-
ニュース速報
-
埼玉県の広い範囲でインターネット接続障害、穴拡大時に光ケーブルが切れた模様、八潮市道路陥没事故 [422186189]
- コメントを投稿する
-
インターネットは切断されたが、ウンコは東京都に接続された
-
ネットツナガラネーゼ
ガスデネーゼ
うんこはナガスーゼw -
脆すぎる
-
DA・埼玉陥落〜
-
ただの穴で激甚災害並みの被害が出てて草
-
ピタゴラスイッチ方式
-
イオンの停電は関係なかったの?
-
俺たちの命綱なのに。
-
陥没現場には光回線ケーブルもあり、八潮市内の一部で通信状態が不安定となっている。現場近くで自動車整備工場を営む男性(57)は「インターネットが使えない。仕事で顧客と保険会社の手続きを仲介しているが、オンライン手続きができず、手書きの申込用紙を郵送することも考えている」と話した。
ソフトバンクエアーやドコモのホーム5G使えば良いのに -
泣きっ面に蜂とはこの事かw
-
現場周辺の引きこもりには死活問題だな
-
東京消防庁が到着とか言ってたけど結局無能揃いかよ何も進展しないな
-
やっぱ楽天モバイル固定化やね
-
>>13
家もなくなっちゃうかもしれないし -
短期で錬金しやすいなんちゃら支援とかに税金ぶっ込んでインフラないがしろにしてきたツケ
支援活動団体全部精査しなおせ国民が自由に踏み込んで調べ知ることができる法を整備しろよ
ま、被支援者のプライバシーがとフジみたいなこといいだしたら当たり -
この八潮の県道下にいろんな重要インフラ詰め込みすぎじゃね?
リスク予想してればちゃんと分散してるはずだけど -
下水ストップ要請に、停電に、ネット普通
次はなんだ? -
どこの田舎?
-
トラックの運転手はネットの海にダイヴできたのかな
-
>>19
週末に雨ふるみたいだから、そこでまたなんか起きそうだね -
スマホもだめみたい
もしかしたらアンテナもやられたの -
>>11
基地局が光ケーブルに繋がってたら -
現場近くで自動車整備工場を営む男性(57)は「インターネットが使えない。仕事で顧客と保険会社の手続きを仲介しているが、オンライン手続きができず、手書きの申込用紙を郵送することも考えている
スマホのテザリングで回避する知恵はないのか -
>>25
仕方がないからスターリンクminiを今すぐ注文しる! -
>>27
あぁ市役所とかは真面目に今のうちに注文しておいた方がいいかもな… -
日本にはFAXあるから大丈夫
-
>>18
道路以外どこ通すんだよ -
分散してるから局地的に止まってるだけで済んでるのよ?
-
>>19
この週末は雪かも -
電波も吸い込む大穴wブラックホールかよw
-
地下管路だと復旧も大変だな
架空で迂回路作るしかないだろ
八潮だとコムシスかな
しばらく大変だろうな -
レスキュー隊wwwwww
-
わい三郷市民やけど平和すぎワロタw
-
次の日にはみんな忘れてるレベルの小さな事故と思ったらこんな凄まじい事になるとは
-
>>29
メタルもやられてるからFAXもダメ -
>>31
せめて違う道路に分けるとか方法はありそうだけど -
通信線はルート変更出来るでしょ
-
>>29
電話も不通なんだわこれが -
陥没したとはいえ今回のはジョイント部分の腐敗が原因ではないかと言ってたし言われてるよりはすぐ直りそうだな
-
はい、詫びよこせよ
-
>>25
電波届く所まで移動すれば良い -
>>13
ピンチは社会復帰の最後のチャンス -
>>26
急場しのぎでそれぐらいはできる知恵はほしいよな -
八潮はもうダメなんじゃ
-
この程度でこれなら、地震が来たら東京はパニックになるな
-
>>43
ジョイント以前に分離した筐体が穴の中でゴロゴロしてるんですが… -
>>44
そこで拾ってきた石3個でいい? -
食料などの差し入れとか報道されてないなら運転手はもうダメなんだよね
ダメならここはもう割り切ってもうアスファルト引っ剥がして長い傾斜付けて突入しちゃおう
そうした方が安全で復旧作業のスピードも上がるよ -
八潮民いる?
-
災害多い日本は地下ケーブルよりも復旧早い電柱線なんだよ
-
>>13
オンラインでやれることなんぞ山ほどあるわ -
そのうち付近一帯の携帯も繋がらなくなりそうだな
-
>>18
土木工事と土の字も知らんヤツがうるせーよ -
>>1
埼玉県の大野知事、八潮市の北に位置する草加市民と三郷市民にウンコは控えて!の指示を出す -
劣化がここだけのわけないからな
-
アナル破壊!
-
サガミ駐車場のアスファルト剥し始めてるな
コレ営業再開は凄い遠い道のりだよなあ
再開のアカツキには、近隣住民はおおいに利用してあげてほしい -
>>63
いつまた穴開くかわからないのに利用しないだろ -
島根にはパソコンがない
埼玉にはネットがない -
埼玉県東部はジェーン台風のときなんか半年間水没してたしなぁ
「埼玉病(ネットからも消されているが
教科書には書かれている)」が猖獗していただけのことはある -
>>66
松戸船橋浦安とかも危ない -
>>65 吉幾三、
-
>>19
ガス止まったぞ -
八潮市って小さい割にインフラ集まってんな
-
三郷の下水処理の隣に東京都水道局の浄水場がある
後は言わないでも分かるよな -
これで埼玉にも海ができると思えば大歓迎だろ?
-
年明け早々、ウンコ禍になるとは、
-
跡地にブリリア建設
-
これ埼玉県はどう責任取るんだろ
-
埼玉県民総力戦wwwwwwww
-
ツナガラネーゼ
-
こういうときのためにスターリング導入した
-
どこの田舎だよwww
-
>>84
Apple Watchでももうできてるぞ -
>>70
八潮市全域を処理場にするしか現実的な解法はないんだよな…人間が住む余地はないし危険すぎる -
埼玉県を塀で囲って出入口に埼玉刑務所って看板でも下げとけ
-
>>74
どっちみち23区内東部脆弱エリアが水没したら一蓮托生 -
埼玉県政おわってんな
まぁあんな知事選んだ県民の責任か -
三郷の地価上がりそう。
-
>>90
俺は奴に投票はしてない -
こうして八潮レークタウンが誕生した
-
ヤシオスタンは重要な位置だったのか
-
かつて栄えた文明国家の遺構も天変地異や古代核戦争が原因ではなく
下水システム崩壊してウンコできなくなって放棄しただけなのかもな -
仕事でネットが無くて困るなら予備回線くらい用意しとくもんだろ
-
違法コピーのエロ動画と2ちゃんねるだけが楽しみだったのに
心が陥没した -
>>13
ハローワーク行くきっかけが出来たじゃん? -
>>89
短期的にはそうなるかもしれないが
東京本体を生かしておくために
電力や空港などの動線上にあって堅固な地盤のある北総台地は死守されるのじゃないかな
ここを失陥したら日本が滅亡してしまう
県東部や城東など新旧の荒川(名前からしてどんな川かわかるだろ?)流域は高コストすぎて見捨てられると思うよ? -
ネットはいくらでも迂回できるだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑