-
芸スポ速報+
-
フジのクーデターを背後から支援した元週刊文春編集長が証言「独裁者を倒した日枝久氏が独裁者になるまで」 [ぐれ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※1/30(木) 15:17配信
プレジデントオンライン
10時間超のロングラン会見にも出なかったフジテレビ相談役の日枝久氏の動向が注目される。その昔、「会社をよくしたい」との思いで、クーデターを決起した首謀者の1人が日枝氏。そのクーデターを援護射撃した『週刊文春』の当時の担当デスクだった木俣正剛氏が、日枝氏の変貌ぶりを辿る――。
■フジサンケイのクーデターを後押しした文春
中居正広とフジテレビ問題が、あっというまにスポンサー離れにまで拡大し、フジテレビの崩壊が近づいたと私は予測しています。たかだか週刊誌の元編集長が「何を偉そうに」と思われるのを覚悟の上で、私とフジの古い関係から話を始めます。
1990年初頭まで、フジは鹿内家の三代続く絶対的な独裁でワンマン経営の弊害が目立つ状態になっていました。その弊害を打破するため、日枝久氏(当時・フジテレビ社長・現・取締役相談役)と羽佐間重彰産経新聞社長を中心にクーデター計画が練られました。その計画の一翼を担ったのが、週刊文春でした。
フジのクーデターグループは真剣に会社の将来と独裁の弊害を憂う集団であり、危険を冒して、社内の機密を我々に教え、文春のキャンペーンで三代目の独裁者鹿内宏明氏を追い詰めると、トドメのクーデターを起こす役員会前日には、都内の文春に近いホテルの一室にクーデター派の役員全員を集め、文春に、誰が集まっているかの報告まできていました。
そしてクーデターが終わった瞬間、そのやりとりのすべてが2日後に発売された文春に掲載されたのです。デジタル化していない時代の週刊誌には、信じがたいスピードと正確さで、新聞やテレビをも圧倒しました。記事を書いたのは島田真(現・文藝春秋取締役)でデスクは木俣というコンビは、実は、あのジャニーズ裁判と同じメンバーです。
このクーデターには、産経のOB司馬遼太郎氏も共感し、翌日に、産経新聞の幹部に、「おめでとう。産経もよくなりますね」というファクスを送り、続いて、「ほんとうによかったですね。ハザマ(羽佐間重彰)という人、めりはりのきいたいい記者会見をしています。『新聞の代表者として不適任』という表現は、決定的かつ総括的で、じつによかったですね」と書いてこられたのを、私も見せていただきました。
続きは↓
フジのクーデターを背後から支援した元週刊文春編集長が証言「独裁者を倒した日枝久氏が独裁者になるまで」 https://news.yahoo.c...403b8fe5aaff5df34e74 - コメントを投稿する
-
フジよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
-
ニダーに憧れていたんだよ
-
フジテレビのプーチン日枝
-
女性セブン「……………」
-
いい会社にしたのが日枝でしょ。給料高いし
-
日枝より大宮公園がサッシ屋でわんわんお
-
【週刊女性】 女性トラブル発覚で中居正広の“いい人イメージ”崩壊
2024.12.25 /mnewsplus/1735128389
>>1
過去の中居の主な出演番組、親しい共演者、仲がいいといわれる芸人、関連の芸能事務所・テレビ局
(+アベ高市鳩山菅石破玉木前原そうかベクレN国アベトモ立花斎藤元彦総務省文科省)全部おしまい -
中居正広 女性と高額示談金トラブル 代理人弁護士「守秘義務の対象」、放送局「回答を控えさせて…」女性は今夏放送局を退社 ★15
2024.12.25 /mnewsplus/1735129650
>>1
過去の中居の主な出演番組、親しい共演者、仲がいいといわれる芸人、関連の芸能事務所・テレビ局
(+アベ菅竹中高市村上鳩山菅原口総務省)全部おしまい -
独裁者倒した革命家が次の独裁者になるのはあるからね
-
>>1
統一教会は関係ないの? -
司馬遼太郎って、産経新聞OBなんか
-
鹿内3代目は独裁者でも何でもないだろ。
ホールディングス制度を先駆けて導入し資本所有と執行を分離独立させようとしただけ。
むしろ日枝の方がゴリゴリの独裁者だろ -
司馬懿仲達みたい
-
ということは今回のも実はクーデターの一環なのでは?
-
日枝下ろしが重要な社会問題に発展したな
-
援護という事は私情を交えた嘘記事出したのを白状してる様にしか聞こえん
何を美談にしてるんだよ
会社乗っ取りにジャーナリズム使ったとか証券法違反だろw -
キューバのスカトロのことか
-
>>15
と言う記事は既にもう出てる -
クーデター起こしてまでやったのが朝鮮に魂売ることだったんか
-
クーデターとか本気で文春気持ち悪い
もうジャーナリズムじゃ無くて私利私欲に権力使うだけのゴミ雑誌だって認めたに等しいだろばかw -
✕日枝天皇
◯日枝総書記 -
>>13
宏明は娘婿だからな -
>>22
夢工場 な -
どいつもこいつもその辺のXの有象無象の連中も日枝日枝言うけどそんなお偉いさんと関係性近いの?関係なくね
-
おもろw
日枝と文春が共闘してたとはな -
やっぱフジ内部の権力闘争がここまで大事になったということか。
けど、ここ数年の社長の代わり具合考えたらやっぱ不満はでてくるよなぁ。
首謀者は文藝春秋に近いあの人かも。
年齢的にもこの元編集長に近いし。 -
何だよ文春はフジとグルだったのか?
-
あと何気に文藝春秋社内のゴタゴタも暴露しているな(w
-
誰かと趣味一緒だべ
>毎年、正月明けに女子アナを引き連れて、社内を練り歩くのが趣味で、面接で好みの女性(女子アナ)を毎年1人選んで入れていたという噂があるくらいの「女子アナ重視」体質でした。 -
そりゃ80過ぎて休憩なし時間無制限の記者会見なんか出るわけないでしょ
フジサンケイグループ会長が現場の事なんか知るわけもないし -
やっぱり今回の件の黒幕はアメリカだな
元々、フジサンケイは財界四天王に代表されるように
親米体制、資本主義陣営の擁護者達が支援してた
財界は吉田茂や池田勇人などの保守本流のスポンサー
それが鹿内家から日枝に権力移譲して行く中で
どうも変質して行った感じなんだろう
保守傍流に過ぎない安倍と日枝の蜜月が象徴的であるように
アメリカとしてはその辺を御破産にすべく
文春にあれこれ書かせているとしか -
やはり鹿内春雄の急死が痛かったな
春雄が生きていたら間違いなくフジテレビは覇権を永久にとっていただろう
ちなみに台場ビルの球体の上半分は春雄の部屋にするために作ったんだよ
下半分は中華料理屋の予定だった -
文春は日枝さんをやめさせることが目的で記事を書いているな
-
日枝が権力を握ったのは
時期的には冷戦終結、ソ連崩壊、日本のバブル崩壊の後で
アメリカがソ連の軍事的、政治的脅威よりも
日本の経済的脅威を考えていた頃だろうし
これで日本人の骨抜き、衆愚化をやらせようって感じだったのかねえ
しかし、ここに来て中国が軍事的、政治的、経済的にアメリカの脅威になっているので
日本の失われた30年を終わらせる必要が出て来た
その為には日枝も安倍も統一協会も保守傍流に連なる勢力が邪魔だと思われている -
頼近美津子の息子は今は何してんだろうな
-
ほらやっぱり
立花とかが早くから
日枝を下してホリエモンにしろと言ってただろ
日枝もクーデター起こして
鹿内家を追い出したから人の事は言えないが
一番かわいそうなのは中居クンなんだよ
完全に利用されてるもんね -
今の日本てなんか平安中期から末期にかけての権力争いみたい
武士や軍部の時代みたいに大きな戦争は無いけど
あちこちの政治や経済界のトップの中でごちゃごちゃ
権力の座の奪い合いしてて院政みたいなのやたまに死人出たり -
明治維新から敗戦までより
敗戦から現在の方が今や長い
時代の過渡期、体制の変革期でもおかしくないね
世界的にも常任理事国のロシアも中国もアメリカもあんな感じで
日本もパワーゲームに巻き込まれている -
>>22
君を飛ばした午前じゃねえかそれじゃ -
他社のお偉いさんを必死に攻撃する意味がわからん
-
文藝春秋の社長と竹田編集長について語れよ
-
この物語は、そのクーデター一派が業界における最も古い一族の一つ鹿内家と対決し、どのように振る舞ったかという物語である。
彼らは、フジサンケイグループという業界人の体質で、前をのみ見つめながら歩く。
登っていく坂の上の青い天に、もし日枝の白い雲が輝いているとすれば、それのみを見つめて、坂を登ってゆくであろう。 -
いつ勝共勢力に組み込まれたんだろう
統一教会の合同結婚式批判なんかバンバンやってたような記憶もあるけど -
あの日、雨が降らなければ…
-
ユンユン大統領も学生の頃は活動家やってて当時戒厳令出した大統領に模擬裁判で死刑判決出すってことをやってた
それが自分が大統領になったらこのザマ -
>>7
とうとう合体したな -
ゴミ売りナベツネは、左の元共産党
ウジ創業の水野も、左の元共産党
ウジ乗っ取りの日枝も、左の元労組書記長
安倍が尊敬する爺さんの岸も、左の元革新官僚
反日裏金壺自民の安倍も、左の外患誘致推進
右を偽装するネトウヨの正体が、反日極左の売国奴と言われる所以だ -
読んだけど中身スカスカだったわ
最初から独裁者だったのか?でなければいつからどのように独裁者になったのかがまったく書かれておらん -
>>53
共産主義は揉めて仲間割れして離れていくな -
なるほどな。日枝が労組作ったって聞いてたけど実際革命の闘士だったわけなw
すごい話だ -
>>48
アメリカの戦後統治も複数派閥があるんだろうけどねえ
文春の第3代社長だった池島信平は
CIA協力者だった田中清玄とコネクションがあったけど
この田中は同じCIA協力者であるはずの
児玉誉士夫、笹川良一と敵対してた
後者は巣鴨プリズン組でもあるし
そこから岸信介や統一協会に繋がって行く
いわゆる保守傍流 -
テレビサロン板スレッド
いっそフジの代わりに関テレがキー局になればいい
主題歌
綱渡りの every day フジテレビの社長
嘘吐きすり抜けて run away
傷つき疲れ果てた 心の暗闇を
無視するから 君たち叩かれるのさ
そう誰も 語らない 瓦礫の街と化す東京
大阪から ニュースを送り出すように
ずっとキー局置いてくれ ねえ?ねえ!
裸の大将 ah この国で 熱く輝かせた局
今目覚め始める この使命 果たすその日まで
多分多分多分多分 語るだけ -
あー聖嶽洞穴事件の時の編集長だ
-
>>53
でもお前の言う保守本流ってあのクソメガネだろ -
日枝になって韓国に乗っ取られたみたいになったのなんで?
日枝が韓国人なの? -
初代鹿内は戦う経営者、日経連会長のバリバリの反共の闘士だったよ
-
>>7
もうそれでいいよ -
>>60
まあ強いて言うなら、立憲が保守本流だな
立憲前身の民主党政権では、GDPプラス成長下でも不良移民が激減していたし、外患誘致反日極左朝鮮カルト自民公明に潰されたが、反日朝鮮メディア潰しの電波オークション制度導入を、国会に提出したのも民主党政権だ -
日枝とか単なるクソジジイだろ。
もう認知症だろうし。 -
怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。
まさにこれ -
今回の件なんて絶対テレビでやらないだろ
文春なかったら闇の中 -
公共電波企業で独裁とかおかしい 普通なら総務省が改善命令だすよな 癒着やな
-
完全に子飼いの取締役会が完成した体で外資と激突するんだね、
愚か者はやることが違う -
ミイラ取りがミイラになる
-
癒着発生装置をフジテレビは有していたのでは?それこそが性提供性上納なのだろう
-
日枝氏って労働組合の書記長だったんだよね。
ホリエモンいわく日枝氏の権力構造の維持方法は社会主義のそれに似ているとか。
人事権を握ってアメとムチで支配してるんだってさ。 -
三人目の鹿内は独裁ではなかっただろうに…
-
>その計画の一翼を担ったのが、週刊文春でした。
この頃から偽装保守だったんだよな
というか半藤一利が暗躍して文藝春秋社は左翼に乗っ取られた -
で出来上がったのが共産党級の日枝独裁と
-
>>1
悪の権化みたいな人相 -
>>61
アメリカによる極東戦略の基本は
日本、韓国、北朝鮮、台湾、中国が大同団結して
アメリカに敵対するのを阻止する事だろうし
各国の足並みを揃えさせない意味で
親韓、反韓、親日、反日を煽ったりする必要もあるんじゃないか
統一協会なんて日韓を跨いでコウモリやってたし
日本では保守傍流に擦り寄る一方で
韓国では日本をサタンの国呼ばわりしてたり
冷戦下でもこれだったのだから
フジサンケイが日枝以後にどういう思惑で動いているかは -
>>62
この画像見るといつも日枝を降ろす意味ないよなって思うわ
日枝がいれば何かあっても守ってくれるんだろうなって
じゃあ今回も守れよって話だけど、フジテレビは大打撃だけど、フジサンケイグループ規模で見ると守るほどの痛手じゃないからな -
「なぜだ!」
-
>>25
テヘペロ -
鹿内3代目は独裁者でも何でもないだろ。
日本国内でホールディングス制度を最速で導入し資本所有と執行を分離独立させようとしただけ。
日枝の方がどー考えてもゴリゴリの独裁者! -
>>63
当時こんな記事も
初代鹿内氏は所詮サラリーマン社長で実家が資産家でもなかった。
つまり社長在任中に会社の金を横領でもしなければ
フジを支配できるだけの大株主になるための資金は調達できなかったはずとか -
組織の独裁的権力を防ぐて意味なら、定年がある役所のほうが防止できるんだよなー
まぁプーチンみたいに法制度自体を変えちまえ!てやつが出てきたら、お手上げになるけどw -
「第四の権力」と言われるマスメディア企業は一般企業とは異なり
独裁者を生み出さないような制度の導入が必要だな
法制度でやると言論弾圧に繋がりかねないから自主的に導入しないとな -
フジテレビの労組がろくに機能しない程度だし
労組上がりの日枝が使う側になったら労使協調も容易かったと
それだけ社内が民主化しないまま来ている
そう言えば共産党も今、専従で揉めてるな
あそこもトップの独裁で動いていて党内民主制が機能してない -
文藝春秋の経営陣刷新がすぐそこまで来てますね
-
三代目は興銀出身の娘婿で2代目の急逝で嫌々引き受けたんやで…
興銀からスタッフを引き連れて独裁体制をひく事も出来たけど対立を避け単身フジにやってきたのにあんまりな言い分やな。 -
また文春w
-
1/25
【フジテレビ】日枝久相談役とはどんな人物か…「ホリエモン」とのバトルに勝利、時の首相とたびたび会食 現在も社内に絶大な影響力 [おっさん友の会★]
https://hayabusa9.5c...6712/358,416,418,426
1/29
【文春】日枝久の大罪を暴く!「資産13億円」「安'倍晋'三との蜜月」「俺が顔を知らない奴は局長にしない」 [おっさん友の会★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738121974/
1/23
フジテレビ社員 悲痛な思い 労組80人→500人 1週間で急増 意見書を港浩一社長宛てに提出 [ぐれ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737631154/638
1/29
フジテレビ労組がストライキ断行か ドン・日枝久相談役の'会見出席'求めた意見書スルーで怒り充満 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5c...splus/1738115306/325
1/30
【フジテレビ取締役会】日枝氏の今後について新社長が明かす 本人から辞任の考えや発言は「ないです」 進退を巡る議題も上がらず [冬月記者★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738233542/
「橋下徹氏を重用するのは日枝さんの影響」「自分の脅威になる優秀な人は偉くさせない」 フジテレビを壊した根深い「日枝支配」 [jinjin★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738163872/ -
://i.imgur.com/GZt4u0m.jpeg
-
>>96
1/27
フジ日枝氏は自ら退任することはない…90歳近い2人が組織を動かすフジテレビの「HOライン」
ps:
//www.dailyshincho.jp/article/202
5/012
713
25/ -
もはや日枝テレビだな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑