-
ニュース速報
-
【訃報】柔道家の古賀元博さん逝去 五輪金メダリスト古賀稔彦さんの兄 稔彦さんは4年前に死去 [478973293]
- コメントを投稿する
-
柔道男子71キロ級で85年の正力杯国際学生大会を制した古賀元博さんが24日に亡くなった。60歳。がんで闘病していたという。同階級で92年バルセロナ五輪の金メダルを獲得した稔彦さん(享年53)の2歳上の兄。
弟も同じがんで21年3月24日に亡くなったが、くしくも月命日に旅立った。佐賀・北茂安町(現みやき町)から上京し、私塾の講道学舎へ。弦巻中、世田谷学園高、日体大という弟と同じ道を切り開き、高校2年時には軽中量級ながら金鷲旗大会の初優勝に貢献した。大学では1年時に正力国際で優勝し、後に五輪覇者となる稔彦さんと兄弟で名をはせた。卒業後は福岡県内の公立高校で体育の教員をしていた。葬儀・告別式は家族葬で営まれるという。 -
短命な一族なのか
-
古賀さんって亡くなってたの?
-
>>4
うん -
古賀さん亡くなってた初めて知ったわ
-
えええ…マジか 南無
-
え、メダリストの古賀って故人なの!?
-
古賀さん亡くなっとったんか
柔道強くても病魔には勝てないんやな -
癌の家系かあ…
-
ガンってやっぱり体質だよな
うちの親戚にはガン全然居ないし -
早死の家系か
-
平成の三四郎一家か
-
体弱いんだな
-
何のガンだろ?
今なら大抵は人間ドックで早期発見できるだろ? -
>>14
むしろ体強いとガン細胞強いイメージ -
癌の家系とか言うが実は遺伝子レベルでのものでは無い
子供の頃からの食生活や嗜好が影響してる場合が多い -
格闘家兄弟で早死にといえば相撲の井筒三兄弟(鶴嶺山・逆鉾・寺尾)
この兄弟はお母さんが早死にだったからな -
やっぱりガンって遺伝なんだな
もちろん不摂生を重ねてれば遺伝子が傷ついて将来的にガンの家系になるかもしれないけど -
うわー遺伝か きついな
-
子供作る時の年齢が遺伝されるわけだから長生きは遺伝させられないというのが定説
-
ワ
-
コータローまかりとおるどうすんだよ
-
早死の家系なのかな
ご冥福をお祈りします -
>弟も同じがんで21年3月24日に亡くなったが、
さすがにターボ癌ではないか
コロナワクチン、国内接種開始 医師ら4万人先行
2021年2月17日 7:24 (2021年2月17日 12:11更新)
s://www.nikkei.com/article/DGXZQODG164BB0W1A210C2000000/ -
>>15単純なやつ
-
古賀さん亡くなってたの今知ったわ
-
俺が倒した
-
俺も古賀さん死んだのかと思って開いたけどなんか名前が違うなんだお兄さんかでさらに読んだら古賀さんすでに亡くなっていてびっくりしたパターン
-
古賀かっこよかったよなあ
-
兄かぁと思ったら稔彦さんの方が先に亡くなってたのか…
-
古賀さん亡くなったの知らない人多いんだな
俺は当時ニュース見たけど今まで忘れてた
当時はコロナ禍真っ只中で毎日色んな情報が洪水のように流れてたからなぁ -
やっぱ家系とかあるのかね、俺なんて父方も母方も癌とは無縁で皆90近くまで生きてるもんなぁ
-
がんになりやすい遺伝子なんだな
-
>>29
本当にこれ -
血筋かよ⤵
-
>>33
兄逆鉾が亡くなった時NHKで解説した寺尾が本割終わった時兄の特集したことに感謝したのマジで泣いたわ、前から痩せてたとはいえまさか亡くなるとはね -
まさか畳に発ガン··いや、なんでもないです
-
医学の進歩とやらもたかが知れるな。さっさとガンとハゲくらい克服しろよ
-
えぇ…、お亡くなりになられてたのかよ 若いのに
コータローで似た名前のキャラ出てたな -
一方、山下は柔道界のガンになっていた
-
家系ってあるんだな
-
短命家系だなあ
-
トシヒコの方は金取ったあとに地元で講演して聞きに行ったけど、
お兄ちゃんは見たことないなぁ -
リー・フラウメニ症候群とかだったりするのかな
-
料理の笠原さんが心配
両親と奥さんが癌で
お子さん達は不安だろうな -
俺の高校の柔道部の先生も還暦超えて筋骨隆々のガタイだったけどガン見つかって半年くらいで亡くなってしまった
若い頃は国体に出たりしたので柔道界ではそこそこ有名だったらしい -
そう言う家系なんだろな
-
スポーツは体にわるいな
-
初めて知った
マジかよ -
そいう家系か
-
早死にの家計なんだな
-
一本背負いの古賀で有名だったな
-
古賀稔彦
今知ったわ
マジかよ -
古賀稔彦さんは柔道が上手くなるより、
優しい人になりなさい、と言ってたんだよなー
俺もなかなかそうはなれないし、世の中も殺伐としちゃってる -
エコエコアザラク
-
柔道部物語にも名前が出てくる古賀投げ
-
え?あの凄い強かった人亡くなってたのか
しかも全然若いじゃん -
古賀弟はVTやMMAには挑戦しない癖に、外野からPRIDEで戦っていたグレイシーを批判していて間抜けだった。
-
古賀の背負いは高いから決まると派手だったね
-
弦中なのか。
全部世田谷区で済んでる… -
うちはガン家系じゃないけど祖父と父が大動脈瘤破裂で共に50代で亡くなってる
しかもどちらも腰イタタからの突然死
40ちょっと越えて今のところ自分はその兆候なしだけど心配すぎる‥ -
ワク
-
>>62
背負われるとお終いの背負い投げだったね。 -
ガンの発生因子の大部分が生活習慣だけれども医薬ファーマにとっては遺伝であって予防・治癒できないことにしといたほうが薬を売りやすいし遺伝説を推すね
-
金メダリストが亡くなってた事もびっくりだけど
意外と年取ってたのにもびっくり
年取ると月日が流れるのが早い -
おれも柔道をやってたので高校柔道の大会はテレビでよく見てた。
古賀兄も知ってる。
まさか、おれ>古賀になるとは思ってなかったなあ。
御冥福をお祈りします。 -
で、マンデラ氏はいきてるの?
-
弟が有名ってだけでこの人は大した実績ねえじゃん
ニュースにしなくてもいいだろ -
亡くなってたの知らなかった
-
遺伝なのか…
-
いっしょに育ったら たもとを分かった大人になっても食生活 生活習慣が似た感じなんだろな そゆこと🥺
-
えっまじかよ
-
古賀稔彦死んでたっけか?
なんで覚えてないんだろ
まとめてRIPやわ -
DNAだろな
-
森永卓郎かと思ってびびった
-
>>64
長生きしろよ! -
>>11
市川海老蔵は祖父も父親も癌で早くに亡くなってるし、妻も若くして癌で… -
短命の家系って実在するんだ
ほとんどフィクションの話だと思ってたわ -
瀬古選手も早死だったな
やっぱり心臓に負担かかるんかな -
>>78
死んだ -
お兄さんも化け物みたいに強かった。
そのお兄さんを兄弟対決で破って全日本選手権へいった弟
最強兄弟でもガンには勝てんか・・・合掌 -
古賀死んでたのか
短命な家系だね -
バルセロナの金よりアトランタの銀の方がなんか印象深い古賀
-
別に60まで生きようが90まで生きようが変わらんだろ
老後なんか単なる罰ゲーム -
古賀弟は女癖悪過ぎて生霊が憑いてたんだろうな
-
平成の四五郎
-
帯ギュの鳶嶋兄弟のモデルだよな
-
まじかー
-
うちの母方には癌で亡くなった人は知らないが、父方の方は多いみたい。
父は大腸癌で亡くなったし、兄が先月肝臓癌の再発で内視鏡手術したところ。
自分も高校時代に精巣癌で余命ひと月宣告あって奇跡的に寛解した。
しかも結構レアな精巣癌に親子2代で罹ってるあたりやっばり遺伝って
あるのかと思ってるわ。 -
早死にの家系なの?
-
父方は爺ちゃんも含めてむしろ長寿家系と思う。
多病だが病弱ではない家系とでも言おうか。
父も兄も自分も若い頃に生命に関わる大病を患った経験あるし。
壮健でないため心身に負荷が掛かると早い段階でブレーカーが落ちるの
でなかなか致命的な状態にはならない。
このあたりストレス耐性がある頑健な人の方が突然死のリスクが大きく
むしろ短命になりがちなんだと思う。 -
>>86
正力杯国際学生大会とやらにだけ優勝したようなレベルの選手だと
生年月日すら明らかでないような人もいる
とても充分すぎるほどの実績とは思えん
弟の実績知名度が大きいからこの人が新聞記事として報道されたんだと俺は思う
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑