-
ニュース速報
-
俺も公衆便所でうんこして便器にうんこ付いたら紙で拭いてるもん [194767121]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「日本、レベルが違う…!」
日本に来てまず驚いたことは?と尋ねると、ミンミンさんは即答で「トイレが本当にきれいだった!」と語ってくれました。
「日本に来る前は、公共のトイレにあまり良いイメージがなかったんですが、どこに行っても清潔で、ニオイもしないし、設備も整っているのが衝撃でした」
駅やコンビニ、商業施設など、あらゆる場所で清潔感が保たれていることに感動したそうです。
日本人の“きれい好き”にびっくり
この体験から、日本に対する印象も大きく変わったと語ります。
「日本人は本当にきれい好きで、整理整頓が当たり前なんだなと実感しました。トイレだけじゃなく、街中も整っていて、ごみも少ないんです」
その整った環境が、「暮らしやすい」という安心感にもつながっているとのこと。
「我慢しなくていい」ことがストレスフリーに
特に感動したのは、「トイレのきれいさが、生活のストレスを減らしてくれる」ということ。
「台湾では、“ここはちょっと…”って思って、トイレを我慢することもあったけど、日本ではそんなことが全然なくなったんです。それだけで、
すごく快適に感じます」
日常のちょっとしたことが、心の余裕に繋がるというエピソードが印象的でした。
「きれいな場所には人が集まる」
この経験を通して、ミンミンさんが感じた日本の魅力は「清潔な環境が人を引きつける」ということ。
「やっぱり、きれいなところには自然と人が集まりますよね。清潔な場所で過ごすだけで気分が良くなるし、もっと大切にしたくなる気持ちも生まれます」
台湾出身のミンミンさんが語る、“きれい”の持つパワー。
それは見た目だけでなく、心の快適さにもつながる大切な文化なのですね。
https://news.yahoo.c...df17afb61c3409f0b0ca - コメントを投稿する
-
お前が勝手にうんこを拭くことで
うんこを拭く人間の仕事を奪っているという自覚はあるのか? -
それをあなた達が汚さないでね
-
いいえ
-
さすがのウンコ秋田💩
-
普通、先にティッシュを便座に敷いて
便器にうんこ付くのを回避するよね -
和式でウンコしたら余裕で的を外れるしww
-
先に紙一枚便器に直接置いてからすればいいだろ
-
もういいよこの手の話
-
下水管にまだトラック運転手がいるのに
-
>>10
東南アジアのシャワーありきのトイレがいいね -
秋田便
-
昭和の頃までは日本の公衆トイレも臭くて汚くて落書きだらけでなぜか個室にたまにエロ本が置いてあった
-
日本を賞賛しとけば再生数は稼げるから
-
レバーは足で踏んでます✌
-
ふーん(´・ω・`)でもパンツ汚いね?
-
間に合わなくて下痢便を水平に噴射した事がある
-
まともにウンコも出来ない奴増えたよな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑