-
ニュース速報
-
「このためだけに来た」 交換不要なコイン電池、CESでも話題 SMK [582792952]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://dempa-digital.com/article/624807
【ラスベガス(米ネバダ州)=CES取材班】コイン電池「CR2032」を代替する、SMKの交換不要な自立給電型コインバッテリーモジュールが「CES 2025」でも話題をさらっている。ブース来場者の多くがこのモジュール目当てで、「このためだけに、このホール(展示場)に来た」という来場者がいるほど。CR2032は用途が広く身近な電池だけに、さまざまな業種業態からアプローチが寄せられている。 - コメントを投稿する
-
「発表以来、反響がものすごい。CESでは想定していなかった用途で使いたいという話も多くあった」。そう手ごたえを語るのは、SMK米国法人でテクニカル・セールス・マネージャーを務める森田敏弘氏だ。
SMKがCR2032代替電池を発表したのは昨年9月。周囲の環境から微小なエネルギーを得て電力に変換する技術「エナジーハーベスティング」を活用したもので、小さな太陽光パネルを搭載する。無線通信であるブルートゥースの省電力規格「ブルートゥース・ロー・エナジー(BLE)」をモジュールとして一体化し、CR2032サイズに収めて代替できるようにした。外付けアンテナによる無線給電にも対応し、太陽光発電による充電が利用しにくい場所でも使えるようにしている。
今回のCESでイノベーションアワードを受賞するなど、技術的に高い評価を得ている。実際、一般から産業まで幅広い用途で「使ってみたい」という要望が多く寄せられているという。
背景にあるのは、CR2032が交換しづらい場所で使われているケースが少なくないためだ。自立給電による交換不要な点はメリットとして理解されやすい半面、密閉された空間で使われていることも多く、太陽光が当たらない懸念もある。
森田氏は「ケースを透明にして光が当たるようにしたり、目立たないように裏側に付けているのを表にしたりするなどのひと手間が必要」と説明する。
無線給電という選択肢はあるものの、外付けアンテナはさほどコストをかけず実現できるとするが、送信機のコストを加味すると現実的とは言い難い面も。そのため、振動や熱など他のエナジーハーベスティング技術を活用した発電も検討している。
コイン電池であるため、家電量販店など一般店での販売の可能性はあるのか。森田氏は「全くないというわけではないが、現状では決まっていない」とする。ただ、「購入したい」という一般客からの問い合わせが既にあるため、何らかの対策は検討していきたい考えを示す。
自立給電を可能にする条件も必要になることから、工場やビルディングマネジメントなどの組み込み用途で当初は販売が立ち上がることを見込む。技術力の訴求やインパクトを考慮し、CR2032代替のコイン電池サイズで開発したが、実際はその大きさに限定されるわけではないという。そのため、より大きな電池サイズや発電面積を確保することで、例えば、室内光で発電する壁付けのエアコン用リモコンなどにも応用できる。
モジュールは3月からサンプル出荷を開始する予定で、価格は1個当たり約1万円。1年以内の量産を目指している。量産時にどこまで価格を抑えられるかに期待したいところだ。 -
ボタン電池なんて100円ショップで変えちゃうじゃん
給電元がソーラーってのもなんだかね -
パット・モリタ
-
一万円は高いな
故障とかもあるだろうし
100均で100回買えば良いな
一生の内にボタン電池何個くらい買うんだろう?
100個行かなそう -
ゲルマニウムラジオを思い出した
-
CESってセスって読んでたけど
さっきCNN見たらシースって発音してたわ
恥ずかしすぎる -
俺のBluetoothキーボードもこの電池使ってるが電源入れっぱなしにすると一週間ももたないから実用化したら助かるなぁ
-
カシオの電卓40年近く使ってるわ
-
>>7
ポケモンをポキモンと呼ぶほどには恥ずかしくないと思うわ -
盗撮に悪用されそう
-
>>7
ケスだと思ってた。ワイも恥ずかしい -
>森田氏は「ケースを透明にして光が当たるようにしたり、目立たないように裏側に付けているのを表にしたりするなどのひと手間が必要」と説明する。
-
>>13
それは手間だね -
餓狼伝説だけの会社じゃ無かったんだな
-
サターンのはちょくちょく換えたな
-
リモコン用とか言うけど、嘗てパネル付きで電池無用のリモコンは有ったんだよ
なんで今無いのかと言うと、電池交換した方が確実だったからなんだろ -
シナ人の発狂が止まらない!
-
太陽光当たらないとダメなのか?
自作PCに入れて何世代でも使える部品として使用しようと思ったけどダメそうだな -
いつになったら部屋中無線給電可能みたいな技術出てくるんだよ
毎日毎日スマホ充電するのめんどくぜーよ -
ASO
-
PC-1350が電池交換不要に!
-
マザーボードの電池がだいたいこれ
-
>>21
それやっちゃうとコンセントや配線が焼ける -
>>18
録音や電波飛ばすのに電源悩まなくてよくなるんだぞ -
うむ
-
>>19
ゲーミングPCのライティングが実用面で役に立つ日が来たな -
100メガショック!
-
30年前買った電池式の体温計が交換無しでまだ動いてるんだがそんなカンジか
-
>>19
「太陽光発電を利用したエナジーハーベスティングと、Bluetooth® Low Energy5.3による低消費電力通信の組み合わせにより、リモコンやセンサー等の電池交換を不要にします。」とある -
>>21
脳やられるかもよ? -
>>21
電子レンジの中にいるようなもんだな -
充電とかなしでも10年くらい動き続ける電池さっさと開発しろよ
なんで今の技術でも出来ないの -
放置PCの2032が切れてたの思い出したわセンキュー
-
自動巻きの腕時計レベルでしょ
-
永久追跡
-
>>36
はい? -
永久タグで位置情報拾って配車
-
一般庶民は従来品をその都度買い換えればよくね
-
>>7
セスでもいいよ -
ドラえもんの電池問題も解決だね
-
>一般客からの問い合わせが既にあるため、
電気電子詳しくない人が中身よく分からずに問い合わせてそう…
コイン電池じゃなくてBT-LEのモジュールなわけで -
>>33
パソコンの先生に分かるわけ内だろw -
薄い電池なんだろ?
沢山重ねれば車だって動くハズ -
株価を見てみろ
嵌め込み報道にしか思えない -
俺のチンコインも…
-
PCのマザーボードのコイン電池とかは数年持つから値段がどんなもんかによるな
ここ数年最近自作してないけどまだマザーにコイン電池あんのか? -
フューチャーイズナウ!SNK!
-
ロッチ的なもんかとおもてもた
-
>>49
前立腺スイッチをパーンチ! -
電源引っこ抜いても内部時計を維持するとかの目的で、機械の組み込み部分にわりと使われてそうなイメージ
-
スコープやダットサイトの蓋が透明になるのか
-
>>50
去年まで使ってたasusH97のマザーの電池とうとう変えなかったな -
太陽光発電するってことか
光当たるように工夫しないといけないからかなり使えるところは限られそうだな -
100メガショック!
-
アリエクにある普通のボタン電池充電器どーなんだろ
-
>>21
そういうのより電力は局所的に制御されてるべきだわ -
LR44ならかなり消費したな、ゲームウォッチで
-
100メガショック!
-
>>36
消費電力が少なければ10年もつ電池はすでにあるだろ -
https://pc.watch.imp...cs/news/1624190.html
基本は電池自体に付いてる太陽電池っぽいから、筐体に窓を付けて使うことになるはず
他に無線電力供給にも対応してるので、それを使えばCR2032の代わりになるんだろう -
100メガショックとは
家庭用ネオジオのソフトを大金叩いて買ってクソゲーだった時のショック
ってゲーメストかファミ通に投稿されててワロタ記憶 -
ネオジオCDのロード時間はショックだった
-
エナジーハーベスティングって言うなら無線を食って発電しろよ
だいたい密閉された場所に配置するCR2032に直接太陽電池とか誰得だよ
せめてフラットケーブル伸ばして筐体表面まで引っ張れるようにしろ -
今やそこら中に飛んでるWiFiとか、それこそラジオやらテレビやらの電波から給電とかやれないものなのかな
-
もっと大容量のコンデンサがあればなぁ
-
悪霊の館についてたじゃん
-
炊飯器に内臓してくれ
-
パソコンのマザーボードの電池もこれにできる?
-
>>5
保守作業としての電池交換が無くなるなら1万は激安だろ -
エネルギーハーベスティングって考え方があんのね、面白いな
まあターボチャージャーなんかもそれか -
なんだSNKじゃねーのか
-
>>78
100メガショック -
チャリで来た
-
なんで単三充電池って1.2Vばっかしなの?
1.5Vにできないの? -
おれいまだにこれ待ってるんだけど
s://i.imgur.com/CXxSgw8.jpeg -
>>5
趣味でG-SHOCK10個くらい持っているけど飾っているだけなら4〜5年、
実使用でもバックライトあまり使わなけりゃ3年は余裕で持つから電池交換は年1回あるかないかくらいだわ
電池もダイソーなら3個入り110円で買えるしアリエクあたりで売ってる50個セットならもっと安い -
100メガショック
-
>>76
設計見直して、自分で改造までできるならともかく -
>>70
規格名ではないよ
無線給電を総称してWPTと
早い話が920MHzの特小無線で、RFIDや無線タグでも使ってるNFC的な微小電力のやり取りよ
CR2032より電池容量は圧倒的に小さいわけだけども、太陽電池なんかも含めて高頻度で継ぎ足し充電をしようって考えなんだろう -
>>81
なんでって言われてもそれが物理法則だから -
>>1
Σ( ゚Д゚)100メガショック! -
まだ実用品じゃないが洗練されたら面白くなりそう
-
なぜか「チャリで来た」の絵が浮かんだ
-
捨てるのがめんどくさいから交換不要ならいい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑