-
芸スポ速報+
-
【映画】スピルバーグ監督、『E.T.』続編の企画を阻止「作る気は全くなかった」 [muffin★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://news.yahoo.c...7a93b4a73031e11fa66d
2025年1月27日
スティーヴン・スピルバーグ監督が、1982年の名作『E.T.』の続編の制作を阻止したことについて振り返った。
スピルバーグ監督は25日、ニューヨークで開催されたTCMクラシック映画祭のイベントに、『E.T.』に出演したドリュー・バリモアと共に登壇。そこで監督は、続編を作る「意図は一切ない」と明かした。
「それは、本当に苦戦の末の勝利でした。私には権利がなかったのです。我々が“フリーズ”と呼ぶもの、つまり続編やリメイク、そしてIPの他の付随的な使用を制御できる権利を持っていませんでした。『E.T.』の成功後に、それを手に入れることができたのです」
バリモア、ヘンリー・トーマスらが出演した『E.T.』は、4つのアカデミー賞を受賞し、その年の興行収入首位を記録。また、米国の興行収入で3億ドルを超えた最初の作品となった。最高興行収入記録は、1990年代に同じくスピルバーグ監督による『ジュラシック・パーク』によって更新された。
続編の可能性を抑制する努力について語る中で、スピルバーグ監督は続編を作りたくない理由も述べている。
「続編を作る気は全くありませんでした。少しの間、物語を考えられるかどうか試してみただけです。E.T.の故郷を舞台にした『E.T. グリーン・プラネット』という小説があり、我々はE.T.がどのように暮らしているかを知ることができます。しかし、この作品は映画よりも小説として優れていたと思います」
https://i.imgur.com/4s3baKq.jpeg
https://hollywoodrep...mages-2195956142.jpg - コメントを投稿する
-
聖おまんこ女学院
-
インディ・ジョーンズの4も阻止して欲しかったw
-
アタリのゲーム失敗したから作る気なくなったらしい
-
スピルバーグよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
-
A.C
-
エイリアン VS E.T.とかなんでもありにされそう
-
激突は凄いよな
金をかけずに今見ても面白い -
正解
-
ジュラシックワールドの続編が今年の7月公開だから
恐竜映画はまだまだ続くぞ -
『E.T.』の続編より「グエムル2」が観たい
-
ポスターとUSJのアトラクションしか知らなかったからか、最近ようやく映画を見て「思ってたのと違う」感が少しあった
面白かったから深く考えないようにはしたけど -
ETが川辺で真っ白になって死にかけてる姿が未だにトラウマで見返せない
-
E.Tって何の略なの?
-
KONMAI「」
-
巨匠になるとちゃんねーにもたれ掛かってもらえるのか
-
ちょっと文章が意味不明
-
>>18
ありがとう -
小学生時代裕福なクラスメートの大半が観に行ってたくらい当時大ヒットしてた映画だったが放映権料が高すぎたのかテレビでは10年近く経つまで放送されずに貧乏人のワイには観る機会が無かったクソッタレ映画なイメージ
-
激突の続編やれよ
-
>>23
既にあるだろ -
E.D
そういや老人の亀頭みたいな見た目してんな... -
いーてふ
-
ものすごく話題になってたけどテレビで見たら大して面白く無かった
-
>>12
グエムル2はとっくの昔に有るよ -
E.T.C
-
トム・クルーズもトップガンで稼いだギャラ注ぎ込んで続編の制作権買ったんだよね
次やるなら自分の手でやりたいって -
宇宙人は侵略者のイメージばかりだったのを新しい切り口で描いてたから当時は評価されたが、まあ今となってはいまいちにしか見えないだろうな
-
イングリッシュティーチャーがラジオの投稿ネタだった
-
パレスチナの民をユダヤ人がぶっ殺しまくる映画を作って欲しい
-
公開当時は日本にハロウィンなんて知られてなくて
この映画で初めて覚えた -
>>35
最初の -
ひょうきん族で、いーてふ作られただろ…
-
スピルがETの権利買い取ってなかったら別の監督で続編が作られてたろう
-
続編出る度にパニックホラーになっていきそう
-
ET
ゴーストバスターズ
グレムリン
グーニーズ -
なんかCGでピストルをトランシーバーに描き変えたバージョンとか作ったと聞いた
俺はオリジナルしか視てないがそれはひどく的外れな改訂だと思った
パート2より悪質じゃね -
>>8
マーベル作品かよw -
子供が主人公の映画は80年代を超えられないな
-
>>41
スピルバーグが機会主義者だと露呈した一件ね
市民権を獲得し始めたポリコレに乗って親として子どもに銃を向けることは許さないなどと主張してたのに
最近どんな風を読んだのか修正は自分の意思じゃ無かったやるべきじゃ無かったなどと言い出して元に戻してる -
>>35
吹き替えは子役時代の浪川大輔か -
>>34
子供がやってるテーブルトークRPGも知られてなかったので日本公開版でそのシーンはカットされたらしい -
>>37
本編見たことないけどこれは見たわwww -
宅配ピザがデカくて羨ましかった
-
実際存在する(した)生物とか現代兵器で殺せないわけ無いと思ってるから
ジョーズとかジュラシック・パークとかの面白さが全くわからないw -
ETは日本通の監督が穢多から作った言葉
人種差別や人権侵害が隠れたテーマとなって
大ヒットした映画だな -
キャッチコピー「今度は戦争だ!」
-
流石スピルバーグ英断だな
それはそれとしてもう自分じゃ新作の監督する気ないのかね -
スピルバーグがジョーズ作成秘話みたいなインタビューで撮影中はちっとも楽しくなかった二度と思い出したくないとか言っててワロタ
-
>>48
何でウソ書く -
BTTFはお願いします
-
1982年の異星人もの映画と言えば遊星からの物体Xだろ
ってひねくれた自称映画通は必ず言うんだわ -
>>22
レンタルビデオで借りたらよかったんじゃないの? -
>>21
エリオットロスになったETが色々な植物を駆使して宇宙船を作り地球へ旅立つ物語
作中度々ちびET(思念体ぽいやつ)を地球へ飛ばして思春期を迎えたエリオットやマイケル、ガーティ、メアリーの人生がうまく回るよう干渉する
面白いか?と言われるとうーんだけどスピルバーグなら面白くしちゃうかもしれん -
>>60
E.T.はスピルバーグが映画館で観てもらいたいとか言って長年ソフト化されなかった -
家燃えたのに通常運転はすごいけど、いろんな賞のトロフィーとか無事なのだろうか
-
ユニバーサルスタジオでETの続きがあったよね
-
エライ!
-
プライベートライベンでしょ
ライアン助けて1人生き残り違う部隊へ当時見たかった -
続編はE.T.Evolution
-
宇宙戦争は?
-
未知との遭遇の宇宙人に侵略されてピンチの地球にET軍団が助けにくる映画を
インディペンデンス・デイみたいにやればいいじゃん。 -
グレムリンとグーニーズは続編やるみたいな話が出てるな
-
こないだ見たゴッドファーザー3思い出した
-
>>67
「ニューヨーク東八番街の奇跡」やろ -
E.D…
何も…出んわ… -
E.Tも面白くもなんともないからな
まぁ全米が泣いたっていうコピーはこの辺りからか
まぁ続編は当たる率が高そうだからやりたいのも仕方ないんだよな
それだけニーズもあるというか
ゲームも人気シリーズに頼る感もあるしね -
日本人がデザインしていれば人気出ただろうな
-
未知との遭遇はエンドロールの入り方が神がかってる
-
ETはハクション大魔王やオバQと同じなんよ
日常に突然入り込んできた異世界のお友達
日本の古いギャグ漫画のフォーマットね -
続激突は勝手に邦題にしただけでオリジナルは別作品
「The Sugarland Express」
因みにスピルバーグの実質的な劇場デビュー作品で音楽ジョン・ウィリアムズと組んだのもこの作品から
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑