-
芸スポ速報+
-
【日本ハム】来場者21%増!2年目Fビレッジ 全体の24%が道外客 今年は人工芝に…さらにイベント増 [鉄チーズ烏★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
1/29(水) 15:21配信 STVニュース北海道
https://news.yahoo.c...2f5941b9c1eb06b33c7d
ファイターズスポーツ&エンターテイメントは、ES CON FIELD HOKKAIDOとFビレッジについて、2024年の年間来場者数を発表しました。
開業2年目となる2024年は、大小合わせて400以上のイベントを開催し、来場者数は418万7046人で1年目と比べ21%増えたということです。
このうち、ファイターズ主催レギュラーシーズン公式戦が207万5734人、その他イベントで211万1312人でした。
道外からの来場者は102万人で全体の24%を占め、特に東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪が多いほか、海外からの来場者も1.8万人で、2023年の約2倍となっています。
世代別には、20代のほか、30代や40代の来場者数の伸び率も高く、ファミリー層の来場が多いということです。
STVニュース北海道
今後、エスコンフィールドの内野が天然芝から人工芝に変更されることで、野球のない日などにはイベント開催が可能になる予定だということです。
JR北広島駅には駅直結の商業施設「トナリエ北広島」が2025年3月オープン予定で、北広島市の注目は留まるところを知りません - コメントを投稿する
-
電通のプロジェクトなんだよな
-
やはり野球だな
税金乞食しか出来ない球蹴りとは違う -
すごいね、北広島市民は大喜びかな?
札幌市の経営幹部はロシアに亡命かな🤣 -
パ・リーグなのに200万人超える時代が来たか
-
でもまだまだ田舎だよ。エスコンの周りは空き地と森ばっかり。
-
エスコンに観光で行ったけどここは本当に良かったわ
野球やってないときも小さいイベントやったりしてとりあえず行けばなんかあるし
客もいるところになってるからね -
内野だけ?
外野は天然のままなのか -
>>7
雪積もってる時は? -
札ドも来年客増えるから!
ストーンズとサザンのライブで増収増益間違いなし
コンサドーレも試合始まったし
あと下水道展で逆転まちがいなし -
ハムだからじゃないぞ
新庄と新球場効果だからな
あと2、3年したら元のガラガラに戻ると断言する -
>>6
税リーグドームの周辺の過疎っぷりがどんどんヤバい -
野球がそもそも抜群にみやすいのよ
-
去年がエスコン利益23億だろ?
税リーグスタジアムじゃありえないよな -
営業日3か月増えてるのは無視
-
>>11
って事は投機のチャンス? -
>>15
だって税リーグなんて月2試合だぜ? -
>>17
ごめんね、札幌別に行く気なくて千歳に泊まっちゃった -
>>20
いうて野球も10ヶ月は稼働しないけどな -
見やすいわ入退場もすんなりだわこんな球場なかなかないよ
あとは駅問題くらいかな -
今日から札幌ドームで世界大会開かれてる
野球出てってくれてこんな活用もされた
需要しかなかったんだよなぁ -
人工芝になったら選手に影響でないんか
-
比較対象の2023年が3月半ばからの数字なのくらい明示しろよ
前年比の%をそのまま鵜呑みにする馬鹿多発するぞ -
サカ豚基準ではこれでも失敗扱いなんだよなあ
なぜか広島の専スタは大成功扱いだけど -
野球に興味無い俺ですら建物に興味あってシーズンオフに有料のガイドツアー見に行ったからな。バックヤード見れてめっちゃ面白かった。
-
人工芝にしちゃうのかよ
-
>>31
俺も野球ファンでもないが先日道内観光ついでに寄ってきたわ
高いツアーと迷ったけど安いので十分隅々と見せてくれたな
サウナも入ってここにしかないという特別感が良かった
試合やってる時だとさらに開放感ハンパなさそう -
>>25
なお税リーグ -
こういう記事書いてバカな国民を狙ってます
-
人工芝にするのか
-
数回行ったけど野球もイベントも薄っぺらいからもう行きたくないわ
-
人工芝は怪我が心配とかで天然芝じゃなかったん?
-
新庄か
-
せっかくの開閉式屋根なのに人工芝にしたんだな
選手の膝や天然芝の美しさより結局金のために汎用性を取るのか -
人工芝全般がではなく札幌ドームの人工芝がヤバいのよ
-
ちなみに人工芝にするのは内野だけやで
-
>>10
コンサドーレは降格で客かなり減るだろ(笑) -
嘘です!
タダ券水増し。 -
>>36
内野だけよ -
>>33
俺も関東からの旅行で立ち寄り。シャウエッセンのドッグとクラシックも美味かったし、ベンチのこれが新庄監督の座ってる椅子で~すとかファンならもっと楽しいのだろうと思ったよ。 -
サカ豚イライラの話題、エスコンw
今日やってた札幌ドームのeスポーツ大会すげえガラガラで笑ったww -
そもそも使用料高くてもプロ野球は公式戦以外に練習やオープン戦でスタジアム使うからな
Jリーグとはそこが根本的に違う -
( ´,_ゝ`)プッ
札幌市患部
「大は小を兼ねる。道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」 -
なにが内野だけだよw 外野も人工芝にするの時間の問題じゃん あれだけ天然芝うたっておいてw
-
内野の天然芝は傷みが激しくて維持管理するのが大変やからな
メジャーでも内野だけを人工芝にしてる球場はけっこうある -
興味がある客が一周した今年あたりからどうなるかだな
-
GOOD WIND MUSIC!2日目!!疲労困憊過ぎでしたが音楽は最高!
今までエスコンに行ったことが無かったのに一週間ちょいで3度も行くともうこれは庭。満喫しまくったぞぉ
https://x.com/sappor...937826410912/photo/4 -
昔の時代の人工芝じゃねえから
今は最新の人工芝選手にも優しい -
>>54
何の計画性もないハムが無能ってことだろ 子供でもわかることじゃん 野球だけじゃ採算取れないなんて事は -
>>50
エスコンが内野人工芝にしたらコンサートの客も持っていかれんな -
>>60
税金投入して人工芝に改修するわけやないんやから外野がごちゃごちゃ口出すなよ -
シャウエッセンドック食べたい
Fガールのガイドでエスコンスタジアムツアー行きたい -
新しい大型施設なんだから目新しい物見たさで客来るのは予想済みだろ
むしろ4,5年した時に新規客が来なくなってからどうなのかだな -
>>50
ハーフモードでなんかやるってアーティストが「俺らは全部埋めるだけの集客力がありません」ていうこと言ってるのと同じだって解らないんだろうな
プライドあったらこんなんできないよ
役人には解らないんだ -
札幌ドームの悪いところは施設が古いってとこだよな
どうせ老朽化してるし立地はいいからエスコンが古くなる5年後とかに建て替えたらいいよ -
>>12
北広島の立地だと平日は5000人って言ってましたよね? -
FビレッジってJビレッジみたいなものか
-
さっさとほろべドーム「たすけてー」
-
そりゃタダ券ばらまけば人は来るかもな
野球もバスケもタダ券ばらまきまくりだし
北広島にはほぼ恩恵はないみたいだけど -
>>77
残り5試合で10万枚もタダ券ばら撒いたのにガラガラだったコンサドーレの悪口は辞めて下さい -
>>77
9/8に大和ハウス プレミストドームで開催されるYBCルヴァンカップ プライムラウンド準々決勝 第2戦横浜F・マリノス戦で、1万人が招待される。
↓
JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド 準々決勝 第2戦
2024年9月8日(日)
スタジアム 大和ハウス プレミストドーム
入場者数 10,930人 -
4回行ったけどもう行く気はないな 野球もイベントも何もかも如何にも電通で薄っぺらい
-
>>73
昔のパ・リーグといえば目指せ100万人だったのにね・・・ -
>>71
サッカーのホバリンググラウンド入れるためには巻き取り式の人工芝しか無理なので薄い人工芝しか使えないんだと思うわ。 -
エスコンはネーミングライツ企業名で呼ばれてるが札幌ドームを大和ハウスドームだのプレミストドームだのと呼ぶ奴いない件
-
>>79
930人… -
>>2
Jの公式アプリも電通製なんだよなぁ…日本のスポーツ界は電通の手のひらの上 -
>>87
電通とドップリだなw -
そして税リーグ
また秋田で税金使うんだとよ
秋田なんか次の30年間県があるのかね? 青森とセットで奥羽県とかなってそう -
サカ豚は税リーグカチカチしてるから実数って発狂するけど
チケット単価メチャ安だからなぁ -
秋田とか長崎とか日本でも有数の過疎化が激しい都道府県だしねぇ
税リーグらしいといえばらしいけど -
税リーグと違ってまだ人気のあるサッカー代表戦でさえ会長は
マニアックなサカ豚はともかくサッカー協会の会長は心配してるみたい
更に不人気な税リーグはどうすればいいのだろうか
【日本代表】最終予選アウェーの地上波復活へ宮本会長が働きかけ「たくさんの人に見てもらえる状況に」
ライト層などファン拡大のためには地上波での放送が重要となるだけに
「やっぱり、たくさんの人に見てもらえるような状況にするっていうのは、サッカー協会としてやれることはある。はい、全くやっていないわけではない」
と地上波復活へ水面下できかけていると語った。 -
>>84
それも大塚ターフテックの廃業で更新が不可能になったから完全に詰んでいる -
税リーグが使ってるワールドカップ開催スタジアムで唯一の黒字だったけどねぇ
日ハムが居なくなってメインの使用者が税リーグになったとたん大赤字転落か
札幌ドーム決算
年度・売り上げ・営業利益
2023年・12.7億・▼6.5億
・
2019年・39.7億・△1.9億
2018年・36.2億・△3.6億
2017年・38.9億・△1.6億
2016年・41.4億・△1.7億 -
2028年春には大学キャンパスがエスコンに誕生
2028年夏には新駅がエスコン前に誕生
どんどん来場者増えるだろうなぁ -
>>95
札幌ドーム「いいなあ」 -
外野も人工芝すればイベント利用は格段に増えるね
最大収容人員が3万人弱で新千歳空港からのアクセスが格段に良くかつエスコン自体が北海道を代表する観光スポットとなってるから大物アーティストの「5大ドームツアー」とかも復活するね -
コンサドーレ「エスコンさんサッカースタジアムも建設して下さい」
-
カーリング場の間違いじゃなくて?
-
道民の気持ち悪さは韓国ゆずり
やっぱり遺伝ってこわい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑