスポーツ選手になりたいなんて言わないよ -
こんなに夢に溢れてても数年後には大久保公園で客待ちしてる事実
-
昭和平成と比べるとスポーツはほんとオワコンになったのが分かるね
-
小学生なんてそんなもん
-
しぐれういになりたいってことか
イラストレーターとしてVtuberのキャラデザインして自身もVtuberになってコラボして
歌ってみたアップしたりライブやったり… -
女子小学生1000名に聞く、好きなVTuberランキング1位は「兎田ぺこら」、2位は「甘狼このみ」、3位は「宝鐘マリン」 小学館・JS研究所発表
-
歌い手w
-
個人トレイダーや個人投資家がないな楽なのに
まあ職業的には無職だけど -
VTuberなら今からやればいいじゃん
-
配信者になってチヤホヤされたいんよ
-
>>40
「自分でもできそう」ってのがあるんだろ -
世の中舐めすぎだろ
-
戦力外のやつあるだろ。あれ見たら野球どころかスポーツ選手になりたくなくなるだろ
-
国家公務員からの天下りだろ
-
AIでイラストか。画質はいいがネタや構図がどこかで見たものばかりで面白味が無さそうだ。
-
歌い手って歌手とは違うのか?
-
>>1
懲役太郎に憧れているのか -
れいランラン(年収5億8千万円)見て落ち着け
-
政治家が0!?
-
>>30
そんなでかい成功とかじゃなくてさぁ。
得意分野について見せたり語ったりするのって単純に楽しそうじゃん。うちの小学生もけんた食堂とかサッカー系YouTuberとかバスケのフリースタイラーとか大好きだよ -
小学生にマジレスするおじさん達、ちょっと恥ずかしいよ
あなた達も子供の頃を思い出しなさいよ -
絵が上手いってほんとすごいことだよね。洞察力とかユーモアの感覚にすぐれてて、人柄もなんか魅力ある
-
こんなとこで小中学生の夢を批判してるやつが未来とか世の中を語るなよ
-
アホキムチ「日本は衰退してるニダああああ」
-
マジで世も末だなこれ
-
ネットが身近になってるということだな
そりゃそうだろうと -
歌い手って何?
配信アプリで適当にカラオケ歌ってヲタに投げ銭させる乞食のことかい? -
>>5
小学生のアンケートで悲嘆に暮れるなよw -
吉本芸人がいいんじゃない?
前科持っててもつまらなくても不快な事し続けるだけでごり押ししてくれるしテレビ出始めたら、
テレビ局の障害者用トイレで不倫しようが干される事はない -
チョロいと思われてんだな
-
「死ぬまでに観ておきたい世界の絵画1001」って知人から頂いた本が家にあるけどさ。
写真機の登場で画家の地位は下がったみたいな紹介があったけど、画壇の地位下がったかもしれないけど、作品の投資的価値とか絵をかける人間に対する素朴な尊敬というのはいまだ衰えないばかりか、上がるばかりだな -
20年後は今のワイらが想像がつかない職業が上位を席巻してるんやろなぁ
20年前に仕事として歌い手やYouTuber・Vtuberとか予想できんし -
>>3
理想の顔で配信できるからな -
イラスレーターはマジで飯が食えない
エロい絵描いてFantiaとかでスケブやらやる方がお金になるレベル -
ニフティまだあったのか
-
一芸あれば顔すら出さなくても稼げるようになったんだから
そりゃ前途有望な若者たちは憧れるだろ
顔を出す怖さも分かってきた世代だろうし -
>>70
ホモ=ルーデンス論だな。人間とは遊ぶ存在である
「人は遊戯をするために生まれてきたんだ。ほかのどんなことのためでもなく。子供は誰でも仕事より遊戯のほうが高貴であることを知っている」
(ブラッド・メリディアン/コーマック・マッカーシー) -
なぜ先生
あれほどブラック職って報道されまくりなのに -
野党の国会議員が
一番楽だよ -
スポーツに熱中してるのジジババだもん
-
ほんと未来ないな、インフラもあちこちで陥没しまくり、小学生が自殺過去最高人数、クルド人には占拠され、インバウンドで道を歩けない
マジで猫の国 -
>>73
報道はネガティブなものが多いけど、先生って人気者だからな。身近な大人に対するそういう素朴な憧れはいつの子供も特権的に持ってるよ -
https://i.imgur.com/fkVW5mO.jpeg
【アメリカ】
マイクロソフト(パソコンOS世界1位)
グーグル(ネット検索世界1位)
テスラ(EV世界1位)
【中国】
テンセント(ゲーム世界1位)
アリババ(Eコマース世界1位)
【韓国】
サムスン電子(スマホ世界1位)
LG(テレビ液晶世界1位)
【台湾】
TSMC(半導体世界1位)
鴻海精密(EMS世界1位)
【日本】
ホロライブ(VTuber世界1位)←すごくね? -
しぐれういや伊東ライフになりたいのか
-
文春記者だろ
-
芸能人オワコンやな
-
官僚じゃなくなったの?
いままで1位だったでげそ? -
>>57
K-POPミュージシャンと言われるよりマシじゃね? -
小学生に怒りまくる大人
大人の方がやばいんだよな -
細かい話は抜きにするけどイラストレーターが1位ってなんの影響?
YouTuber、VTuber、歌い手は分かりやすいけど
この世代にイラストレーターの何が刺さってるの? -
>>86
AIちゃうの? -
いつも見るランキングと随分違う気がするけど
-
NFTで稼ぎたいとかでなくAI絵師ってこと?
もしそれが1位なら悲しいわ、人でいる意味がないもん -
>>86
イラストレーターや漫画家なんてわりと昔から子供に人気ある職業の定番だけど、特に音楽動画制作ユニットでイラストの持つ地位があがってるんだろうな。
小学生にバズる音楽動画なんてだいたいイラストの魅力に支えられてるし。情報古いけどハニーワークスとか強風オールバックみたいなのとか -
歌い手とかつうなら
絵師にしろ -
昭和はお相撲さんと言う子供いたの?
-
子供が絵が好きで小学生の絵画好きの人達をフォローしてるけど
おそらくプロになるだろうなという子供達は、もう全然レベルが違う。俺が知ってるような、クラス一絵がうまい子、学校一絵がうまい子とかのレベルじゃない -
学校の先生があることに驚いた
疲弊した現場の先生の励みになるかな -
>>82
よく見ろよ、ほとんど女の子だぞ -
学校の先生が多いことは良いことやが
-
イラストレーターって、いわゆる80年代初頭くらいからブームになった職業だけど
現代のイラストレーターとは違う意味合いがあると思う
ここで子供たちが言ってるのはおそらく絵師のこと。ゲームやアニメ、萌え絵含むああいう絵師全てのことだろう
AIに対する法律が今後どうなるか分からないが、権利と創作について何よりも尊重するアメリカが
今のままを放っておくわけがない。AIに乗っ取られることはないと思う
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑