-
ニュース速報
-
西武観光バスが事故 一人死亡 二十一人けが [618719777]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://www3.nhk.or....k10014757671000.html
https://www3.nhk.or....0323001026_02_04.jpg
https://www3.nhk.or....0322221337_02_04.jpg
三重 御浜町 バスが林に突っ込む 運転手が死亡 乗客21人けが
2025年3月23日 6時16分
22日夜、三重県御浜町の国道で、大型バスが道路脇の防風林に突っ込み、運転手の男性1人が死亡し、乗客21人がけがをしました。警察が事故の原因などを調べています。
22日午後8時半ごろ、三重県御浜町の国道42号で大型バスがセンターラインを越えて対向車線の道路脇の防風林に突っ込みました。
警察によりますと、この事故で、バスの運転手で埼玉県川越市に住む橋爪悟司さん(57)が病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
また、乗客21人がけがをして、病院に搬送されました。
車内には、このほか、交代のための運転手1人がいましたが、けがはなかったということです。
バスは、埼玉県に本社がある西武観光バスが運行していて、和歌山県那智勝浦町を事故のおよそ1時間前に出発し、さいたま市に向かう途中だったということです。
NHKが現場で撮影した映像では、バスの左前方が木に激しく衝突し、車体の一部が壊れているほか、前方のフロントガラスが割れるなどしているのがわかります。
現場はJR紀伊市木駅から500メートルほど離れた片側1車線の直線道路で、警察はバスのドライブレコーダーを解析するなどして、事故の原因などを調べています。
乗客 “頭から出血の人も”
このバスの乗客で30代の自営業の男性がNHKの取材に応じました。
仕事で東京に向かう予定で前から3列目の右側の席に乗っていたといいます。
当時の状況について男性は、「突然、ガタンと落ちるような衝撃があったあとに、ぶつかったような衝撃があった。事故の前は特に異変は感じなかった」と振り返りました。
そして、「バスは座席の多くが埋まっていて、乗客には頭や鼻、それに口から血を流している人がいた。びっくりして当時は何が起きたかわからなかったが今になって、恐怖を感じる」としています。 - コメントを投稿する
-
運転手が脳梗塞とかかね
-
居眠り
-
出発して割とすぐなんだよな
-
出発して1時間か…
なんらかの急病だろう -
時間からして事故より先に病気で意識不明かな
-
>>2
前日の追突オバサンも脳卒中ぽいね。 -
>>2
脳か心臓かあたりだろうね -
多分居眠りだろうなぁ
-
えーと、事故報告書3通ださなければならないし
24時間以内に速報も出さなきゃダメだっけ?
運行管理者試験結果待ちより -
バスの運転手も糞みてーな運転してっからなぁ
-
居眠りかねえ
-
西武だけにケガはとうぶじゃないって
-
アクマノクニデハ、スベテカンゼンナルジコセキニンニダヨ
アクマハ、イツデモオマエタチノコトヲミテイルゾ😈👁🗨( ͡~ ͜ʖ ͡°)♪ -
今の乗用車でも各種安全性能装備が付いてるのに
バスには付いてないってどーゆーことだよ?
買い替え周期が長いにしたって、大人数乗せるんだからもっとちゃんとしとけ -
この程度で運転手が死亡するとは思えないから
何らかの発作を起こして事故ったんじゃないかな? -
てんかんかね
-
>>15
埼玉の子会社に新車の金があるわけないだろw -
バスで車間空けない馬鹿いるからそれだな
-
車間空けない馬鹿は早死にするのお手本
-
死んで事故ったんだろな
高速じゃなくて良かった -
運転手は事故の前から死んでないか?
木にぶつかってる場所が運転席ではなさそうだし -
また運転手死亡か
春になると温度差で心臓やられたり意識失ったりするのかね? -
また運転手死亡か
春になると温度差で心臓やられたり意識失ったりするのかね? -
人の命預かるから緊張感ハンパねぇよな
-
そもそもバスってシートベルトの着用義務ないよな
これは由々しき問題やと思うよ
こういう事故が起きた時にシートベルトさえ着けてれば死なずに済んだのにとか
遺族からのそういう訴訟が増えると思うし義務化が急がれるぞ -
ワクワクさんが乱立スレの予感
-
>>16
定年が延長したのは自民党のお陰様やね -
運転手「体力の・・・限界!!」 ドゴン!!
-
>>10
なにが えーとなの? -
マジで20代の移民を入れろや!
終わってるぞここの国! -
バブルでいい思いしたクセに惨めな人生だったな
-
スマホだな
-
>>35
移民なんて事故起こしても不起訴になるだけだから要らね。 -
季節の変わり目で凝固した血液が剥がれて脳か心臓で詰まったんだろう。
-
ライオンズ応援団のバス(´・ω・`) ?
-
那智勝浦だと大阪回りと三重回りどっちが早い?
-
鉄道会社のバスとか運行管理しっかりしてそうだけどな
-
>>30
そういう話じゃねえから
業界の尺度と身体の衰えの尺度は違うだろ
こういうクソ低能がいるからなあ
それを持ち出すなら業界そのものが高齢化している問題提起の際にやってくんね?
話の長いやつの典型だわ
1から10まで説明してやったんだから理解しろヴォケ -
最前列の客は、走りが変だと思ったら非常停止ボタンを迷わず押せ
崖から落ちたらみんなタヒぬぞ -
出発から1時間程度で深夜でもなかったら
急病かもしれないね -
客に死者が出なかったのは幸運と思うしかないな
-
バス事故が増えてるな。飛行機、バスときたら次は鉄道しかないな…
-
うぉうおうおうらーいおーん らーいおーん らーいおーん
-
>>49
なんでもワクチンおじさんw -
57歳か
健康な50代も増えてはいるけど、この歳だと内臓も循環器系も衰えてくるからなぁ
意識失ってから事故った感じかな -
ニャー
-
ワクちゃん?
-
ライオンズの選手は無事なのかな
-
安心安全の性豚鉄道(笑)
-
また貴重な運転手さんが酷使されてたのか…
-
バスは40代でも若手になるくらい、高齢ドライバーばっかりだからな
50代以上が6割以上占める上に、若い人は大型2種取る人が全然いないから
10年後はマトモに運転できる運転手かなり減ると思う -
マイカー自分で運転しろよ下層(*^^*)
-
先日1泊旅行したが大渋滞
往復13時間が限界だな(*^^*)v -
東京の下層やジジババは車持ってないのかwww
バスツアー(笑)自分の身は自分で守れwww -
ミラクル元年奇跡を呼んで~
-
何故バスにはデッドマン装置が付いてないんだろ
鉄道なんて何十年も前から付いてるのに
安全に止められる保証がないなら付けなくても同じという考え方なのかな -
暖かくなると注意力落ちるしな
この事故の原因がそれかどうかわからんが -
>>33
記憶が曖昧だから -
>>1
高速じゃなくてもシートベルトした方がいい時代だな… -
格安深夜バスは乗る方も命懸けなんだよ!
舐めるな! -
運転手が急死したかな。
-
ブレーキ痕は無しか・・・@日テレNEWS NNN
時間と場所的に走り始めたばっかだろうし、急病的なナニカが原因だったんかねぇ -
>>8
心臓だと痕跡残らないから証明も出来ないんだよなぁ -
>>13
無理な仕事はセーブせんとアカンな -
ドライバー減ってオーバーワークなんだろ
-
ネロ麦茶だっけ?
-
ググったら大宮から南紀勝浦までの観光バスやってるんだな
満席になるくらいの人気ツアーなんだろうか? -
https://ameblo.jp/ko...try-12870018113.html
NO.3101 運行終了から9年、かつての日本最長距離路線、「ライオンズエクスプレス」専用車現況
福岡県福岡市の天神から、神奈川県横浜市・東京都豊島区池袋を経まして、埼玉県さいたま市の大宮までの約1152キロを結んでおりました「ライオンズエクスプレス」が、平成27年春に運行を終了(休止)しましてから9年になりました。
走り始めた当時ネタで乗ったなぁ
新幹線がどれだけ偉大な発明か、お尻と背中で思い知ったよ -
やはり鉄路、鉄路こそ至高の交通手段
-
夜行バス好きだわ
もうほとんど乗る機会もないけど -
>>81
ツアーじゃなくて路線バス、高速乗合バス -
大手のバス会社なら大丈夫という根拠のない安心感があった
-
僻地で事故とか災難だな
-
鉄道ならデッドマン装置あるしATSもあるから安心だけど、バス、特に山道で急に意識を失われたら詰むよね
-
老人が増えて人手不足なのにビジネスを縮小しないとこういう事故が起きるよな
田舎はバスなんて廃止しないともう運転手いないだろ -
西部警察みたいにバスが飛んだり派手に横転して爆発する特殊演出マシマシ
-
人手不足で責任重大な仕事なのに給料安いわ拘束時間長いわ
そりゃビジネスとしては難し過ぎる -
>>35
働かないで犯罪しかしない奴らなんて要らないどころか、迷惑だわボケ -
運転手がワクチン副作用で運転中に急死して事故が起こった可能性があるのでは?
ワクチン接種者は、大動脈解離、不整脈、心筋梗塞、脳卒中などで突然死するリスクが上がる。 -
一十三十一ってまだ活躍してるのかな
-
>>97
反ワクの風雪の流布は逮捕すべき
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑