-
ニュー速(嫌儲)
-
『宮崎県』の『正社員』の求人がこちら [619868692]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
児湯食鳥 高崎工場
宮崎県 都城市 高崎町大牟田
日給 6,400円 - 雇用形態: 正社員
仕事内容
未経験の方、資格のない方でも出来る作業が様々です。
男女問わず働ける明るい職場です。
・包丁を使った鶏肉加工や検品、計量、梱包の軽作業
・鶏の各部位ごとの解体作業 など
給与
日給6,400円〜
※通勤手当(上限25,000円)
※賞与あり(年3回)
※昇給あり(4月)
毎年昇給があり安定した収入が得られます。
勤務時間
(1) 7:50〜17:00
(2) 7:10〜16:20
(3) 8:20〜17:30
※休憩時間70分
※残業月20時間程度有り
※就業時間は応相談
※1年単位の変形労働時間制(週実働40h)
【休日】日曜日、その他会社カレンダーによる
https://jp.indeed.co...;from=serp&vjs=3 - コメントを投稿する
-
県職員じゃないじゃん
-
氷河期世代は頭良くてSyamuさんですら車運転できてサムネも作れてなんでもソコソコできる
頭の悪いゆとりさとりは車買う金で東京に引っ越して就職
土日学校休みだから塾で補わなきゃならなかった
↑氷河期世代は頭良いんで公立小中の勉強だけでもソコソコできてガングロ汚ギャルだのやる余裕まであった
とにかく氷河期世代は被害者で日本国は謝罪と賠償をしなきゃならないのに -
日給で正社員って初めて見たかも
-
賞与年3回もあるじゃん
-
時給800円
-
県内売上3位の企業やで児湯食鳥
-
時給800円とか10年前の東京かよ
-
まあこんなもんやろ
-
ガチで宮城の求人終わってるよな
-
賞与(一万円)とかじゃないだろうな?
-
実家済みカーチャン付きならありじゃね
-
きのうの青森のやつより安いんだが
-
フルタイムじゃなくて1日3時間とかでいいならやりたい。
-
田舎から若者が逃げ出す理由がこれ
-
悲しいな
これがワークニの現状だ -
海外へ出稼ぎに行った方が稼げそう
-
正社員で日給計算とかあるんだな
残業ラッシュなら奴隷契約じゃんこれ -
昇給あるだけいいじゃん
-
生活できるの?
-
勤務時間に対して休憩時間短くね?
-
日本は想像以上に地獄
-
一極集中やめて各都道府県にランダムで企業散らしてくれ
-
>>23
それ今すぐ言われても物流的に無理だろ -
やばいな佐賀でもここまで悪いのないぞw
-
>>21
(´・ω・`)9時〜17時が定時の弊社は60分休憩です。 -
物価安いんだろ
ならいいんじゃね? -
そりやガドロもクズになりますわ
-
こういう仕事するなら1日中ネットで乞食した方が稼げそうだわ
-
宮崎は太陽が降り注ぐから食費と光熱費の一部は光合成でまかなえるんだ
-
20日出勤で128000で生きて行けるんか
-
でも庭付きのバカでかい家に住めるんだよな
こちとら横浜市民はウサギ小屋でっせ -
東京と違って物価安いから余裕定期
昨日の吉田類の酒場放浪で宮崎の居酒屋出てたが、焼酎1合で400円だったぞ
東京なら1000円はするわ -
食鳥・・・
-
ヘルジャパン
-
こんなん生活保護貰ったほうがましじゃん
-
実家暮らし前提だからね
-
これで車必須で年100万以上掛かるし
ろくに貯められないから車検や車買い換えるたびに地獄 -
正社員なのに日給?
-
もしかしてわーくに後進国?
-
>>38
軽ならその半分だろ -
未だに最低時給が800円未満の県
青森 793円
岩手 793円
秋田 792円
山形 793円
福島 800円
鳥取 792円
島根 792円
徳島 796円
愛媛 793円
高知 792円
佐賀 792円
長崎 793円
熊本 793円
鹿児島 793円
沖縄 792円 -
>>3
釣り針デカ過ぎだぞ氷河期子供部屋おじさん -
>>36
あっちって保護費9万とかじゃね? -
働いた事あるけど
お局ババア共、イキってる男とかしかいねーよ
職場は鶏くせーし
4日でやめた -
物価が安いなんてことはないよ
いや、安くはあるんだが
例えば東京では家賃5万で5畳の部屋にしか住めないところ田舎では10畳に住めますよ、という話であって家賃が2万になるわけじゃないんだ -
えぇ、茨城より低いのか
-
謎の勢力「地方は物価が安いから」
-
ボーナス5ヶ月分くらい出るだろ😡
-
>>11
出るだけマシ -
そりゃ上京するわな
-
ガチで最低賃金じゃん
-
日給6400円?
時給の間違いじゃなくて? -
炭火焼鳥の肉作ってるの?
-
>>43
昼飯代にすらならない時給... -
地方ならこれでも勝ち組なんだよなぁ
-
必須の車を維持できんの?
-
肉の解体スキルはいざという時役に立つ
-
正社員で日給って
-
仕事あるだけマシだろ
贅沢言うなよ -
残業20時間以上あって日当6400円かあ
-
>>43
北関東とか馬鹿にしてられないガチのクソド田舎ってことか -
技能実習生(日本人)
-
チキン店(自営)、日本脱出、異世界転生 どれを選ぶかって話だな
-
県職員(700万)
-
一生懸命いきてきた結果がこれなのか
-
介護よりマシだろ
-
なんで働いてるのか本当に不思議だわ
-
>>67
宮崎県職員がそんなもらえると思えないんだが -
日雇いの浮浪者でももっと貰ってるだろ
-
こういう仕事はやっても短時間だわ
フルタイムとか絶対無理 -
そりゃ都市部にいくわな
-
>>68
一生懸命生きた人はこんなとこ行きません -
(1) 7:50〜17:00
(2) 7:10〜16:20
(3) 8:20〜17:30
なんだよこの3パターン
30分ずつずらす理由は? -
>>71
九州あたりだと公務員は勝ち組ではある -
来年宮崎引っ越したいんだけどいい仕事あるかね
-
フルタイムで働いて手取り10万…
マジで貧しくなってるわこの国 -
これで「地方から若者が出てく」とかほざいてるんだから笑えねぇよ
-
>>77
田舎だとそれはそうか -
地銀か自治体しか選択肢ないじゃん
東京に来たくなるのもしょうがない -
鳥肉加工場のあの臭いはまじで無理
吐きそうになる -
>>19
月1000円とかだぞ -
あ、鶏肉を切る作業が終わったあと梱包作業があるからか
-
宮崎とかいうカッペの集合体ならこれでも高給取りだろ
毎日おかゆが食えるだけでありがたい -
発展途上国かよ
-
田舎って公務員とか医者が神の如く崇め奉られるんだろ?
こっちじゃ全然大したことないのに -
>>47
たぶんそれすらないぞ -
この安月給で恒常的に残業ある感じか、エグいな
-
鶏肉で賞与支払われそう
-
>>11
それ賞与じゃなくて寸志でしょ -
物価もいうほど安くないだろ
家賃が安いくらいで時給300円の差はあっていいのか -
>>91
草 -
これはもう東京大阪名古屋の税金をバカ高くするしかないわ
出ないとマジで滅びる -
残業20時間入れて総支給15万いくかどうか
-
いわゆる日給月給制ってやつ?
ゴールデンウィークとかに収入激減するやつ
この会社は祝日とか無さそうだが -
これ、額面14万くらいか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑