-
ニュース速報
-
GeForce RTX 5090/5080、本日23時に発売、通常版は24万4800円と割と安い [422186189]
- コメントを投稿する
-
お前ら、単なるグラボに麻痺してるだろ
-
そろそろ水冷用モデルやヒートシンク+ファン無しモデル出ても良いかもな
天板がcpu水冷で全面がgpu水冷用とか -
スマン
こういうときスーパーコンピュータの京は何をやってるんだ?
ほんとに2位でいいのか? -
>>4
ゆうて新しいモンハンとかこのくらいないと最高画質で動かんし -
Pad買うわw
-
>>6
あれはゴミだもの
税金ぶっ込んでモノリシック(一体型)コア作ってHBM2接続とか
そりゃ短期的には性能でるよってしろもの
でもあれから日本は落ちぶれたのでAMDのようなコスパ戦略とって
ないから次は相当無理して予算作らないと厳しい気がする -
爆熱の5000番代はスキップするかな
-
これ発売日に買わないと直ぐに値上がりしそうだな
出荷数が少ないみたいだから
争奪戦は確実 -
24万円のどこが安いねん
金銭感覚バグるわ -
昔はmsiのgtx1080を8万ぐらいで高いなぁと思いながら買ったのにな
その3倍かよ -
ラブですやるの?
-
まあ、今となってはゲーマーくらいしか買わないからなぁ
-
いらねーな。GPUマウントバカが自慢する為の道具でしかない。
-
>>14
24万を安く感じる層とそれ以下に二極化してる -
5070くらいの消費電力下げた版出たら検討する
-
以後買えない貧乏人の嫉妬の書き込みが続きます
-
100回払いで買おうかな
-
こんなの買ってなにすんの?ピコピコ?
-
>>9
最高画質でやる前に自分の目の性能が最高画質について行けるどうかの問題 -
これ導入してお前らは何をしてるわけ?
-
画質下げた方が情報整理出来てゲームしやすいよ
-
フルHD何秒で作れるの?
-
0.016秒じゃね?
知らんけど -
すべてはAIにえちえちな絵を描かせるため
-
今どきAIにNVIDIAの最上位機種はいらないってバレちゃってるからなぁ
-
5070ti買う予定
15万って話だけど18万くらいになるだろうな -
>>6
とっくに引退してるわ。後継の富岳が世界6位あたり。 -
>>27
VRで女の子にセクハラできる -
>>35
中身はおっさんやろ? -
5080も4090に到底及ばず
Nvidiaは、RTX 5070はわずか549ドルで4090に等しいと主張しました。
しかし、999ドルのRTX 5080でさえ、4090に匹敵するどころか、追いつくことはできません。
RTX 4080 SUPERと比較してもほとんど改善を示していません。
TechPowerUpのデータによると、これは、Maxwell(900シリーズGPU)から始まる
Nvidiaの中で最も貧弱な世代を示唆しています
消費電力も今回の要因ではありません -
1/3にしろ
-
一応5070は549ドルだから値下がりしてんだよね
円安が悪いね -
もう秋葉は大量の中国人が並んでるってよ。
-
6080まで待つわ
-
吉田製作所
発表直前に4090を買ってしまい、写真撮影に現実逃避
5090買って比較すりゃ再生数稼げるのに -
>>24
ワロタ -
はう
-
5080ならモンハンワイルズウルトラ画質いけんのかなあ
-
予想価格だけどRTX5080と9950x3Dと
他欲しい構成でざっくり概算だしたら45万円になった
うむ!いらないよ -
高すぎスペックは10%ほどしか向上してないんやろ?
-
物価高を感じるが
買っても3DVRでオナ◯ーでしょ -
でもお高いんでしょ
-
15本しかないのワロタ
-
てかグラボって単位は本なんだ
-
>>44
いや50系出すって言われてたのにこのタイミングで買うのはまだ良いとして買って後悔するのは阿呆かと流石低脳豚 -
>>54
板だった時代は枚だった気がする -
いうて、昔はメモリがメガバイト単位でも万札必要だったし、初めてDVDの書き込みドライブ買った時の明細なんか5万円だったからな、パーツ単体で
ワークステーション用のパーツに関しては1枚で100万円なんて有り様だった
それ以上の性能でこの値段なら、まだまだバーゲンプライスよ -
98用のフレームバッファなんか思い出したくもねえ値段だったわ
-
5070ti狙いなんだが20万近くになるのかな?
-
GeForce256なんて3万くらいで買えたのになぁ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑