-
ニュース速報
-
テスラの防弾仕様車の窓ガラスに鉄球投げつけると簡単に割れる
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
アメリカの電気自動車メーカー、テスラは電動のピックアップトラックを初めて公開しましたが、その性能をアピールしようとした発表会で窓ガラスが割れてしまう一幕があり、ねらいどおりとはいきませんでした。
テスラは21日、ロサンゼルス近郊で発表会を開き、初めて開発した電動のピックアップトラックを公開しました。
「サイバートラック」と名付けられた、近未来的なデザインが特徴的なトラックは再来年から生産を始め、欧米や日本などで販売する予定で、イーロン・マスクCEOは車体が防弾仕様になっているとアピールしました。
そして、極めて頑丈だという窓ガラスの耐久性を示すため、開発担当者が鉄の球を投げつける実演を行いましたが、球が当たると運転席の窓ガラスはクモの巣状に割れてしまいました。
これを見たマスク氏は「ちょっと強く投げ過ぎたかな」と苦笑いしたあと、やり直すよう指示しましたが、続く実演でも後部座席の窓ガラスが簡単に割れてしまいました。
マスク氏は「貫通はしなかったね」と述べ、その場を乗り切りましたが、頑丈なはずのトラックの無残な姿に、会場は気まずい雰囲気となりました。
話題の電動トラックの発表会に投資家たちも早速反応し、一夜明けた22日のニューヨーク株式市場でテスラの株価は一時7%近く下落しました。
https://www3.nhk.or....k10012188191000.html
https://www3.nhk.or....1911230656_01_03.jpg
https://youtu.be/3DNzNSrq878 - コメントを投稿する
-
>>315
ガラスが通常のものよりも丈夫ということを示すためにデモンストレーションを行った。
事前準備で鉄球を投げつけても割れなかった証拠の動画もTwitterに動画が上がっている。
重要なのは丈夫であることで、防弾が一番ではない。 -
テスラって車の玩具作ってる家電メーカーに何期待してんの?
普通防弾なら防弾仕様のベンツ買うよね -
>>294
それならライフル弾は余裕で徹すんだな -
>>4
それもわからなくはないけど、ならなんでこんなパフォーマンスしたんだかな -
買わんしどうでもいいんじゃね
イーロンの話題作り -
テスラ株を買え!これから爆上げだよ!俺も全力で買う!って数年前言ってた岡三証券の自称エリートさん元気かな?
そういや日経平均は2020年迄に28000円 下手すると30000万超えるとも言ってたな -
>>321
通常より丈夫程度なら何の売りにもならんし割ってどうする… -
これ、わざとやって宣伝くせえんだが
-
>>310
貫通してるんだが -
実はあの鉄球は100kgくらいあるんだよ
-
>>331
まじで!それはビックリ -
>>10
ワイルドトラックスみたい -
これは、担当者は左遷かクビだな
-
試験者がアイアンマンだったんだろ
-
このローポリ車、見た目通りローテクか
-
ひどいデザインだな
-
自動ブレーキの気まずさに比べればずっとまし
-
何でテストしてないのw
-
>>332
騙されやすいって言われない? -
たぶん銃弾は貫通して死ぬ
-
ウケ狙いで変な形の車作ったのに窓ガラスが割れる割れないが一番のトピックになってしまった……
-
米テスラの「サイバートラック」、早くも注文14万台超 生産開始は2年後
https://www.cnn.co.j...siness/35145846.html -
よくもまあ、こんないい加減なものが売れるよな
ある意味、アメリカってすごいわ・・・ -
「こんな車を作りました」と言いたいプロモーションじゃないから
「こんなのを作れるんです(だから株買ってw)」ですので -
発表会台無しにするために誰か何かやったろ
防弾仕様ですって言ってるのに普通のガラス組み込むなんて筋が通らない。 -
>>349
普通のガラスなら鉄球が車内に入ってるんじゃね? -
本当はもっと小さかったんだろうね
見た目的に直前で大きくした感じ -
防弾ガラスって、単に分厚いアクリル板なんじゃねの?と思い込んでいた。水族館の巨大水槽みたいなものでさ。
単結晶のガラスでやろうとするからむちゃなのであってな、積層やフィルム重ねるだけでもだいぶ変わるが -
防弾=弾を弾き返すみたいなイメージあるんだろね
マンガの見過ぎだわ -
>>257
じゃあ、クルマと比べものにならないくらい大出力の電車の中はどうなってんの?ww -
とりあえずAMラジオが全て受信不能になれば相当な電磁波を食らってるわけだが、AMラジオが全く聴けない自動車はまだ知らないな。
電車なら新幹線在来線問わず交流電化区間であればほぼ受信不能になるからインバータガー電動機ガーというよりも、
触ったら即死レベルの交流高圧送電線の直近だと漏れなく電磁波のシャワーを浴びていることにはなるが、
だからといってその高圧電線に近付いたところで精密機器が壊れたり身体がポカポカと温まってやがて沸騰するほどの強烈さはない。 -
>>353
貫通したんだが -
ターキーは解凍してください
-
アメリカもビッグ3があるのだから、
自動車用の窓ガラス作ってるメーカーはあるだろう。
どうして割れたのかね。
例によってコスト最優先で中国製の安い粗悪品を買ったのか? -
話題作りうまいなあ
-
ローポリワロタ
-
動画見ればわかるけど鉄球軽く投げて窓に穴空いちゃってるからな
ヒビが入っただけとかじゃなく -
さすがにサイバートラックはデカすぎるけどモデル3 くらいなら欲しい
-
ホコ×タテの収録だったんだろ
絶対割れないガラスVSどんな物でも破壊出来る鉄球 -
柔らかくて丈夫な材質なんだろ?
必要なのは貫通しない事であって、
割れない事じゃ無いんだよなぁ -
加工が超簡単なボデー形状で謎。
ボディーって話ね。 -
>>368
使用している冷間圧延ステンレスが丈夫過ぎてプレス加工出来ないとのこと -
ハンマーで殴っても凹んで無かったけど擦り傷とかどうなるんだろう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑