-
ニュース速報
-
京都の老舗の米屋が米不足で閉店 楽しいニッポン 愉快なニッポン [828293379]
- コメントを投稿する
-
店先に掲げられた張り紙には、悔しさと心苦しさがにじむ。「米屋ですが、米ありません」。創業90年の老舗米穀店が24日、閉店した。仕入れ先から必要量の米を入荷することができなくなり、備蓄米を調達する見通しも立てられなかった。
https://mainichi.jp/.../k00/00m/040/186000c -
暇だから一時閉店して海外旅行でもするだけなんでは?
-
美しい国は嘘 安倍 麻生は 憎いし苦痛
回文 -
いや閉店と休業は違うだろ
-
ヤバイ取引先だから入荷してもらえなかったのでは?
-
>>1
( ´,_ゝ`)プッ
山本太郎に詐取されてるれいわカルトはいい加減目を覚ませよw
おまえら信者がおかず減らして寄付してるのに山本太郎は特うな丼食ってるんだぞw
おかずを減らして寄付よろしく
i.imgur.com/jVT3ac3.jpeg
i.imgur.com/Zb8Wlld.jpeg -
備蓄米放出のタイミングで中国に輸出とかほんとに狂ってる
-
>>9
これがわいわ知能スレだ、怖いか? -
そら楽しいやろ 蟻の行列を水で溺れさせるようなもんよ
-
休業だろ、田舎の紳士服みたいな閉店詐欺やめろ
-
もうみんなお米を食べなくなったからな
-
創業90年の米屋ならそれなりに農家やら農協とも付き合いありそうなものだが
業界を知らないからかも知れんが、こんなものなのか? -
米の代わりがいくらでもあるのが救い
-
国民より国家が大事だもんな
-
>>8
自民党は税金をチューチューして20万の高級料亭だが、山本太郎は鰻弁当も許されない こういうの見て若者は令和支持になる
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1742462992/ -
仕組み変えない限り、何度でも買い占めからの価格吊り上げ起きるでしょ。
対策なしに備蓄米撒いても無駄無駄 -
ID:Znk8cGFT0
-
ありがとう自民党
-
米粉から米粒作れんかの
-
老舗なのに仕入れ失敗してんじゃねえよ
-
京都の老舗って応仁の乱頃の創業を言うんでしょ
-
習近平「よくやった、石破逃」
-
米屋「ぶぶ漬けいかがどす?」
-
>>21
有料記事買ってるのか -
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。
規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、
国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。
いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、
海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。 -
>>24
中国人がそれにバイオマス入れて、バイオプラスチック米作ってるだろw 通称プラスチック米
日本でもライスレジンとして使ってる
ただし名前に米とついているが普通は食えない
赤ちゃんなどの食器や玩具などに口に入れても害のないプラスチックとして使ってるし、レンジ対応してない使い捨て食器に使ってる
モスバーガーのスプーンだったり、一部コンビニのカトラリーだったり
まぁ中国の事だから、どうにかして形だけは食べれる様にするだろうけどwタピオカだと思って飲んでたら食用じゃなくて飲んでいた子供が死亡という国だもんなぁw
もう日本の食も終わりだよ -
良質な米が安定供給できるまで店を閉めます
はい論破 -
備蓄米放出でも“コメの価格”下がらない?
元農水官僚が打ち明ける「農業政策の失敗」とは
s://cigs.canon/article/20250319_8731.html
ついに「農協崩壊」がはじまった…農林中金「1兆5000億円の巨大赤字」報道が示す"JAと農業"の歪んだ関係
農協マネーを外国債投資で溶かした根本原因
s://cigs.canon/article/20240712_8208.html
https://i.imgur.com/CftD5bm.jpeg
https://i.imgur.com/taGmKTs.jpeg -
から揚げ屋→死亡よりマシだけどね(´・ω・`)
-
れいわ知能が自己紹介してて草
-
>>1
・減反政策をやめろよ
・メディアが報道するから銀行の取り付け騒ぎみたいなことが起こって米の価格以前に米そのものが品切れ起こして店頭に無いんだよ
・そもそも備蓄米を放出する前に安い輸入米を仕入れろよ
・百姓が農協(JA)を通さず直接売買するのを禁止にしろよ
・てかさっさと米を囲い込んでる悪徳業者や農業で悪さしてる悪徳役人や悪徳政治家を取り締まれよ
前まで激安ディスカウントスーパーでは5kg1500円~1800くらいで売ってたのに、
今はその安いディスカウントスーパーでさえ5kg3500円~5500円だぜ?異常だろ -
美しいニッポン
-
JAは悪意が露骨過ぎる
-
駅弁フェアで売ってた峠の釜飯のお米がおいしかった
-
こんな中で政府は海外に日本のブランド米を輸出してるんだぜ
-
3代続く卸先なら農家の方が融通利かすと思うんだけど人望無いんやな3代目
-
>>1
負け犬が吠えてやがる -
減反のやり過ぎ
-
鬼太郎!減反木綿を呼ぶんじゃ、
-
JA潰せよ
-
記事にだいぶ悪意があるなw
-
有料記事のほとんどが何かの勢力が関わってる記事なんでしょ?
よくわからんけど・・・ -
ひもじいニッポン
-
これ単に仕入れに失敗しただけでは?
普段からちゃんと複数の仕入れルートを開拓しておくとか、問屋と強固な信頼関係を築いておくとか、
そういうところに失敗したから仕入れられないんじゃないの? -
そうか、プラッシーじゃあかんか
-
日本国民の敵。JA!
-
その時その時にスポットで安いの買ってたんだろ
-
単に無能
-
あ、そうですか
-
洛中警察
-
京都の農家は米おろしてくれないんだ
-
子会社いっぱい作れば
-
もう米屋なんかで米買わないよスーパーやドラックストアで買うよ
-
買入価格が急に上がりすぎて資金がショートしたのかな?
-
とりあえず日本の食を守るために関税を撤廃しよう
-
米屋から始まった会社が今は販売以外に多角経営してて、
米の販売部門を一旦閉じるってだけの話っぽいんだが -
>>52
老舗がそんな失敗せんだろ -
400%の関税より高い米って保護する意味ないだろ
さっさと撤廃して自由競争しろ -
安全保障だーって農家保護を訴える連中
平時に米不足になったことで破綻してるだろ -
数年分儲けたし休業しても平気だろ
-
老舗といっても田舎だろ 地方ほどきついと思うわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑