-
ニュース速報
-
平時は勤務時間中に趣味の筋トレしてるだけの消防士、肝心の有事に無能で市民を見殺しにしたと話題 [454228327]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
きのう、埼玉県八潮市で道路が陥没し、トラックが転落した事故。発生から24時間が経った現在も、運転手の男性の救助には至っていません。現場から中継です。
トラックが転落した八潮市緑町の交差点近くです。トラックは荷台部分だけが未明に引き上げられましたが、現在、救助活動は中断しています。
事故が起きたのはきのう午前10時前で、直径およそ5メートル、深さおよそ10メートルにわたって道路が陥没し、トラックが転落しました。
男性運転手の救助活動は夜通し行われていますが、運転席部分が水に浸かって救助が難航。発生から24時間が経過しますが、現在、作業は中断していて、男性の容体も分かっていないということです。
また、被害も拡大しています。
午前1時にはトラックの引き上げ作業中に、すぐ近くで新たな陥没が発生しました。新たに陥没した箇所にはガス管が通っていて、八潮市は現場周辺の住民に避難勧告を出しています。
消防は水の排水作業が終わり次第、救助活動を再開するとしていますが、そのめどはたっていません。
道路陥没し転落したトラック運転手の救助活動が中断 すぐ近くの道路で新たに陥没も発生 住民への避難呼びかけ続く 埼玉・八潮市
1/29(水) 8:07
https://news.yahoo.c...2dc95e7ee55587affc9b - コメントを投稿する
-
そんな心無いこと言うなよ
-
無職のゴミが何ほざいてんだか
-
トラックなに積んでたんだ
-
筋トレは仕事だろ
-
それにしてもデカい穴だな
共同溝か何かか? -
あんなとこに入ったらすぐ生き埋めや
-
これ以上の地山崩壊を食い止めるために屯袋や杭打ちで山留めしないと進まないだろ
-
こういうのは海上保安庁の方が上手そう
-
なんでもそうだけど、救助者に命の危険がある場合は救助中断だろ
映画やアニメじゃねえんだからさ -
米軍に頼んだ方が早そう
-
まあ埼玉県のことだから
運転手が死ぬのを待ってのんびり引き上げる氣なんだろうね -
>>6
グエンとクルドがダンジョン作ってる -
トラックの運転手が74とか、年金で生活出来ない日本やべえよ
-
押し潰れないような穴に入るテントみたいなの作ればいいのに
-
命綱つけて人が降りるとかチャレンジはしなかったんかな
-
嘘しか書いてないクソみたいなスレタイ増えすぎ
-
>>17
やったけど側面が崩れて怪我して中止 -
パヨ知事が自衛隊に依頼すると後々面倒になると意味のない脳内駆け引きしてそう
-
>>18
ほんこれ -
>>1
これはまじで訴えられるぞ -
>>1
働け -
くだらない批判だな。手足となるやつらは身体鍛えるのは当たり前だろ。作戦やら立案するやつらの問題と切り離して考えろよ
-
>>10
2次災害は論外だよな -
消防も定年した玉掛のプロとか雇って訓練に活かすことを考えないといかんよな
-
https://imgur.com/j9npcvO.gif
あぶないジジイ -
>>24
そればかりでなくて経験が少なすぎるんや -
>>28
それも上層部の仕事だろ -
こうやって現場の人達に責任を押し付けようとするやつは癌
-
ダサイタマの日常
-
危険を顧みず救助活動できない奴は今すぐ辞めてまえ
-
関空の消防もやべーな?筋肉マッチョばっかりたまげたなあ
-
>>33
だからそれを決めるのが上層部だろ -
>>30
全責任は国交相だよな -
訓練にはない特殊な状況にも臨機応変に動いて
ミッション成功なんてなかなか出来ることではない -
こういったアホは「市民を助けるために自衛隊、消防、警察は死んでも助けろ。一人を助けるために10人犠牲になっても構わない」って考えだから困る
-
運ちゃんはトラックから出られないのか
-
下水管破裂の陥没事故とか慣れた人でもヤバそうだな
-
中国なら埋めてた
-
筋トレつーかロープ渡りみたいのしてね
-
先に人だけ救助しとけばとか一瞬考えたけど
挟まれてたりとかならその場で救助は無理だろうな
一度引き上げてからとなるのも致し方なし
ただ落っことしたのは明確にミスだよなあ -
県知事はさいたま市でのほほんとしているっぽい
-
東京消防庁管内なら助かったのかなあと思っちゃう
-
>>36
県道だから県知事と県の土木課もだ -
近所に消防署あるが車両点検に機器装備具点検使用訓練とか明らかに真面目に仕事してるの良く見かける
子供小さい頃は消防車両見たさに敷地の外から良く覗いてたから嘘ではない -
>>27
爺何回も通るな -
消防士がなんでもできるスーパーヒーローだとでも思ってるのか>>1は
-
どこに落とし穴出るかわからん死に覚えゲーみたいな感じだし
リトライできない現実じゃ救助不可能だろ -
てめえの命賭けて協力し合って救助活動してるのに酷過ぎるモノ言いだな
-
トラックのキャビンならそこまで潰れなさそうだし事故直後に自力で車外に出れなかったのかね?
出ないでも直ぐ引き上げられるだろうと思ってたとか -
最近の消防士は無能だな
-
>>39
だから批判するなら上層部にしろってことよ -
衰退国の実力
-
今回は自衛隊出動級だろ
-
筋肉ホモセックス以外に人生大事なことあるの?
-
ボーッと何時間も突っ立ってるだけなら家帰ってええよ
-
穴の側面がこれ以上崩落しないように約1ヶ月かけて工事してから救出かな
-
一回目のワイヤーが切れたのがやばかったな
-
しばらくは生きてたみたいで
どうにかして引き上げられなかったのかなあ -
>>15
この人が払ってたか分からんだろ -
ハイパーレスキュー来てるっぽいけどそれでも厳しいんか
-
引き上げた時キャビンが無かったのは
全部埋まって無理やり引き上げたから
千切れたたんだろな
その証拠に荷台は前部分に土砂が残ってたから -
運ちゃんは
どうなったの? -
日本人は助けない埼玉だからなあ
-
>>70
猫を箱の中に入れた時猫は生きてるかも知れないし死んでるかも知れないってやつ -
あちゃー排水が必要か。
うーん。察しましたわ。
なんで、こうなる前にキャビン持ち上げなかったんだよ。 -
>>45
運転席だけ引きちぎって運転席ごと引き上げる手もあったろうけど、今更行っても遅あよな -
>>56
崩落してドア開けないんだわ -
>>49
ただ真面目と救助能力は別物だからねぇ -
キャブオーバーじゃなければキャビン千切れることもなかったよね?
-
「趣味は筋トレ」とか言って得意気なヤツ多かったよな。
職業軍人を雇って戦争も出来ないならイキるの止めとけって。
FPSもオカマみたいに敗走するだけだったろ。
最近は小汚いウソコ色に色落ちしたジーンズも
キムチ売り込むのと変わらないって漸く理解して穿く奴減ったし。
どの角度から見てもオワコン以下だろ -
地中の調査は3年前にやって以降実施してませんって…
もうちょい何とかならんかったのか -
凍えて死んでそうだったのをトラックごとパイルドライバー仕掛けて確殺したんだろ?
-
来週には話題にもならないんだろ
かわいそうになぁ -
YouTubeの筋トレ動画とか寒いもんな。
陸自の時は60kgのバーベルを40回連続でベンチプレスしたと思ったら
海自の時は40kgのバーベルで自衛隊員と勝負始まって双方40回くらい。
プロのトレーナーみたいな奴の動画を別に見ると
250kgでスクワットやるんだけど
物凄い重さなのに棒が肩に食い込んでる感じしないし。 -
>>26
一回ワイヤーが切れたんだよな
普段から土木とか建築とか重機オペレーターとかの
重量物をクレーンで移動させてる本職とちゃんと打ち合わせはしてたのかな?
本職ならこのワイヤーじゃ吊れないとか分かりそうに思うけど -
>>75
結果は「運転席だけ残して」引きちぎって引き上げたみたいだな -
>>1は族滅して欲しい
-
>>10
仕方ないのは理解するけど見殺しにした事実は変わらないよね -
二次被害は避けなきゃならんけど、命に関わる二次被害のリスクはさほど大きくないように見えるケースでは
もうちょっとアグレッシブに救命活動やってもいいんじゃねえかな。 -
すぐにトラックのデフにワイヤーかけて引き上げれば74歳は助かったはず
-
書類作成に12時間かかったんや
-
埼玉で生き埋めかよ
南無~ -
新しい陥没が出来る前に煙が出てたけど排水の湯気だったのかガス漏れだったのか
-
消防士が最優先するのが自分の生命。
市民の生命はその次。 -
これは今後の土木工事の全面見直しに発展しそう
これまでの全工事の検査は無理だろうし -
あの消防士演技派だな
-
ドローンで遊んでたの?
-
>>88
助けられないものを見殺しとな -
>>94
ハリウッド映画のヒーローみたいに自分の危険は顧みず人命救助なんてそうそう上手く行かないしな -
ボディビルダーに消防士が多い理由(笑)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑