-
ニュース速報
-
識者「さっさと応援呼べば良かったのに現場は面子のため呼ばなかった」いつもの日本しぐさで見殺しか [454228327]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
埼玉・八潮市の交差点で道路が陥没し、トラックが転落した事故で、28日の発生から2日たっても74歳の運転手男性を救助できなかったことで、地元消防のお粗末な対応に怒りの声が上がっている。また政府は国土交通省を通じ、全国の下水道管理者に緊急点検を要請したが、同様の陥没が起きかねない〝落とし穴〟の恐怖が広がっている。
「今回の事故はある意味、消防の大失態。初動対応を誤ったのがすべてです。もっと大規模救助活動ができていれば、運転手を早く救助することができたはず」と喝破したのは防災アナリストの金子富夫氏だ。
八潮市〝道路陥没〟で初動ミス指摘 防災アナリスト「消防の大失態だ」 全国に危険地帯
2025年1月30日 12:38
https://www.tokyo-sp...jp/articles/-/332304 - コメントを投稿する
-
あとからなら誰でも言える
-
<略>
午後にさいたま市消防局の特別高度救助隊(さいたまブレイブハート)と東京消防庁の消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)が応援要請を受けて、現地入りしたが、新たな陥没やガス漏れなどの二次災害の恐れがあり、救助活動は難航するばかりだった。
金子氏はこう指摘する。「救助活動隊員が救助されるなど本来あってはならない事態です。経験がないから、ただただ穴の中をのぞいているばかりです。(出動した)草加八潮消防は規模が小さい消防本部で、対応には限界があります。早期の段階で手に負えないと判断し、広域応援派遣要請を行うべきでした。ハイパーレスキューの救助活動は世界一です。被害が拡大する前に運転手は早期に救助できた可能性はありました。結局はメンツを重んじて、自分たちでやってしまおうとなってしまった。災害のたびに問題となるが、市町村消防体制から47都道府県消防本部体制に変えていかないといけない」 -
大声で助けを求めながら汚水に沈んで行った運転手…
-
ウルトラまーん!
早く来てくれウルトラまーん! -
吊り方がヘタだったんだろ
-
結果論
左の人かな? -
ヨシッ!
-
貴重な税金をムダにする訳にはいかん
-
ちょっと穴が空いたくらいの認識だったんだろうな
穴が広がるとか想像もしてなかったと -
ブレイブハートって名前なのに二次災害にビビって動けないってこと?
-
評論家と言うこの世で全く役に立たない職業
-
ほぼ40年前に消防官辞めた人にドヤられてもね
東京消防庁の後輩を叱咤するならまだしも装備も恵まれていない地方自治体の後輩ディスるとか悲しくなるわ -
結果論
-
田舎の人は総じてスキルが低いからな、東京に応援要請すればよかったのに田舎者特有のクソみたいなプライドが邪魔したんだろよ
-
本職声優なんて大量にいるのに
どうして芸能人を
呼ばなきゃならないんだ。
しかも人気アニメに限って
ボランティアで強盗しにかかる。
鬼滅とかファーストガンダムとか。 -
後からならなんとでも言える。
-
>>2
後からじゃなくてここでもすぐに言われていただろ -
そうかそうか🤗
-
>>13
できないんだったらさっさと応援頼めよって話 -
可哀想な死に方
-
何故応援呼んでないと思ったのか
てか現場の状況見てないのに語ってる時点で素人未満だろ -
んで色々と方法を書いても「お前がやってこい」との定型文のレスばかり
-
>>1
防災アナリストって災害救助の現場指揮にも詳しいの? -
もう過ぎたことだから結果論と言ってしまえばそうだけど
最初に荷台はほぼ全部見えてたんだから、その時点で何としても救出すべきだった
最初の二人が負傷してビビったんだろうが
崩落防止措置して掘り出してれば救えたかもしれない
去年地震で倒れたビルから、余震が続く中何度も避難しながらも救出した光景とは真逆の対応に見える -
東京消防庁のハイパーレスキュー呼ばなかったの?サイタマレスキューだけなの?
-
>>25
でもまあそれはそうやん -
こいつ消防を10年しかしてない
しかも現場経験はさらに少ない -
見てて思ったわ
-
>>17
これ田舎だったら逆に通りすがりの土建屋とか農家漁師とかがすぐレスキューして助かってる事案だと思う -
>>27
じゃあお前がどうぞ -
いつも思うけどこんなのに応援呼んで何とかなるのか?
むしろ二次被害を拡大させただけやろw -
>>27
で、どうやって? -
https://i.imgur.com/4LGFbW3.png
https://i.imgur.com/dC2he2c.png
https://i.imgur.com/riJghey.png
https://i.imgur.com/1ukpCtz.jpeg
https://i.imgur.com/adVAXP1.png
https://i.imgur.com/exd1fwT.png
https://i.imgur.com/ilfbQGx.jpeg
https://i.imgur.com/a59tvVM.png
https://i.imgur.com/LkZuz7E.png
https://i.imgur.com/KTvBIKE.jpeg
https://i.imgur.com/QQRTzFw.jpeg
https://i.imgur.com/ySaEXZO.jpeg -
マジで煽る外野は黙ってろレベル
-
> 早期の段階で手に負えないと判断し、広域応援派遣要請を行うべき
徐々に被害が拡大している状況だからな。後からなんとでも言える。
消防の都道府県管轄化は一考の価値があると思うけどね。
何よりまだ被害者が救助されていない時点で「それ見たことか」という態度は人間性を疑う -
民間会社ならもう救出終えて道路埋め戻してるだろ
-
ジャップって何ならまともにできるの?
-
口だけ正義マンは現場行ったらチビるんだろうな
-
>>4
南無~… -
>>22
トライ&重大なエラーや! -
>>34
ハイパーレスキューなら装備も練度も違う -
能登地震の時に空挺で物資落とせって言ってた連中を思い出す
-
>>20
そうでもない -
おい
もう消防は無理だ
自衛隊呼んで
地域住民を避難させろ -
自衛隊呼ばない顔だし知事が
-
識者、アナリストwww
経済学者、憲法学者並に現場知らね-奴等 -
むしろここまでなってる現状見ると大量動員して救出しなかったのは正解に見える
下手に救出活動してたら何人巻き込まれてたかわからんで -
これ、ほんとに消防のクソ無能晒してると思うわ
現場じゃなくて指示出ししてる上役がクソ、死ねば良いと思う -
いつ大穴が開くかわからん国に原子力発電所なんて危なすぎるだろ…
-
コンクリートから人へ で
実際に人が埋まってんのがなんともやるせない
やっぱ自治労や民主党は地方行政から排除しなきゃダメだな
中国レベルの杜撰な工事に老朽化放置
同じような時限爆弾がどれだけ埋められたやら -
>>5
登場と同時に辺り一体まとめて陥没しそうw -
>>38
ほんそれ -
じゃあお前が応援を呼ぶべきだった
-
>>48
お前んとこの知事よりマシ -
結果論で偉そうにああだこうだ文句言う連中ってほんと害悪だよな
じゃあお前が現場にいたらさぞかし迅速に救助できたんだろうなと -
>>51
同意 -
>>54
アクロバット民主批判選手権 -
車毎吊り上げようと判断した時点で詰んだんだろうな
面子のために呼ばなかったというのは酷い言い草だと思う
まず自分たちでやってをすっ飛ばすのは
それなりの経験がないと出来ない
通報を受けて直ぐ現場の状況を正しく把握するのも難しいよ -
応援に呼ばれた方だって出来る限りのこと事をしてから呼べよって思う
-
憶測の部分多くない?
-
ドライバーは生きてるの?
-
まだ生きてますね
なんとかしないと(´・ω・`) -
>>62
最初に負傷者を出した時点でなぁ -
外国に援助ばかりしてるから日本人なんかどうでもいいのよw
-
>市町村消防体制から47都道府県消防本部体制に変えていかないといけない
これなんやろな
想定して訓練してる災害じゃなければ、とりま上の組織に連絡
即応しつつも迅速に上級のレスキューと交代できる体制を作っておくべきなんだろう -
メンツの為とかどこ情報やねん🥺
-
ほんとにそう
消防が意固地になったせいだろ
声がしているときにヘリからロープで降りて助けられたんじゃないのか
知事が自衛隊に出動要請しなかったのはなぜ? -
>>16
指示無視して自力で動いてたら助かってたなこりゃ -
はじめにクレーンで失敗したのに何度も同じ失敗を繰り返してたからな
失敗を認めすぐに土建屋呼んでユンボで周りを掘ってスロープ作れば助かったんじゃね
下水が溢れて大惨事になってるのに消防ポンプ車でポンプアップしないのも意味不明 -
古今東西、口だけの人が馬鹿にされるのは変わらないのな
-
なんかこれ、
救出完了したあとの作文っぽい -
排水ポンプも最初から用意しとけととは思っていました
-
でもなんで助けられないのか本当に分からん
車ごとは無理でも人だけなら助けられそうなのに -
まず県内に同じような老朽化や手抜き工事がないか
道路や管路を緊急点検しろや
で予算は自治労と民主党支持層から出せ
国税からは鐚一文出さん -
10mの穴から水を吸い上げられると
-
>>66
察しろよ -
老朽化を見越して
5ヶ年計画や10ヶ年計画で進めていた修繕工事を
「事業仕分け」と称して中断させたのが蓮舫
切り崩した予算を諸外国バラマキに転用したのが鳩山枝野
穴埋めに消費税増を決定し実行せずに自民党に投げた野田
で言うに事欠いて国が悪い自民が悪い自治体職員わるくない ってか
いい加減にしろよチョン児 -
見殺しにされるとは思わなかったろうな…
-
74のおっさんだしまあ寿命って事でいいじゃん
-
現場に
勇気のある奴が
1人もいなかった。
それだけよ(´・ω・`) -
トラックを一度釣りあげられた時に失敗・落下したのが残念だったよな。切れたのか外れたのかがよくわからんが
-
そもそもこんな大規模事故想定しとらんだろ地域の消防にやらせるのも酷
-
>>81
水中ポンプなら -
>>89
詳しい人居たね -
たぶん最初の段階で運転手はもう駄目だ、救出も不可能とわかるような状態だったんじゃないか?
二次被害を防ぐのが優先になる山岳救助みたいな感じになってのかも -
消防組織は縦社会だからプライドバカ高いんだわ、部下の意見なんか聞かないし、なんなら進言されたとしても揉み消す。自分が無能なのを上に報告されないようにね
-
>>16
これだけ人たかってて助けられないんだからマジで無能 -
まぁ、あとから口出しするのは楽なもんだな
-
ならこの金子がさっといって助けてくれば?
-
そもそも最初に25tラフター二台で
落下したトラック引き上げようとした時点でアホかと -
いい加減に市町村の公務員だと言う仕組みを改革しろ
トップが市町村長では無く知事にして最低でも都道府県単位にして域何事に管理する仕組みにして災害や大火事起これば市町村長から要請無くても本部から速やかに対策チーム派遣出来るような体制にし、予算も市町村事より大きな枠組みで予算編成して必要な装備を整えれるようにした方が良い -
後出しジャンケンなら誰でも勝てる
-
>>12 後から何とでも言える職業
-
ほんと馬鹿ばっかりだな
被害が拡大してるからこそ初動が大事なんだよ
今大穴が開いてるからやらなくてよかった?
やってたら被害者増えてた?
馬鹿も休み休み言え
それこそ結果論だろうが
経験が無いと出来ないなんて甘えたこと抜かしてんじゃねえよ
事例はいくらでもある
ただの勉強不足だろうが
やった事無いから出来ないなんて言ってりゃ、いつまでたっても救助なんかできねえだろ
>>91
最初は返事もしてた
夕方には大声で助けを呼んでた
夜には音沙汰無くなった