-
ニュース速報
-
トラック運転手が大声で助けを求めながら下水に沈んで2日… 救助のためスロープ設置工事始まる [828293379]
- コメントを投稿する
-
ウンコさえ自由できない国になってしまった
-
運転手「早く助け…ゴホゴボゴボ」
2日経過
救助隊「いま助けに行くから待ってろよ…!」 -
吊り上げて叩きつけたり荷台だけ救出したりなかなかすごい仕事してるよな
-
もう死んでるよ
-
ゴムホースを投げ込んでいれば呼吸くらいはなんとかなりそう
-
こんな国に産まれなければ
こんな年まで働かなくて良かったのに -
下水で生き埋めとか
即死の方がよかったな;; -
落ちて埼玉
-
シュレディンガーの運転手
-
結果論になってしまうが
いま思うと初動での反省点が多々ありそう -
博多の陥没は周りがビルだったから地盤がしっかりしてたのかな
-
既に全国の消防組織に過去の事例や救出案の照会が行われているようです。
現場のレスキューは本当に悔しくて泣いています。 -
ほんと不憫だわ
生きてたのに
二次災害言っとけば許される風潮なんなの -
反日の分断工作による煽るような書込みには注意して下さい
-
救出と言いつつ
時間切れで死ぬの待ってるよな
遺体を引き上げる方が簡単だから -
経緯がわかりやすいニュースさいとない?
-
LGBT消防、警察によるスカトロ公開處刑に飽きたら
ようつべ
「小象 泥沼」
「ヘラジカ 泥沼」
「馬 泥沼」
を檢索して救出の動畫でほのぼのして下さい
スカトロ公開處刑動畫で病んだ心も癒されます -
>>11
埼玉の消防署のメンツでハイパーレスキューを呼ばなかったのが不味かったという噂 -
ヘリコプターでロープ垂らして救出って出来たんか?
電線とか障害あったみたいだけど -
これが埼玉消防の仕事ぶり
-
救助のプロが活動しています。
自衛隊、海保、警察は消防に教わりに来ます。
あなたがなにかのプロならばプロの仕事がわかりますよね?
無職は知らん。 -
ブルーシート撤去した時点で察した
一番大事なブルーシートをね -
最近の埼玉って最早ネタにも出来ないくらいどうしようもない気がする
-
ダサイタマは地獄w
-
もう最初っから判ってたでしょ 察しとけよ
何を今更 -
ハシゴ車水平に伸ばしてロープで降りるとかできただろ 初動が致命的すぎたな
-
>>16
あれで落下した時に運転席潰れたんじゃないかな… -
高額な自動車関連税を払ってるのに、道路に使わず一般財源で浪費したせいやな
-
>>18
初日に下水に沈んでから応答無いからとっくに死亡かと -
スタックしたトラック引っ張るだけでも相当な強度必要なのにレスキューのプロは最高の頭いいな
-
日本はとんでもない後進国になったもんだ
まともなマスコミは無い
まともな政治家はいない
まともな公務員はいない
避難してもまともな避難所はない
街を歩けば老人と限界を迎えた昭和の遺構のインフラだらけ -
救助とは?
-
最初は声が聞こえてたらしいじゃん
さっさとカッターで運転席の後ろを切ってたら助かったろマヌケ共が -
楽しい国・・・日本
-
>>20
■これまでのあらすじ
28日10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
↓
レスキュー隊
救助方法をゆっくりと考える
周辺の陥没を調査、上の指示待ち
トラック運転手は車内で待機
↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
運転席は穴の奥に埋没
↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする
https://imgur.com/hWUzT2T.gif -
釣り上げて途中で落とすとか
マジ途上国やん
中韓に指さして笑われるぞ -
危ない状況が運転手から伝えられてるのに
何も打開策が出せなかった
元々難しいのだとしても命が失われたら失敗だわ
十分頑張ったとか、惜しかったと評価すべきではない -
当日の夜にはキャビンは水没していたと言うし
もう誰かが死亡宣言と、このまま埋める宣言して復旧に向かったほうがいいトロッコ問題
でも誰も宣言したくないからダラダラダラダラ -
>>23
クレーン使う時に電線邪魔だからかなり切ったはず -
チンタラしすぎやろ
ワイヤー切れたの見て消防にガッカリした奴が大半やろな -
モニター前の軍師っていちいち教えてやるのも時間の無駄位
なのに態度だけでかい -
衰退国は大変だな
中国なら昨日の時点で生コン注いどるぞ -
クルド人だったら助けてた
-
現場の消防と国の官僚を一緒に見るなよ(怒)
-
>>55
川口から一歩出たらあいつらなんか助けてくれんぞ -
>>52
レス乞食やめなよ -
普通にヘリとかでロープ下降するだけじゃん
なんでやらんの?
訓練してないの?
あほなの? -
一番の問題は「この下水道管は異常なし」と判断したやつがいてそれが通ったこと
-
何というかスピード感を感じられないんだよな
のんびり対処して失敗してるような -
運転手のことだけ気になってたけど周辺も大変なんだってね
-
普通に電柱三本ぐらゐに命綱をつけて救出突入で濟む話を
トラックごと吊り上げて落とす、陷沒を更に擴張
そのまま放置見學モード
一連のスカトロ公開處刑動畫が全國に出回る -
一分一秒も無駄にできない状況を判断できないけど二次災害あるからね仕方がないよね
-
最初のワイヤー切断からの二次災害だけは擁護できないわ
完全に人災 -
組織防衛とプライドだけは一人前
-
>>58
乞食に話しかけるな -
俺も180kmで電柱へ激突した時は叫んでたな
-
日本中でどこでも同じような事が起こる可能性があるからな
たまにアスファルトがボコってフニフニしてる道路あるけど
あれがそうだからな -
タワマンのウンコ流れネーゼより悲惨なことなってるやん
>>28 -
>>72
消防士、自衛官(飛行要員以外)、刑務官、警察官はバカしかいない -
>>25
ネトウヨはプロでもないのに財務省叩いてるしプロであるかどうかは必要無いはずなんだ -
>>72
お前が馬鹿なのわかった -
妙に揺れる道路は気をつけろ
-
>>72
そのかわり強靱な肉体が要求されるだろ -
スロープ完成すれば助けれるだろ?後数日耐えれば、、、
-
回収だろ…
-
ジジイはちいかわの世界に転生した。
歩いたり話したりする「木」としてな。 -
ワイヤーが外れる場面だけの動画みたけど細いなと感じたね
あれ何パイのワイヤー使ったんだろう?
トラックの重量だけで判断して選択してそうだし、安全係数も含めたらあのパイのワイヤーにはならんと思うのだが -
救命ではなく遺体搬送用か
-
トヨタ最高益なのに、日本は貧しくなる一方
日本の技術はどこに行った? -
初期投資をケチって
敗戦が決まった後に
無駄金をジャブジャブ投入
日本でよく見られる光景 -
既に全国の消防組織に過去の事例や救出案の照会が行われています。
現場のレスキューは本当に悔しくて泣いています。 -
>>87
自己紹介乙 -
なんか、プライド高え元穴とクソ性癖の中居の男女もめ事と比べたら
陥没事故の方が圧倒的にやべえよな -
集團ストーカーの本業に忙しくて救助は素人以下
現場を占據して寧ろ素人が救助できる隙を與へないから完全にゴミ -
首都高の八潮あたりで渋滞に巻き込まれて停まると
高架がずっとブワンブワン縦揺れしているのがわかる -
>>96
娘は放置か(笑)(笑)(笑) -
日本の消防さんは悪くはないけど中国の消防士ならなら助けてたよな
-
素人判断の愚かで拙速で稚拙な作業だったよな
レスキューが殺したようなもんだよ人殺しめ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑