-
ニュース速報
-
画家、小野寺さんの作品を燃えるゴミに。消防署 [421685208]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
廃棄されていたのは、1976年10月に発生した酒田大火の悲惨さを伝える「燃える大地」です。
横3.6メートル、縦1.3メートルの大作の油絵で1982年に酒田市へ寄贈され当時、千石町1丁目にあった酒田地区広域消防本部のかつての庁舎の大講堂に飾られていました。作者は、市内の中学校で美術を教えていた画家の小野寺庸介さん(89)です。
小野寺庸介さん「酒田大火で教えていたクラスの家が全部燃えた。あれはショックだったね。本当にショックだった。その時の怒りと悲しみを代表してねこれは酒田市民の怒りですよ」
小野寺さんによりますと酒田地区消防本部は、庁舎の老朽化による新築移転に伴い元の庁舎を2017年に解体し「燃える大地」は、新庁舎が完成するまで梱包して別の場所で保管されました。新庁舎が完成し、おととし(23年)8月ごろ絵を確認したところ色が変わり、虫が食って無数の穴が開いていたということです。このため当時の消防長が、絵の修復は不可能と判断し、作者に連絡しないままアルミ製の額縁ごと廃棄処分したということです。
小野寺庸介さん「とにかく怒り、怒りを発しました。相当ショックでしたね。とにかく何も連絡なかった訳ですよね。十何世紀の絵がみんな修復してるでしょう。このカケラが一つあれば複製できるのだから捨てる必要はないんだと言って怒ったんです。」
https://approach.yah...7a792be&preview=auto - コメントを投稿する
-
殿下・・・
-
寄贈したもんの処分にいちいち作者に連絡せなあかんの?
-
形あるものは壊れるんだよ…っていうメッセージを込めた廃棄だよ
-
気持ちは分かるが仕方ないっちゃ仕方ない
-
怒りだ!もう怒りしかない!!
-
たまに今までプレゼントしたもの全部返せってオジいるよね
-
俺の落書きを寄贈って書いて市に送ったら捨てられなくなるの?
-
一度もらった物なら、どうしようが勝手だろ?
捨ててもいいし、売ってもいい
当たり前だろ?
ゼロ円で売却したのと同じだ
元の持ち主に連絡なんてしなくていい
文句を言う奴こそおかしいのでは? -
誰?また書けばええやろ
-
ゴミにしか見えなかったならゴミだろ
素晴らしい絵だったら捨てないと思う -
>>10
独断で捨てたやつに個人的なプレゼントしたわけじゃないし -
「燃える大地」を焼却して炎上
-
6年間、梱包したまま常温で放置か
そりゃ虫も食うだろ -
>>2
字は上手そうなのに -
人にやった物を何言ってんだクソ老害
-
寄贈したものがボロボロになったから捨てただけだろ何が悪いんだよ
額縁に飾って建て替え後も飾ろうとするぐらいには大切にしてたんだろ -
有名な画家かと思いきやただの美術の先生じゃん
-
アルミ枠が一番価値あるのに丸ごと処分しちゃうとか酷くない?
-
ただの素人じゃん
-
>>14
こんなキモい絵捨てても構わんだろ -
もう亡くなった人ならともかく まだ生きてるんだからまた描けばいいでしょ
今回の件で知名度が上がって仕事も増えてラッキー♡ -
自分の絵は価値があるから捨てるなら売れとでも
-
>>25
89歳に無茶言うな -
勝手に贈っといてイチャモン付けんなよ老害
-
火事の怒りで絵を描いたんだから捨てられた怒りを絵にしよう
-
バンクシーだって容赦なく消すからな
-
馬鹿な役人に期待したのが馬鹿だったな
-
いやでも結構迷惑だよ素人画家の寄贈って
大体は独りよがりのクソ絵画 -
ほぼ素人の絵じゃん
-
虫食いにさせてるくらいだから興味なかったんだろうな
-
修復するにしてもかなりの金額になるからな
ほぼ素人の絵にそこまでするのもね・・・ -
十何世紀の名画と一緒にするなよ…
-
>>2
ドラえもん身体全部で顔になっとるw -
消防長って偉いの?こいつが低ランクなら全てこいつが悪い。
-
仮に連絡あったとしても受け取ったのかね
-
寄贈てよくわからんのやけど酒田市に頼まれたものなら非礼の誹りは免れんわな
そうでないならものの価値なんて人それぞれだからしゃーないわな -
>>43
製作者の発言からして税金で復元か複製しろってキレてただけじゃね -
>>30
爺さん若かったらそれやるかもしれんなw -
その怒りを絵にしろ
-
プリウス事故 親子死亡の飯塚幸三が24.10.24獄中死
を待ってから:プリウス操縦不能になる恐れ:リコールを発表した
トヨタの様に
89歳の作者が死亡を待って燃やすべきだったな -
酒田大火の記憶を伝えるということなら抽象的な絵なんかじゃなく映像が残ってるんだから傷んで展示できなくなったのなら捨てても仕方ないな
そもそも美術教師程度の絵だし -
くれてやったもんに口出しすんなよ
-
>>32
馬鹿はこの老害とおまえ -
これ決定した無能たちは
酒田の町が燃えたあの火災を経験するのかい? -
そりゃ消防長なんて教養あるわけないしな
小林秀雄でも読んでりゃ別だけど -
ピカソ作なら美術館に依頼して保管されたはずだ
そもそもそこが腹立つのだろうな -
酷いと思ったけど
もしかして単なる素人の絵? -
保管状態が悪かったのは可哀想だけど中学校の美術教師の絵じゃね…
-
ゴッホの絵だって価値が出たのは死後でしょ
素人ゆうて馬鹿にするな -
この怒りでもう一枚!
-
>>14なんか呪われそうなふいんきだな
-
寄贈したならお前のものじゃない
-
燃える大地から燃やされる絵に進化したんだな(´・ω・`)
-
結局美術館とかちゃんとしたところに送るだけのものではなかったんだろ?
-
メルカリに出しても売れなかったンじゃね?
-
まあそりゃ自分の絵がゴミ相当って判断されたら怒るわな
消防署長に絵の価値分かれって要求するのは酷だけど -
>小野寺さんによりますと
ってことは作者からマスコミに訴えてる感じかな
市民の怒りを代表してってのも本人が言ってるだけなのか絵に残そうみたいな活動があったのかわからんし
一美術教師が一人で盛り上がってる風に見えてしまうが市民はこれ悲しんでるの? -
もっかい描けばええんよ
-
藤井聡太をフォトンソードで一刀両断
-
>>14
燃やせ!! (`・ω・´) -
画家なのにこのニュース以外に名前も情報が出てこないのがな
図書館に自費出版本寄贈して表に出してないとブチギレるの亜種に感じるんだが -
絵なんて所詮自己満足の世界だからな
消防署も邪魔だったんだろ -
黙って捨てるのはダメだわな
寄贈の形なら捨てても別に問題は無いんだろうけど受け取り方変わっちゃうし -
内緒にしておけなかったのかな…
-
千羽鶴贈られるようなもんか
-
…だれ?
-
あげたんだよね?
あげたもんをどうされても仕方ないじゃん
嫌ならあげずに自分の費用で展示すりゃいいんだよ
気持ちはわかるけどね -
プロの画家でもないんだしいらなくなったら捨ててもよくね
-
画家とか作家なんで自称で何ら問題ないからな
-
>>76
サナダムシの絵? -
中学校の先生
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑