-
ニュース速報
-
助けて!年金6万82歳女性 50年住んだ賃貸から立ち退き 新居見つからず悲鳴 (;・∀・)コタツ記事かな… [114497724]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
助けてください…年金6万円・82歳のおひとり様女性、「50年暮らしていたアパート」から立ち退き、新しい住まいも見つからず悲鳴
6割を超えるといわれている、日本の持ち家率。年齢を重ねるごとにその割合は高くなり、60代以上になると8割にもなるといわれています。一方で、高齢者の1割は賃貸暮らし。そこに立ちはだかるのは「高齢者はお断り」という現実。「住むところがない」という大問題に直面しています。
(中略)
アパート建て替えで立ち退き…82歳の高齢女性の行く末は
菅原恵美子さん(仮名・82歳)の場合、50年近く1人暮らしをしてきたアパートが老朽化のため建て直しが決定。近日中に退去しなければならず、住まいを探しているといいます。
――年金は月6万円ほど。できれば月3万円以下のアパートがいいんだけど
入居拒否も続き、このままでは家なしに……「助けて!」と菅原さん。そもそも理想に合致するアパートがあるのか、また82歳の高齢女性に対して部屋を貸してくれるのか、なかなかハードルの高さです。
――生活保護を受けられたら、もう少し家賃を出せるんだろうけど……
知り合いから一度生活保護の受給を申請してみたら、とアドバイスを受けたことがあるといいますが、菅原さんは支給条件に合わず、申請できなかったといいます。
仮に菅原さんが生活保護を受けられるとしたら、東京都23区であれば生活扶助基準額が7万1,900,円、住宅扶助基準額5万3,700,円、合計12万5,600,円が最低生活費。月々の年金との差額、約6.5万円が支給されるイメージです。家賃も5万円強まで出せる見通しが立つので、住まい探しももう少し容易になるかもしれません。
しかし生活保護を受けるためには「資産の活用」という要件があります。これは預貯金や生活に利用されていない土地・家屋等を売却し生活費にあて、それでも生活保護費を下回れば、受給の可,能性が出てきます。ずっとおひとり様だった菅原さん。老後に備えて貯蓄をしてきましたが、今はそれを取り崩しながら生活する日々。どんどん貯蓄は減っていくものの生活保護費以上の額があります。これらもほぼ使い果たし、あとがない状態でなければ生活保護は申請できないのです。
https://news.livedoo...cle/detail/27197658/ - コメントを投稿する
-
>>1
――生活保護を受けたほうがいい生活ができるなんて。よくわからない世の中ね
高齢者が賃貸を借りられないのは、「健康面の不安」と「金銭面の不安」から。「私にはお金があるわ」といったところで、オーナーが拒否感を示せば借りるのは難しいでしょう。
住まいが見つからない高齢者。その場合、市区町村の高齢者向け公営住宅という手も。収入に応じた使用料を負担すればいいので、民間の賃貸住宅よりはハードルは低いでしょう。しかし、空きに対して入居希望者が多い場合は抽選になるので、必ず入居できるとは限りません。また古い公営住宅であれば人気は低いですが、バリアフリーがされていないケースが多く、高齢者が住むには不向きです。
老人ホームという手も。ひと口に老人ホームといっても低収入であったり生活保護を受けていたりしていても入居できる施設もあります。要介護でなければならないなどの条件があったり、多くが大部屋でプライベートがあるとはいえなかったりと、それまでの住まいとは異なる部分もありますが、高齢者の住まいとしては有効な選択肢になるはずです。
――住む家がない
難題に直面する高齢者。まずは各自治体の窓口での相談が、解決の第一歩となります。 -
82まで何をやってたんだ
-
明日は我が身とならぬよう精進する所存です
-
ウルトラマンより長生きしてて草>スレタイ
-
公営住宅かな
-
82ババア「うおお!ワシの死に場所はどこやあ!」
大家「…」 -
選り好みしなければいくらでもあると思うよ
-
地方のURなら3万くらいからあるよね
-
80年なにしてたんだ?
-
クソボロ公営団地あるだろ
-
あと30年もすれば氷河期世代がそんな感じになるから嫌でも貸さざるをえまい
-
>>9
いや本当に独身老人は住む場所難しいぞましてや80代ともなると -
世知辛いな
-
>>14
古いアパートは壊して駐車場や分譲住宅になってるから期待しない方がいい。
俺が去年まで住んでたアパートも今は取り壊されて駐車場になってる。
もう、アパートも空き室が増えて修繕費の方が家賃収入より上回ってるからアパート経営を止めたがってる大家さんが多いそうだよ。 -
コタツ記事かよクソが
-
年金安すぎだわ
ナマポより安いって悲しくなるわね -
気の毒にな 50年住めてて82なら終の住処だと思ってまう
-
奥餅FIREしても長生きしたらきつい
-
そういう時は共産党に駆け込むんやで
そうすりゃなぜか急に公営住宅が当選するから
そのかわり、赤旗配りやら動員頑張って -
ナマポの条件にそぐわない程貯蓄が有るならしょうがないだろう
この婆さんには明るい未来しか無い -
立ち退き料たっぷりもらえよ
-
ポンコツ老害の哀れな末路だよ…。
-
>>1
自治体で生活保護の相談以外に無いじゃん -
>>28
何いってんだよこの歳になるまで貯蓄と年金でやってきたんだぞお前のような若くしてナマポと一緒にすんなよ -
>>28
何いってんだよこの歳になるまで貯蓄と年金でやってきたんだぞお前のような若くしてナマポと一緒にすんなよ -
>>16
共産党がアップし始めました -
>>27
まあ店子強いけど次の部屋は難しいやろ( ・ω・) -
コタツ度の評価
1. 情報の出所:内閣府や株式会社R65のデータは、容易にアクセスできる公的資料や調査結果に基づいているため、特に手間がかかるものではありません。このため、独自の調査や取材はほぼ不要で、手軽に書ける要素が強いです。
2. 独自性:記事には独自の視点や新たな分析が少なく、既存のデータや一般的な問題提起をまとめたもので、独創性は低めです。
3. 深さ:社会的に重要なテーマではありますが、表面的な説明にとどまり、深い考察や具体的な事例が不足しています。
コタツ記事である確率:70%
容易に手に入るデータを利用しており、特別な取材や深い分析がなく、手軽さが際立つため、コタツ記事である確率は高いと判断しました。 -
市営アパートに移りなさいな
-
生活保護で公営住宅に住むしかないわな
医療費もNHKも免除されるから今までよりは楽に暮らせるだろ -
貯金が無くなるまで使って生活保護で解決だろ?
-
資産はあるのに公金に頼りたいなんてデフレ脳ここに極まれりだな
墓場まで金を持っていく連中のお陰で景気回復が遅れるんだ -
身体売れよ
-
82歳女性、贅沢しすぎて生活保護に転落――徳川埋蔵金の夢破れる
財宝発見で一時は大富豪に
かつて生活保護を受けながら暮らしていた佐藤さんは、趣味の古地図研究をきっかけに、徳川埋蔵金を発見。その財宝を売却し、数億円を手にしました。彼女はその資金で都内のタワーマンションを購入し、豪華な生活をスタートさせました。
「最初は夢のようだったわ。何でも欲しいものが買えて、贅沢な暮らしができるなんて、まさに奇跡。」と、当時の喜びを語っていました。
贅沢な暮らしが招いた転落
しかし、突然手にした巨額の富に慣れない佐藤さんは、次第にそのお金を浪費し始めます。高級車やブランド品、豪華な海外旅行に多額のお金を費やし、さらにタワーマンションの維持費や税金も莫大な額となりました。
「お金があると、つい使いすぎちゃうのよね。気がついたら、貯金はみるみる減っていたの。」と佐藤さんは後悔を語ります。
再び生活保護へ
財産を使い果たし、結局、彼女はタワーマンションを手放すことになり、再び生活保護を申請することになりました。豪華な生活を送った一方で、財産管理の知識が不足していたことが彼女の転落を招いた要因となりました。
「贅沢な暮らしもいいけれど、やっぱり身の丈に合った生活が一番だって、今になって痛感しているわ。」と、彼女は今後の生活について語りました。 -
個人年金かけておかないとバブル期の保険はお宝保険なのに勿体無い
-
徳川埋蔵金?そんなの出てないよな?
-
東京都内に住むシングルマザーの山田香織さん(42歳)は、念願だったタワーマンションを購入したものの、隣家から発せられるモスキート音に悩まされ、精神的な疲弊が重なり、ついには浪費が加速。財産を失い、生活保護に頼る生活を余儀なくされました。その後、彼女の娘も“こどおば”となり、社会問題化しています。
タワマン購入と隣家のモスキート音
香織さんは、かつて生活に苦しみながらもコツコツと働き、なんとか貯めた資金と住宅ローンで都内の高級タワーマンションを購入。シングルマザーとして娘を育てながら、夢の生活を手に入れたはずでした。
しかし、隣家から発せられる「モスキート音」によって、その日常は一変しました。モスキート音とは、高周波の音で若者や感覚の鋭い人に不快に感じられるものです。特に夜中に響くその音は、香織さんと娘の眠りを妨げ、次第に精神的な負担を増大させました。
浪費と生活の破綻
当初、香織さんは隣家に対して何度も抗議を試みましたが、問題は解決せず、そのストレスを発散するために浪費に走りました。ブランド品や高級レストランでの外食、さらには頻繁な旅行といった贅沢な生活に資金を費やすうちに、彼女の貯蓄はみるみる減少していきました。
さらに、日本の厚生労働省の公的データによると、生活保護を受ける世帯の中で母子家庭の割合は約13.3%にのぼります(2022年時点)。香織さんもまた、その一員となり、ローンが支払えなくなったため、タワーマンションを手放すこととなりました。結果、彼女は生活保護を申請し、最低限の生活を送ることを余儀なくされました。 -
立ち退きなら都営住宅に入れるよ
-
娘の“こどおば”化
香織さんの浪費が招いた生活の転落は、娘にも影響を及ぼしました。現在20歳の娘、由美さんは大学進学を諦め、家に引きこもるようになりました。由美さんは、いわゆる“こどおば”(親と同居し、社会に出ない成人女性)となり、家事や育児など家庭内での役割も果たさない状態が続いています。
厚生労働省のデータでは、20代~30代の若者のうち、「ニート」(仕事や学業に従事していない者)の割合は約3.5%(2022年)となっていますが、香織さんの娘もこの状況に陥っています。
社会的な影響と今後の展望
このような状況に陥った香織さんは、「タワーマンションに住むことが全てではなかった。隣人問題や経済的な計画性の欠如が、こんなにも大きな代償を生むとは思わなかった」と、現在の生活について振り返っています。香織さんは今後、生活保護を受けながら新たな生活を再構築することを目指していますが、娘の“こどおば”状態が続くことも問題となっています。
この事件は、現代社会における住環境のストレスや、生活保護家庭が抱える問題の一端を浮き彫りにしました。 -
徳川埋蔵金?
そんなん明治維新で使い切ったわ(ハナホジ) -
若いうちに自分の家くらいは買っておかないとダメだよ・・・・
-
築年の古いボロアパートって減ってるからな
-
キミら、作文によくマジレスするよね。
-
支給条件に合わないって、資産あったのかよ。じゃあ生きていけんだろ。
-
もう死んでるような人生だろ
せめて働いて世の中に役にたて -
立ち退き料たんまり貰えるやろ
-
あんま長生きしたくねえな
-
>>34
次の部屋見つけてくれたら少しくら減額してもいいという条件つけりゃええ -
例え持ち家でも地震で終わる
-
兼業大家だけど高齢者には貸さないよ
高齢者社会だから貸すだろ?って言うけど…よほどボロいアパートなら…いやその前に潰して平地にするかな
ボロ物件延命してまで老いぼれに貸す奴いねーだろwwwいたら教えてやれよ
とにかく築浅物件はほぼほぼ借りれないから諦めてね
団地枠うまく狙うのがマストだね -
これから高齢者じゃんじゃん増えるし
こういう問題が多くなる
自分だって数十年先だがこの先他人事じゃないと思っている -
築70年くらいの誰も住まない空き家とかでいいだろ
-
生活保護って家族の人数が多ければたくさん貰えるが一人ならたった13万
家賃払えない -
年金安すぎ。なんとかしろや無能政府
-
住むところ失う局面なら自治体行って養護老人ホーム
-
貯金と年金使って安いサ高住に入居
金が尽きたら生活保護に切り替えてそのまま入居し続けたらええ -
生活保護受けろよ
資産抱えてたら無理だからな -
数字に不必要な , つける意味なんなん?
おんなじ人がスレ立ててんだ -
これまで何してたんだ?
超イージーモード世代のくせにさらに若者にたかるのか -
立ち退きの際に次の住処みつけてもらえ
あと引越し費用ももらえるぞ -
預金があるから生活保護もらえないってだけなのに
-
>>14
氷河期用にタコ部屋がいるな -
>>14
無職や非正規の氷河期はホームレスだろ。 -
>>72
NG回避 -
築60年の2Kで8万も取る都内近郊高すぎだわ
-
>>77
マジか築50がゴロゴロしてるから70までならいけるかなと思ったがキツイかな -
え?
貯蓄あるのに何で賃貸から立ち退きになんの?
生活保護受けられるようになるまで貯蓄切り崩して家賃払えばいいやんw
この記事おかしくね? -
アパートにのうのうと50年住み続けるその図太い性根なら野宿でも生きていけるだろ
-
高齢者になると入居お断りになるから金持ってても厳しいだろうなぁ
-
>>84
建て替えだぞ -
82歳に自己責任、いつからこの国はこうなった
悪夢の民主のせいだろこれ -
都営アパートなんてスカスカなのに
-
こーならんように単身向けの家買っておいた
ローン負担重いがしゃーない -
URはだめなのか?
URは拒否とかしなさそうだが… -
>>28
え?お前の方が社会の寄生虫だろ? -
>老後に備えて貯蓄をしてきましたが、今はそれを取り崩しながら生活する日々。
>どんどん貯蓄は減っていくものの生活保護費以上の額があります。
>これらもほぼ使い果たし、あとがない状態でなければ生活保護は申請できないのです。
うん
とりあえずそれ全部使えよ
でナマポ申請すればいい -
>>5
高齢なので貸してくれるアパートがない -
高齢者は一旦アパート出たら終わりだな
-
不動産とか今後誰が買うんだろう?
50歳をローン組める限度として
40歳~50歳は氷河期世代の低収入で家が買えない。
最近の若い世代の結婚は30歳超えてからだから
家を買う層は30歳~40歳しかいない。
その間空き家は増える一方で減る要素が全くない。 -
だから賃貸なら公社とかURとか、低所得向け、高齢者向け市営都営県営にしろと
そういった半官系は仮に建て替えになっても各種費用全負担してくれるうえに、建て替え後戻ってこれる -
ちなみに2024年で50歳以上の割合は日本人の半分になる予定だ。残りの半分の人数の中で >>98 に対応しなきゃならない。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑