-
ニュース速報
-
なぜ日本から「GAFAM」は生まれなかったのか… [837857943]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
なぜ日本から「GAFAM」は生まれなかったのか…真面目に働く日本人がアメリカ企業に勝てなかった決定的な理由
日本からGAFAMのような企業が生まれないのはなぜなのか。コンサルタントの山口周さんは「創造性が必要な課題において、
日本はアメやムチを与えがちだ。だが、それらはいずれも創造性をかき立てるどころか、むしろ創造性を破壊している」という――。
■アメリカにはイノベーションが生まれやすい風土がある
これを援用して考えてみれば、一度大きな失敗をして×印がついてしまうと会社の中で出世できないという考え方が支配的な日本よりも、
どんどん転職・起業して失敗したらまたチャレンジすればいいといった考え方が支配的なアメリカの方が、セキュアベースがより強固であり、
であればこそ幼児と同じように人は未知の世界へと思う存分挑戦できるのだ、という考え方が導き出されることになります。
つまり、人が創造性を発揮してリスクを冒すためには「アメ」も「ムチ」も有効ではなく、そのような挑戦が許される風土が必要で、
更にその風土の中で人が敢えてリスクを冒すのは「アメ」が欲しいからではなく、「ムチ」が怖いからでもなく、
ただ単に「自分がそうしたいから」ということです。
https://news.yahoo.c...19b537d8079cdf112fe5 - コメントを投稿する
-
日航機
-
自民党が規制かけまくって悉く潰してきたじゃん。
有望そうな技術やビジネスモデル作った奴を次から次へと排除しといて今更何言ってんの? -
あー、ガファムね
甘くて美味しいよねあれ -
大多数国民が馬鹿
-
既得権益にしがみつく老害が邪魔をしたから
-
アメリカ以外では生まれてないよ
-
たしか予算削ったんだろ
-
ジャスラックのせいだろ
-
>>4
アイスコーヒーには必ず入れるよね -
>>3
民社党だったろ -
行政システムのおかげとしか
-
立憲民主だ
-
タイミーがあるじゃん
-
>>1
やりすぎるとアメリカに潰されるから -
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
>>1
日米半導体協定も知らんカスがスレ立てんな。 -
日本ではじゃなくてアメリカ以外では
だろ -
日本からってよりアメリカ以外からだろ
-
JAL123
-
90~00年代にかけてIT系のベンチャーを潰しまくったからだろ
-
税金が高いから
-
敗戦国が作ったプラットフォームをどこが受け入れるんだい
-
大企業や公務員に安定求めた結果だよ
-
>>3
規制なんてかけてない。
通産省がAIの先駆者として第五世代コンピューターとかTRONとかいろいろやってた。
それをアメリカが圧力かけて潰したのが日米半導体協定ね。
最低限、それぐらいは知ってからコメント書こうな。 -
Winny事件
-
日本ではVIFAMが生まれた
-
他力本願他人任せで恥ずかしげもなくこんな記事書くような奴がいるからじゃね
-
Winnyがあったじゃん
-
クソ自民「あれもダメ、これもダメ、何なら日本人は息すらするな全員死ね!」
↓
海外「新技術でビジネス立ち上げ、ウハウハだぜーw」
↓
クソ自民「ちょっとだけ規制解除しよっかなー⋯」
いつもこれじゃんなw -
家電から脱却して成功したのはソニーくらい
あとは家電メーカーはオワコン
せっかくスーパープログラマーいてもトップが無能
テレビのテレビ欄とかいちいち機種ごとに開発させてアホしかいない -
どんなにGAFAがワークニから生まれてなくても、いわゆるオオタニが生まれてるやん
こんなすり替えならチンパンみんなホルホルホルホルするやろ
猿なんやしな
そんな猿が
すり替え気づかずホルホルホルホルするチンパンのジャッパンジーが
GAFAなんて生み出すことできっかよ
猿
早くいわゆる国の借金支払いなさい
-
デジタルアレルギー老害
-
ソニーのクリエは惜しかった。アプリ囲い込みして
アプリの販売もしようとしてた。パームOSがあまり日本では流行らなかったね
あとチャープのザウルスもあれがスマホになりえたよな? -
ブロックチェーン(Winny)が有るんだけど、開発者殺されてるな
-
>>36
OSがWINモバイルな時点でザウルスとは似ていて非なるもの -
Google、マイクロソフト、Apple、フェイスブック
共通点は学生のうちに起業して経営者を招いて成功している点
創業の地は自宅のガレージとか地元のファミレス
そこに投資家が莫大な投資をして、経営の専門家が入る。
日本にはそんなチャレンジングな投資家が居ない
日本の経営層はサラリーマンからの叩き上げで、企業を渡り歩く「経営専門家」も居ない
「だから日本はダメなんだ」とエラソーに言っている連中に聞きたい。
ラフでチャラチャラした格好の20代前半の若者が
「東京大学を中退して会社を立ち上げたんだ。面白い技術があるからお金を出してくれ」と言ってきたら
お前はいくら資金を出せる??? そういう話をしているんだよ。 -
日本でもヨーロッパでも生まれない。
アメリカオンリー -
理系を蔑ろにしたから
理系の給料は文系の2倍が世界の常識 -
プログラマーやエンジニアは理系でオタクでパソコンバカなわけ
こんな奴らが経営や営業などできないから頭のいい文系たちが理系を奴隷化して利益を上げる構造を作ったのが日本
日本にはGAFAMは生まれなかったがそれに匹敵するSESという日本独自の奴隷システムを作り上げた -
楯突くと飛行機落とされるから
-
これは日本が特殊なのではなくアメリカが特別なんだよ。
-
>>38
iOSじゃなきゃスマホじゃないって言ってんのか?www -
どうしてチンパンジーってすり替えられても気づかないの?
チンパン「元彦さんもオールドメディアに誹謗中傷されてるんDEA〜TH」(ホルホルホルホルホルホル)
とか鳴いてるけど
オールドメディアは辞職した後はテレビから出てこないから
身分がわかり話をすれば親族をつけ回したり脅すようなことはしないから
リアル朝三暮四なの?
猿なの?
-
ソフトバンク(祖業のソフトウェア卸販売)は前時代のアマゾンみたいなもんだとは思うが
それまではそういう商売がなかったわけでな -
>>40
米国型自由主義こそ重要だな -
アメリカが奪ったんだろ
-
気概があったのはバブル期のみ
吹っ飛んだ後のやる気なしと、今のスタグフレーション下じゃあれに並ぶものは出ようがない -
無料手軽便利に使えという感覚を提供出来なかったからそらアメリカ製使うわ
-
日本は細かい失敗を百叩きにして今のルールに完璧に適合させる最低の文化があるからな
まあ俺はこれからも細かいミスを叩きまくるけど
だって頑張ってる奴らが悔しがる姿を見るのが楽しいから(^v^) -
CPU作れる、OS作れる、楽天作れる、P2Pアプリ作れる。
なのに日本でIT企業が生まれない理由なんてアメリカに邪魔されてるしか無いだろ。 -
>>55
IT後進国になったのは氷河期がIT企業に行かなかったから。 -
ありがとう自民党
-
マスク警察やら何とか警察とか
日本人は、自分と違ったり、誰かが目立ったり、得したりするのが許せない
特に自分は我慢してるのに、何であいつがと認めないし、さらにその上足を引っ張る特性がある -
>>59
氷河期の理系が大量にIT土方(最低賃金未満な個人事業主)なんだが? -
他の全世界でも生まれてませんが
-
これこそ政治は結果が全てよな
自民党のおじいちゃん達は失敗を総括して反省と改善をしないもん -
英語圏か否かでしょITサービス関連はまず
-
教育
-
アメリカが衰退してから日本はやっと勝負のスタートラインに立てるんだよ
次の特需は何だ? -
>>27
懐かしw -
日本で作って日本人が買って手数料30%が流出するとか最高じゃん😀
-
市場規模と国内の均一性かと
国内での展開はある程度で頭打ちになるし国民性とユーザーの均一性の問題でガラパゴス化しやすい
アメリカは市場規模と国民性に加え潜在的顧客の多様性がサービスの需要にかなりプラスに働いていると思う
加えて国内のサービスをアメリカに持ち込んでも中国みたいな国のバックアップがないと後追いしたアメリカ企業にすぐ捲られる -
日本以外でも生まれてないからアメリカ特有の事情
-
早い段階で英語を公用語にしておけば生まれたかもね
-
豊田章男がいるから
-
>>75
アメリカに奪われるからどのみち無理だって -
ソニー製品が作りたく人ではなく
ソニーの社員になりたい人が集まるようになった
フジテレビの衰退もこれかもね -
GAFAMが日本発だったら逮捕されてたと思うよ。
ホリエモンみたいにね。 -
作れました出来ました見つけましたまでは行くけどそれをビジネスに載せられない
今後は基礎研究が縮退して多分それも無くなる -
>>79
ソニーはラジカセ屋でそれ以上でも無かったし -
出る杭は打たれる国民性
-
日本でも産まれたぞバルミューダとかupqとか・・・
-
日本の経営陣や投資家は好調な企業に投資する
アメリカは当たればデカいベンチャーに投資する
アメリカはダウよりナスダックが上がるけど
日本は日経平均が好調でも東証グロースはひどいありさま -
>>27
O.K. VIFAM. Your number is 7. -
なんでアメリカって広大な土地があるのに狭い場所に主要企業集結させてんの?
なんかあったら一網打尽じゃん -
等しく貧しいクニだからさ
-
世界中でアメリカでしか生まれてないんだから、なぜ日本で生まれないかではなく、なぜアメリカで生まれたのか考えたほうがいい。日本下げが目的の人はしらんけど。
-
日本経済が停滞した最大の原因は終身雇用、年功序列にある。
諸外国と比べてあまりにも安定雇用を重視した結果、企業内部でリスクを侵して
新たなチャレンジをするより何もしない、何も言わない方が長い社員生活を送るには
有利だとの判断が生まれてしまった。 -
mixiってのはmetaだったと思うがなんで廃れたのか
-
金子を潰したから。
-
しょっぱいアプリやウェブサービスは雨後のタケノコのように出てきたけどな
-
電子マネー一つ見てもまとめる気もないしブランド大きくしようって気も無さげだもの
-
アメリカに利するような行動をするように日本人が教育されてるからな。GHQの教育改革、ひいては敗戦した時からもう日本はアメリカに勝つことができない仕組みにされている。
-
ほとんどの日本人プログラマーって、
ネットで拾ってきた既存のフリープログラムをコピペしてるだけの中国人レベルなんだろ? -
すべて立憲共産のせい
-
日本人って社会が変革する事よりも安定して続くことを望むじゃん
変わるのは外圧か、どうしようも無くなった時だけ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑