-
ニュース速報
-
F35戦闘機、墜落。操縦士は無地脱出 [896590257]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
米空軍のF35戦闘機が墜落、操縦士は無地脱出 アラスカ州
2025.01.29 Wed posted at 18:33 CNN
https://www.cnn.co.jp/usa/35228820.html
https://www.cnn.co.j...-24491-132-still.jpg - コメントを投稿する
-
無整備状態のKモンキー仕様機かと思った
-
無地脱出ってなんだ?柄付じゃ駄目なのか
と思ったらソース元が、そうなってるのか -
無地に脱出?
地面が無いと死んじゃうのでは? -
日本でも墜落したじゃん
何か欠陥があるんだろ -
寒さでオイルが凍ちゃったのかな?
-
もったいない
-
オールド沖縄のお仕事ですお
-
無地ってなに?
スレ主は日本人じゃないのか?
フラソス製クリスチャソディオールみたいな -
>>10
ワシントン事務所の出番だな -
>>7
それが原因ならポンコツだろw -
無地塗装なのが幸いしたか
-
米帝ってもう何百機と運用してんだろ?
そりゃ落ちる時は落ちる -
脱出してもそこは冷凍地獄のアラスカ
-
じゃあいいじゃない
-
アメリカ人なら別にいいじゃん
-
やるじゃん無印良品
-
そんなことあらすか禁止
-
緊急脱出ってそこそこ肉体的ダメージデカいから
下手したらパイロット生命終わっちゃうって聞いたぞ -
>>21
半分は現場復帰出来ないって言うね -
1億ドルが
-
>>6
自衛隊機はバーデイゴ(空間識失調)と言われてるが、F35には多いそうだ。
一般的には雲の中で戦闘機動を行った後に下から光が見えた時が危ない。
パイロットがこれを空からの光だと勘違いすると、下からの光に向かって宙返りを行い、これを上に置いて1G機動をしてしまうが、マッハだと僅かな時間で衝突する。
↑
F35のゴーグルを見るとわかるが、VRそのもので、小さなディスプレイ2個が眼球目前に鎮座してる。
これにより外界は遮断され、360度のカメラ合成画像が目視できる。
つまり、真下を見れば(機体を貫通した)真下が見えるし、真後すら確認できる。
ただ、人間が勘違いしやすいデメリットがある。 -
韓国人がうれしそうに叩いてる
どんなものでも事故は起きるしそこから改善することこそが大事と理解できないので -
>>6
墜落しただけで欠陥機なら今あるほぼ全ての戦闘機が欠陥機だぞ -
最近のは飛行機の方が「あ、これもう無理w」ってなったら
運転手の意思関係なく自動的に射出されるんだってな -
トップガンマーヴェリックの劇中でも1機落ちてたから米軍では通常運用よ
-
ペッ
アメカスはいつも欠陥機を買わせる -
無地のユニクロからタータンチェック柄に進化した
-
そして自分の所はシレッと対策する
アメカスはよう -
GWの三沢基地航空祭で影響出ない程度に
飛行禁止措置やってもろて -
極地仕様じゃなかったのか?なんかトラブったのかな?
-
いま行くアル
すぐ行くニダ -
>>27
戦闘機というか航空機ほぼ全部やな -
落ちまくりじゃん
F-18でいいじゃん -
>>35
高度は寒冷地の気温 -
>>26
惚れて惚れて、泣いて泣いて? -
>>40
歌いますか? -
>>34
特攻できないじゃん -
マクロスの無人機みたいなのまーだー?
-
ダイト~イソルジャ~
-
>>42
F35なんて高級機がワイルドウィーゼルする時代が来るのかね -
>>41
マイク、無いんだよね -
ファイアーフォックスの給油思い出した
-
原因究明してアップデートしていくから問題ない
パイロットも生きてるし機体も回収するから原因はわかるだろ -
雪風まだ?
-
イランのシャヘド無人機のジェットエンジン仕様が強い
普通仕様も強いよ
露に技術移転と工場がつくられて
ウクライナ攻撃の主力になってる -
>>53
F35は最新電子戦機と同等の電子妨害能力があり、当然ながらロシア版GPSであるグロナスも妨害できる。
ちなみに、シャヘドはグロナス誘導だが、グロナスアンテナを中華鍋のようなカバーで守っているため地上からだと妨害できない。 -
>>40
歌いますか? -
>>54
ステルス機が電波ゆんゆん発信したらアカンがな -
むしろ操縦してて死ぬのが難しいくらい超安全な戦闘機とも言える
-
>>57
ちなみに、F35無人化計画があり、これは(比較的単純な機動を行う)レーダー担当機と電子戦機を無人化しようと言うもの。 -
ゴースト配備計画が2040年だからな
あと20年切ってるぞ -
欠陥があるとすれば、数千万すると言われてる専用ヘルメットのせいだろ
便利なんだろうけど、いついかなる時も同じ表示が目の前にありゃ空間認識も歪むってもんだわ
いや実際どんな表示かは知らんけど -
>>65
これを目の前にセットします。
何のことは無い超高級VRゴーグル。
視界は全て360度カメラ画像とコンピュータデータの3D合成になります。
https://media.loom-a...60531_f35helmet2.jpg
バーデイゴについては>>24どぞ -
良かったな
マクナマラみたいな守銭奴計算でも、パイロットの方が高価だろ -
>>67
なにそれ怖い -
>>70
何かいい手はあると思いますですな。
ちなみに、某有名サイト(本物のF15パイロット)のバーデイゴは濃密なページで、そして怖いです。
http://www2m.biglobe...abe/mach/vretigo.htm
経験的には 全くの晴天時に 25000feetでバーティゴに入りました
この時は海と空を間違えたのです
運良く 高度があったので助かりましたが・・・・
対戦闘機戦闘で 交戦開始
すれ違いざまに 上昇反転
TOPでラダーロール 敵とすれ違いざまに
今度はハーフロール でFOX2! KILL!
Knock it offで終了
break away・・・・・・
景色がちょっと違いました
でもそのまま
すると 後席から 「背面です!」
ADIを見ると 確かに背面
死んじゃうとこだった -
>>70
あと、こんな事も書かれてます。
どうしたらバーティゴを防げるのでしょう
先ず第1に 強固な心です
自分をいかに否定し 計器が正しいと言い聞かせる心です
何があっても 計器が正しいと信ずる・・・・
簡単なようで かなり難しいのです
自分が信じていることを 変えるのは・・・・
特に命がかかっている場合は・・・
計器もたまには壊れます
だから困るのです
絶対に壊れないならいいのですが・・・ -
>>71
F35は哨戒機として運用すんだろ? -
>>76
眼は大事にしろよ -
竜鳥跳びってね
-
アメリカの空には魔物がいるのかな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑