-
ニュース速報
-
中国ディープシーク、米オープンAIからデータを不正入手か…米報道 [662593167]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://news.yahoo.c...2891e8d32308da7ca2e6
■関連スレ
DeepSeek、ChatGPTに質問した結果を学習データに使用か [422186189]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1738130469/
https://i.imgur.com/BAhjmK6.jpeg - コメントを投稿する
-
中国の新興AI(人工知能)開発企業「ディープシーク」を巡り、米ブルームバーグ通信は28日、ディープシークの関係者が対話型AIサービス「チャットGPT」を開発した米オープンAIからデータを不正に入手した可能性があると報じた。オープンAIと、提携する米マイクロソフトが調査に着手したとしている。
報道によれば、ディープシークの関係者とみられる人物が昨年秋、オープンAIから大量のデータを盗み出した可能性があるという。マイクロソフトのセキュリティー担当の研究者がこの事態に気付き、オープンAIに通知したとしている。
トランプ政権でAI分野の政策責任者を務める著名投資家のデービッド・サックス氏は28日、FOXニュースとのインタビューで、ディープシークがオープンAIから技術やデータを盗み、自社のAIモデルの開発に悪用した可能性を示唆した。今後数か月かけ、同様の事態が起こらないよう対策を進める考えも示した。(ニューヨーク支局 小林泰裕) -
ちょっと借りただけアルヨ
-
革命とか言ってた奴息してる?
-
利用料はDeepSeekが負担して
何も知らないバカ客から利用料取ってるわけ? -
将棋ソフトが定跡を参考にするのと同じアルヨ
-
>>1
知ってた定期 -
チャイナのスパイだけはスゴイと認める
-
Open AIを使ってる証拠
i.imgur.com/cmsKciU.jpeg -
AIの回答を使ってAIを学習したって話やろ
やるじゃん -
日本も研究機関の幹部が中国ののスパイだったよねw
-
ウッキウキで糞スレ乱立させてた糞五毛涙目じゃん🥺
謎の中華AI、ヤバすぎる「OpenAI同等以上」「GPU依存度1/5」「超激安」 SVに激震 [271912485]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1737945750/
中国製DeepSeek、画像生成AIをリリース→OpenAIをあっさり上回り米中覇権争い終了wwwwwwwwww [271912485]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1738019756/
【速報】AIバブル大崩壊、NVIDIA株50兆円が一晩で消滅へwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1738020803/
中国AIのDeepSeek、米アプリ市場で首位に。お前らもダウンロードしたよな? [271912485]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1738027632/
アメリカのAIバブル、崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1738040511/ -
他社のデータ使って機密情報抜き取りまくりか
-
巨大な制裁きそうで笑う
-
不正という意味が不明瞭だな
中国を叩きたいだけの言葉遊びに感じる
オープンAIの使用したデータは正規のものだけなのか -
いつもの「難癖」w
-
他社のAIと回答が同じになることが
多々ありますが、気のせいアルヨ? -
トヨタやビッグモーターなんて
不正しまくりでもお咎め無しや -
そらそうよ
-
そらそうかもしれんけど、株価とかやばくなってきて焦ってるのは分かるw
-
やっぱそんなもんか
AIといっても出典ソースださないやつはあんま信用できんかもな -
中華AIも自律で色々盗んで成長するんかなw
-
やりそうなことやってて草
-
>>9
ワロタw -
支那人が基礎から自前で開発するとか誰も思わないだろ
-
何も創る事ができない盗むしかできないのが中国人
-
中国は信用できないがアメリカも同レベルで信用できない
-
OpenAIを深く探ってるからDeepSeekなんだろ
-
いつものチャンコロ仕草だったな
-
オープンAIのほうがパクリアルヨ
-
>>2
根幹のソースコードではなく
たんに01の回答パターンを学習の参考にしたら
あとで悪用だと難癖つけてるだけだな
使うなというならその部分は削除できる
これでこれからAIの回答が暗号化されるなど
するかもしれんが明らかに今までこんなもん
不正じゃなかったはず -
パクったら早いは日本が教えた
-
東亜の盗っ人w
-
エーアイどうしで問答無用、是非も無し。
-
過去スレで「規約に沿って答えられない」みたいな返答の文中に「OpenAIの規約に沿って」ってあったって書かれていたけど本当だろうか?
-
まあグレーな気もするけど、広い意味で言うとAIってどこかしらからかデータを持ってきてんじゃないの
-
タイパ最高でーす
-
他のAIに聞いてそのまま回答しているんだったりな
-
>>4
ロジックの革命であって学習データの革命じゃないでしょ -
そりゃそーよ
異常に安く作れるは泥棒か奴隷労働しかあり得ないし -
どうやって盗んだのかわからんけど多分盗まれた!
どれぐらいのデータ流出したのかわからんけど多分流出した!
こんなレベルの難癖 -
盗まれないようにしろよ
泥棒が悪い なんて言ってたら金がいくらあっても足りねえよ -
オープンソースなんじゃないのこれ?
パクリなら普通にばれんか? -
不正だからなんだってのさ
昔から中国はそうやって来た -
うわわわわ
回答集を集めて使われてたー
ぼくちんお前らアホだからAIの回答パターンで
効率的に新しいAIを育てるなんて出来ないと思ってたー
よーし今日からAIの回答を勝手に使うのは著作権違反だー
不正だー悪用だー
これを真に受けるなら
GPTがこれから産廃になりそうm -
エヌビディアまた上がるのか
-
卵と鶏はどっちが先みたいな話になっていくな
-
おっぱいならよかったかもしれない
-
chat GPT 自体が知識の不正利用のくせに厚かましすぎるだろ
てめえらは学習させんのに許可取ってんのかよ -
>>9
なんじゃこりゃww -
でもショボいマシンで動くのは本当?
-
チャンコロが正攻法なワケがないわな
令和最新版AI -
不正、不公平、フェアじゃない、
かつての日本たたきと全く同じパターンで笑えるな
中国を何だと思ってたのか -
マスゴミがやたら持ち上げてるけど何も新しい技術とか無かったんだよな
しかも開発は株価下がったnVidiaのGPU頼みだったっていうw -
コピペしまくるシナAIなのかな
-
ちうごくの春は短かった
-
botが勝手に拾ってきたある
-
アメリカジャイアンはモデルは負けたけど、データは俺たちが勝ってる、って言いたいんでしょ
-
マスゴミ連中絶対nVidiaの株空売りしてて今は買ってるだろ
-
まあまともに作ってたらそんなに安く済むわけねえよな
変に安い中国製品はみんなそうだ -
盗むことに変わりはないけど、盗み方が進歩してて面白いな
AIを丸ごと盗むんではなく、逐一聴いて情報をチクチク溜め込む
ラジオの音楽をカセットに録音するような感じかな -
>>51
WWWをクロールするだけだchat GPTみたいな振る舞いはできないよ。ちゃんと知識として引き出せるよう系統立てたりしてるはず。
今回DeepSeekは、系統立てた知識データを丸っとパクったのではないかと疑われてる。 -
そもそもChatGPTの答えそのものがどこかのデータのパクリなんだろW
-
中抜きAIじゃん
-
後発が短期間に追いつくにはそうするしかないもんな
-
OpenAIの有料プランをダダで使えると考えたら悪くないかも(←中華思孝)
-
分野毎に特化したAIに処理を任せる らしいけど、そうすると柔軟性には欠けるよな
表面的には十分利用出来るレベルなのかもしれないがどうなんだろう -
んびぢあ狼狽奴www
-
いや配ったのnvidiaだろ
-
>>4
マスコミが持ち上げるときはたいてい偽物 -
てかこれを予測して自爆コードとか仕込まないの?
-
そりゃあパクったんならコスト安いよなあw
-
deepseekの規約を尋ねたらOpenAIの規約を提示してきたポスト見て察したわ
-
未知の新技術を開発したニダ
→嘘ニダ
みたいなほんわかニュースみたいなもんか -
バカバカしい批判だけど
トランプの支持者レベルでは中国憎しになるんだろうなW -
>>65
つか、ChatGPTに丸投げしてる疑惑 -
中華圏内でChatGPTを使う為の苦肉の策だったか
-
不正入手が中国の技術力だろ否定よくない
-
五毛「不正利用が何が悪い!!!」
-
五毛さんの腕の見せ所
-
他のAIで学習済みのデータ ってのは著作権とかではどうなるんだろうな
-
五毛「盗みパクリの何が悪い!!!」
-
>>32
不正に入手したものを使って今までは不正じゃなかったって、どういう頭してんの? -
取材して描く漫画家と、ソレをトレスする人みたいな関係?
-
教師に人間使う代わりにopenai使ったんかな
-
DeepThief
-
なんでも誇示したがる中国が、凄いものを温存しつづけてドカンと発表することなんてあるのかな
-
お家芸
-
しかしオープンAIも人の著作部とか採取しまくってつくったんだろう?
人のこと批判できないと思うがなあ -
ChatGPTが日本の会社だったら、問題が発覚する前に日本は終わりだから諦めて会社を売れってマスコミが大合唱して決着してたんだろうなw
-
あーあー やっちゃったねー
-
やっぱパクリだったか
中国だもんな -
>>9
質問丸投げしてるだけで草 -
草
そんなやっすいバレ方したらダメだろ -
WW2に行ったジイちゃんが
「中国人は嘘つきで根っからの泥棒だ」と言っていた -
でもディープシークはオープンソースなんでしょ?ソース見ればパクリかどうかは一目瞭然なんじゃないの
-
とうとう出たね。
-
ディープラーニング自体が人間が作り出したデータをパクッて溜め込んでる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑