-
芸スポ速報+
-
庵野秀明氏がMANGA議連に出席 「『アニメ業界って結構いいね』という雰囲気を出して」 [少考さん★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
庵野秀明氏がMANGA議連に出席 「『アニメ業界って結構いいね』という雰囲気を出して」 | 東スポWEB
https://www.tokyo-sp...jp/articles/-/332392
2025年1月30日 21:24
東スポWEB
アニメ特撮アーカイブ機構・代表理事の庵野秀明氏が30日、国会内で開かれた超党派「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連)」(会長・古屋圭司衆院議員)総会に出席した。
映画「シン・ゴジラ」や「シン・仮面ライダー」の脚本・監督として知られる庵野氏。同議連に対してはアーカイブの早期実現、人材育成、タックスクレジットなどの実現を要望した。
「アーカイブの早期実現は時間との戦いです。いま日々、貴重な資料が確実に失われています。本当に年単位ではなく、月単位でアーカイブの方は進めてもらいたい」
現在、ほとんどのアニメや特撮映像の制作は、デジタルに移行しているという。庵野氏はアニメ業界の課題として「クリエーターの育成」を強く訴えた。
「現場にいると本当に人が足りません。足りないことでどういうことが起こるかというと、制作がどんどん遅延します。今いろんなアニメーションが延期になっていますけれども、主な原因は人材不足が起因している。昔はブラックなイメージがあったアニメの業界ですけど、いまはかなり改善されています。悪いところばかり取り上げずに、アニメ業界の経済状況がいいところもマスコミにも取り上げてもらって、『アニメ業界って結構いいね』という雰囲気を世間にも出していただければと思っています」
最後に庵野氏が同議連に対して一番に要望したことは「タックス・クレジットの実現」。諸外国ではアニメを含めた映像産業の幅広い波及効果に着目し、タックス・クレジットなど映像産業への税制優遇制度を設けており、その数は50か国以上あるという。
「制作を頑張っているスタジオや制作会社のためにも、体力を少しでも維持させるために、国からの補助をいただければと強く切望しております」
(略)
※全文はソースで - コメントを投稿する
-
フジテレビよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
-
下請けにまともな給料出してから言って
-
アニメは漫画の下請けやからな
アニメは漫画原作を売るためのただの広告 -
お前はCM出して貰ったり版権収入で左団扇かも知れんがジャップ丸出しのやりがい搾取産業だろ
-
もう卒業しろという立場じゃなかったのか
-
雰囲気で終わらすなw
現実の待遇変えなきゃやりがい搾取のブラックなままだ -
「雰囲気」?薄給奴隷だろ?
金を出してやれよ -
すっごい舐めた精神論だな
新しいかも -
ワタミだろ
-
クリエーティブ
-
ビートたけしvs庵野
また始まらねえかな -
南米やアフリカのコーヒー豆やカカオ畑に並ぶ搾取の温床
-
AI技術で素人クリエイターが量産されて
コンテンツの値崩れが始まるのに何を今更
そもそも庵野からして
そういう見方をされて来た事を知らぬ訳ではあるまい
クリエイターではなくアレンジャーだとな -
そもそも溢れる才能を持ちながら搾取と破壊を食らいまくった
庵野がいうんかいって話 -
下請けは環境悪いだろ
-
>>17
溢れる才能? -
国から補助なんか貰ったら天下りが付いてきて作品にも口出すぞ。
-
NHKでやった庵野密着パワハラ撮影ドキュメンタリーまた見たいシン仮面ライダー本編より面白かった
アクション監督に無理難題を突きつけ何度もダメ出しするが具体的にどこをどうとは言わない
そして番組内では苦労の末に完成したアクションシーンといういい話ぽく終わってるが
映画本編でそのアクションシーンが丸々カットされてるオチも最高 -
シン・ゴジラ→シン・ウルトラマン→シン・仮面ライダーと段々と評価が下がっていったけど
名前で観客を呼べる監督ではあるよね -
MAGAに空見した
トランプ支持者の集会に出たのかと思ったわ -
雰囲気かよw
-
ルパン三世や名探偵コナン作ってるトムスは待遇改善頑張ってたと思う
-
少子高齢化で人材不足は悪化するよな
-
他人のフンドシと言えば押井守だったのに今や名実ともに庵野にすり替わったな
-
クソタレントとかのしがらみないからね
あっ棒読み… -
シン仮面ライダーはOP,ED,予告が付いたTVフォーマットバージョン全5話が最高だった。
島本和彦も言ってたけど。
マーベルのヒーロードラマみたいにアップデートされた仮面ライダーだったのがよくわかる。 -
>>32
ぷっ -
赤松健文科大臣政務官によると会場が暗転してGQuuuuuuXのPVが流れてから庵野が登場したそうなw
-
アニメーターのブラックぶりは改善されたのか
-
いくら貰ってるか公開しろ
-
あのドキュメンタリー見てたらいい風には見えんぞw
-
もう国宝級に高くすればいい。本当にアニメにする意味があるやつだけになる。高クオリティもキープできる。やっすい原作付きテレビアニメの量産を撲滅すればレベルの低いアニメ会社も無くなるし下手なアニメーターもいなくなりしっかり技術のある人だけが残れる
-
製作委員会とか、製作費出す奴がいるのが悪い
-
もうこいつ持ち上げるのやめろよ
実写は特につまらない -
庵野的にはテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった
↓
それをまったく理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった
↓
カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった
↓
ところがカヲルも大人気になって謎を明かしきらない方が商売しやすい事を学んだ
↓
そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだと明かさなかった
↓
マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!!と言われまくって庵野とスタジオカラー終了 ←今ここ -
>>41
本格SF映画は頭使わないと面白くないからねえ -
ネトフリのデビルメイクライが韓国の会社が制作してるらしいけど、韓国のアニメ制作会社ってどうなんや?ホヨバゲーのPV とか見てると中華企業の成長度合いやべえなって思うけど韓国はどうなんや?
-
ファーストガンダム 46年前
エヴァンゲリオン 30年前
次のブームまだ~?チンチン
てか今年30周年で何かやらんの? -
じゃあ末端にもっと金払えよ
経験3年に350万(税込)ぐらいは払ってやれ -
>>39
鬼滅の刃のとこみたいに製作委員会で出資する以外、儲ける道は無いからな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑