-
ニュース速報
-
お前らってこういう鍋で即席麺に卵を入れて食ってそう [194767121]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
海外製の雪平鍋や中華鍋を“日本製や燕三条金物”と偽り販売した『誤認惹起行為』の疑い 中国籍の女ら2人逮捕 新潟・燕市
https://news.yahoo.c...1b934f831337a4c32ea1
https://i.imgur.com/xHZESld.jpeg - コメントを投稿する
-
取手熱そうじゃねそれ
-
使うのはミルクパンだよ
-
なんか韓国っぽい
-
やっすw
誰も買わねえよww -
鍋焼うどんでしかお目にかかったことない
-
使わねぇ…(´・ω・`)
-
なんかきったねえ
-
火傷して治療費かかるから器に入れるのが人間の常識
-
日本人が使う鍋じゃないなこれ
どこの国? -
持ってない
-
蓋の付いた鍋なんて使わねぇよ
雪平鍋で作ってそのままズズズーッ!ってなもんよw -
ホーロー鍋だろjk麺硬めから食べても最後の方は延びてくるからなしかも熱々
-
雪平鍋で作ると汁飲む時に火傷しないの?
-
煮込んだら白身で濁るから入れないな
-
なんだよただの鍋だろ銅鍋はどうした?
-
使わにゃい
-
3食生ラーメンのほうが安くて美味しい
-
鍋から直接食うのって鍋焼きうどんくらいしか思い浮かばない
それも土鍋だしなあ -
>>1
取っては木製の棒だろ -
ネトウヨって加藤清隆どう思ってんの今
-
鍋焼きうどんだろ
-
韓国人じゃん
-
乾麺はフライパンに決まってるだろ
-
アルマイト製の両手鍋を使っている
-
火炎式土器かな?
-
>>14
ひえ~これだけで店名特定できるのか -
>>17
っれんげ -
どんぶりに入れないの?!
-
どこの国だよ
普通にどんぶりだわ -
いい加減やめたら?シナチクさぁw
-
俺、ラーメンの器に袋麺あけて、熱湯注いですぐほぐしながら食べてる
硬いやつが好きで、半分食べた頃に普通の麺になってる
すごく変態的な食べ方とは自覚してる -
地元民は「燕三条」なんて言わないしな
燕と三条は仲悪いし -
>>32
洗い物少なくなるから -
>>1
これがいちばん使いやすい(´ω`) -
普通100均の丼に入れるだろ
-
これまた質が悪そうな
-
こんな浅い鍋でやるわけねーだろ
-
六合か七合の土鍋で作ることはあるけど、直に食べることはないな。
別に器を用意する。 -
そういう韓国人みたいなことはしない
-
>>44
六号か七号だ -
テフロンの鍋でフライパンの代用にする手もある。
-
ずいぶん懐かしい鍋
40年位前に実家にあったわ -
小さくtemuって書いてありそう
-
はい
-
2つ折の乾麺を1分ほど茹でてからパカッと開いて、その上に卵を乗せて蓋をして2分、これだと鍋にくっつかない
-
ラーメンは常に丼で食う
お前ら鍋の蓋で食ってるよな -
>>4
サリ麺入れてそう -
アルミ鍋て熱伝導よくて軽いしええやんけ!蓄熱性とキャビテーションでの耐久性は鉄に劣るけど
-
なんか貧乏くさい
一人用土鍋の方がいいな -
子供の頃、鍋焼きうどんは土鍋じゃなくてこれだったな
-
誰が買うんこんなん
無能器具なのバレバレやん -
雪平鍋使うなら麺と同時に茹でてなんちゃってポーチドエッグにして食うのがうまいのよな
-
アルマイト?
-
鹿番長にラーメン鍋って言う商品があってだな
オレはそれで作って食べてるけど -
レンジでつくるからプラスチックのやつだし
-
ええ? 良いと思うけどなあ
-
バカな中国人
-
朝鮮人スタイル
-
アルミはなんとなく使いたくない
-
ホムセンで日本製ステンレス3層の鍋を買っとけば外れはないだろ
-
これは煮る時専用でどんぶりにあけて食べる。これに唇付けるとチョースケの唇になる(;´д`)
-
袋麺を鍋で茹でて粉末スープ入れてそのまま鍋のまま食うんやろ
アレ親父がずっとそれやってたわ
どんぶりあんだけど洗うの面倒とかいってて結局鍋洗うんだけど
そんな親父も一昨年死んだ… -
鍋に入れたままだ食べると最後まで冷めにくい気がする
-
当然洗ったことなんか無い
-
冬なんかはあらかじめどんぶり温めとくのが面倒いから尚更鍋から直喰いだな
小さい片手鍋がベスト -
雪平鍋だわwww
-
洋銀黄鍋か雪平だな
-
鍋二郎するとき良さそう
-
そんな洒落た鍋持ってねえよ
-
たまに食べるけど、最近は電子レンジで作るようになった。
-
こういう鍋でローソンのモツ鍋を移し替えて調理してる
付属のアルミ鍋だと野菜と豆腐乗せると溢れる -
写真だと本物かわからんな
-
ステンレス製だと自分は育ちが良いみたいに言ってる輩がいるが旧日本軍の飯盒はアルミ
-
熱すると水銀溶け出てきそう
-
YouTubeなんてガセ広告だらけなのに誰も捕まらない
-
土鍋一択
-
天ぷら鍋兼オイルポットというのを買おうか悩んでる
鍋は1人用の小さいガラス蓋付きのを使ってる -
>>13
三枚目AIっぽいけど細部まで破綻していない。 -
辛ラーメンとアルミの両手鍋がセットで売られていた
-
使い捨てアルミ鍋は便利だけど自分で買うとなると嫌よな
冷凍鍋についてくるけど再利用する気にもならんしなぁ
結局一人用土鍋か雪平鍋に落ち着く -
せめて取っ手が木かプラじゃないと鍋代わりにはならんやろ。
-
新聞チラシにときどき入ってる体育館売りのバッタもんやな
-
ダイソーのレンチン容器なんだが?
-
そんな鍋初めてみた
-
>>1
これ鍋焼きうどん用だろw -
店で食った鍋焼きうどんがこういう鍋だった
-
近所の飯屋がこれで鍋焼きうどん作ってたけどめちゃくちゃ美味かった
-
こんな高そうな鍋で食うわけないだろ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑