-
ニュース速報
-
アサリと唐辛子をオリーブオイルで炒めてスパゲティに絡めると美味しそうじゃね? [194767121]
- コメントを投稿する
-
天才
-
凡
-
蛸のほうが旨いぞ
-
ケチャップ使った方が旨いぞ
-
そだね
-
>>4
会話をつまらなくさせる人って思われてるかもしれんから気をつけろよ -
ニンニクも入れてあげて
-
ニンニク増増でやったら息が臭くなりそう
-
>>1
オリーブオイルで炒めるなよ -
ただのボンゴレヴィアンコ
-
ボンゴレビアンコやん
トマト足せばボンゴレロッソ -
パスタにゆかりとオリーブオイル掛けるだけでもいける。
あかりでもうまかった。 -
>>1
炒めちゃダメだろ、中華じゃねーんだから -
>>7
ブーメラン芸おっつー -
塩コショウとニンニクもプラスかな
-
うまいよ
唐辛子なくても
フライパンでオリーブオイルにニンニクで香り付してあさりを入れて蓋を閉める
それにネギを散らして茹でたスパゲティを絡めるだけでおいしい
塩も何もいらない -
>>1
ざく切りキャベツ入れちゃおっと -
オリーブオイルは多めに入れる方が良い
-
そこに白ワインも入れよう
ボンゴレの出来上がりだ -
ボンゴブローニー
-
基本スパゲティソースはオリーブオイルにニンニクで香り付けすれば
あとはなんでも好きなもの入れればいいんじゃね
トマトジュースでもイカでもエビでもピーマンでも -
今オリーブオイルめちゃくちゃ高いんだぞ
-
ボンゴレじゃねーか。
-
俺は日本酒で蒸すだけでええわ
-
ストレートにボンゴレを作るまともな奴
ペペロンチーノに寄せていく変化球な奴 -
アサリって気持ち悪くて食べられないです
-
オンコレ
-
オリーブ油漬けのサバ缶があるんだけどそれで代用してもええの?
-
サイゼのボンゴレのアサリの中にミニ蟹さん居たわ。初めて存在を知ったわ。
-
ボンゴレって自分で作るとイマイチだけど店の奴はなんか感動する位美味いよな
-
あっちの方ってアサリ捕れるの?
ホンビノス使ってそうな気がする。 -
硬めのパスタに茹で汁ぶっ掛けて
鬼の様に塩を振る
本場イタリアンシェフの調理方は恐ろしい -
ニンニクも入れるか
-
>>39
あと白ワインと味の素と仕上げにパセリ -
パスタはいいよね
自由度凄い
白米と同じ -
そんなのよりカレーライスにカツを乗せてみろよ
飛ぶぞ -
ニンニクがないと出来損ないになる
-
ほうれん草1束入れると美味い
-
ただのボンゴレ、、、
-
あっさりして美味しいよ
-
パスタは好きだがタンパク質増やすのが難しいな
うどんならトッピングで誤魔化せるけどパスタは
卵かひき肉系かシーチキンのソースになってカルボかトマトの2択になる
なんかいい方法ないかな -
桃屋の刻みニンニクとオリーブオイルとアサリ
最強 -
パスタに塩振って大谷パスタとして売れば 大ヒット間違いなし
-
アサリの出汁がパスタに染みてええねん
-
オリーブオイル 1000円
-
>>8
それな -
>>13
かおり、うめこ、ひろし、しげき、かつおもよろしく -
アサリはバジルとかのほうが合うだろう
-
シジミの方がいいよ
出汁が違う -
アサリはバジルよりパセリと合わせるな
-
>>7
ギルマスに多いタイプやなこういうやつ -
酒蒸し
-
初めて聞いたときは具無しスパゲッティ?て思ったけど
ドライトマト入れたり世の中がいつの間にかパスタと呼ぶようになってた -
アサリの味噌汁の素を使って
スパゲッティに味付けしてみ? -
トマトソース加えたらボンゴレロッソ
-
アサリは酒蒸しだろ
-
ホタルイカと菜の花とニンニクをさっと炒めてパスタと絡めると美味い
-
唐辛子と刻んだイタリアンパセリでイタリア三色旗の彩りになるねん
-
>>8
これ -
がい塩(岩塩)な、確かに違う気がする。
入れ忘れると間抜けな味がする。
パスタは腹に堪える(応える)、
満足の一皿をつくろう。 -
>>59
おたく、ウチの犬の餌食ってんの? -
500g入りのパスタ半分茹でて
2~3人前って謳ってるレトルトソースでイケると思ってぶっかけたら
全然味薄くて
のりたまふりかけ追加してやっと完食したわ。 -
青のりを...
-
ポリフェノールを入れたいな
ピーマンかチンゲン菜かタアサイ入れたい -
アサリって中国産ばっかだから怖くて食えんわ
-
>>24
この前、買ったらちっこいので400円した -
ヴァンゴレビアンコやん
-
ニンニクと昆布茶も必要だろ!
昆布茶をなめるな!
乳化を忘れずにね! -
ニンニクって味がしない気がするんだけどわいだけか
ほんのり香りは感じる -
アンチョビ少しとネギも入れてくれよ(´·ω·`)
-
>>75
元魚屋だけど中国産が出汁も出て身も旨いんやで(´・ω・`)ボンゴレビアンコはこれが一番旨い -
俺はカラスミをかける派
ローマのボンゴレがそうだった -
>>20
ノイリープラットが美味しいよ -
アーリオオーリオはべりいまそかり
-
斬新やね
-
>>21
しじみ・・・じゃない!? -
パスタソースは自分で作るよね?
-
あさりは砂抜きするために50度くらいのお湯で洗うんよ
そうすると普通に砂抜きした時より美味しくなる気がするわ -
>>39
アーリオ・オーリオ・ボンゴレ・ビアンコ・ペペロンチーノ -
>>87
パスタソースは中尾アルミの打出タイプが作り易いよ -
鉄の鍋だとトマトの色が黒っぽくなる故のアルミパンなんだよな
-
ボンゴレはアサリの酒蒸しだから日本酒でもいい
-
>>23
餅! -
>>47
イカ・エビ・貝 -
オリーブオイル無いからアサリの味噌汁で代用できない?
-
安上がりではないけどアジの干物ほぐしてペペロンチーノにするとめっちゃ美味いぞ
-
>>95
サラダ油にしとけ -
ガーリックチリオイル使えば簡単
ソルレオーネのとか辛過ぎなくて美味しいし -
アサリ入れた時点でアウト
-
このあさりマジでおすすめ
いつもストックしてる
冷凍ブロッコリーとエビを入れて
パスタ最高 -
ダメだね
一度試したが、身が痩せてて美味しくない
みそ汁の出汁とりくらいしか使い道ないな
パスタに和えたりするならシーフードミックスだな -
ほとんどボンゴレのレシピ
にんにく
白ワインの代用に「日本酒」でも大丈夫 -
室山まゆみ先生によるマンガ『あさりちゃん』。36年もの長い間連載を続け100巻に到達すると共に連載が終了した任期マンガ。
2014年に連載が終了するも、稀に読み切りで復活させてあさりちゃんを復活しており、
過去には5年生になったあさりちゃんなどを描き下ろした。
そして今回ウェブにて『これが令和のあさりちゃん』が公開された。見た目も全く変わっており、
「時代を超えて… 巨弾よみきり登場!」としているその内容は?
「女の子のために戦うヒロイン ラブリティあさりんよ!」って、もはや別物じゃねえか!
気になる内容はウェブでご覧になってほしい。
https://gogotsu.com/archives/54075
https://gogotsu.com/...ds/2019/09/01-14.jpg
https://gogotsu.com/...ads/2019/09/02-5.jpg -
最近中国産のアサリしかスーパーになくてアサリが買えないんだが
-
ボンゴレビアンコ
-
トマトと乾燥バジルでほぼイタリアっぽい味になる
-
>>4
サメの話しよーぜ! -
>>108
今まで熊本産表示で食ってたんだろ、平気へーき(^O^) -
ニンニク、バジル、白ワイン追加 最後に茹で汁
-
きざみパセリをふりかけ
-
オー!トレビアンコ
-
>>115
なんか混じってるぞ -
季節柄だろうがなんか近所のスーパーでアサリやシジミを全く見かけなくなっちまったな
冷凍シジミなら売ってるけど -
アサリは産地偽装がまだ尾を引いてるわ 売れ残りが大杉
その代わり関東では、千葉産のなんちゃってハマグリ(本名ホンビノス貝?)が目立つ -
>>8
まだ午前中だけど今日一番優秀決定! -
アサリのパスタは旨いよな
-
今だったら菜の花とかほうれん草、ルッコラとかのパスタも旨い
-
>>123
オリーブ油の爆発値段 -
>>9
ニンニクは熱入れると匂いが飛ぶ
ニンニク臭が盛大に残るのはすりおろしとかで生を大量に取る場合
イタリアンはまずニンニクをオリーブオイルで炒めるというかほぼ煮るところからスタートだから意外と残らない -
こういうネタに付き合ってやるほど
お前らに対しての情はないんでね -
缶詰のアサリ使えば簡単
-
>>128
殺し屋さんみたいでステキ -
>>126
やっぱ缶だな。選ぶの大変だが、g当たり、小瓶家庭用同値段から半値まで様々だった。 -
ボンゴレは国産の旬の浅利なら白ワインでなく水でいいって
色々なイタリアンシェフが得意げに語ってたのに
実は中国産だったのな -
コンビニパスタのオリーブオイルじゃない
レンチンで溶ける謎の美味ジェルも
嫌いじゃないよ -
サイゼリヤ
-
>>133
ほぐし水みたいなもんか?w -
>>124
偽造エキストラヴァージンがごった返してるから高額になったのよ -
>>136
リンゴおじさんの言う事う聞かないから数年続く不作 -
>>122
コッテリさせるがコツ。 -
正直パスタはオリーブオイルよりコメ油で作った方が美味い
-
ジャリっ
-
あさりの砂抜きはよく言われるが、他の貝はどうなってるんだろ?
ハマグリや赤貝で聞いたことないな -
>>8
それな -
夜食をペペロンチーノかカルボナーラか迷うぜ
-
>>141
赤貝は砂抜き不可能だから食べる場所が限られてる -
アサリやシジミは砂抜き中にピューッ!って水を噴いたりして「ああ、こいつらも生きてるんだなぁ」と情が湧く
翌朝お味噌汁を作るときグラグラ煮立ったお湯の中にブチ込みながら「スマン、スマン…」って心の中で呟いてる -
スープスパゲティタイプのスパ王でいいや。あさりコンソメ
-
>>145
ブチ込むタイミング間違うとるで -
こういうのを外で食べるとき、貝はどうや
って食べればいいんだ? 手で取っていいのか? -
>>147
砂抜きでなく砂取りすれば赤貝も食せる部位増えるんだが -
>>12
ボンゴレビアンコは白ワイン使うんじゃなかったっけ? -
>>153
(´-`).。oOイタリアに日本酒があれば違っていたかもしれない・・ -
スーパーやコンビニの惣菜コーナーで
塩茹でしてオリーブオイル掛けただけの
素パスタを売って欲しい。
ふりかけやレトルトのタレを自分で選んで掛けたい。 -
殻は食べられない 剥き身の缶入り最近見ないな
-
何でもトマト入れりゃいい
-
>>157
お湯わかすのもイヤなんか(´・ω・`) -
流水麺的なモノはあってもいいかもしれない
-
>>107
たたみちゃんが好き -
アサリと唐辛子とニンニクをオリーブオイルで炒めます
そしてそれを窓から捨ててスーパーで売ってるパスタソースをパスタに絡めて食べます
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑