-
モ娘(狼)
-
中野サンプラザ跡、野村不動産が「ツインタワー」案 大ホールは独立
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
事業費の高騰で再開発計画を見直すことが決まった東京都中野区の「中野サンプラザ」を巡り、事業者の野村不動産が、高層ビル2棟の「ツインタワー」とホールを一体で新設する案を区に示したことが29日、分かった。区はこの案をベースに事業者と協議しており、サンプラザの建て替えが当初の計画から大きく変わる可能性が出てきた。
区議会建設委員会などで、区が明らかにした。事業者側は「住宅割合を4割から6割に増やし、ビルの高さを低くすれば、多くの建設業者が請け負えるようになって競争性が上がり、収支を改善できる」としているという。
2棟の高層ビルの高さは、いずれも当初計画していた1棟のビルより低くする。2棟のうち、高いビルには住宅、オフィス、商業施設に加えて展望施設やホテルを入れ、低いビルには住宅や商業施設、交流施設を入れる。区は「(当初の再開発計画で目指した)コンセプトを概ね満たしている」としている。
酒井直人区長が「サンプラザのDNA」と位置づける多目的ホールは、この2棟から独立した形でつくる。ホールの収容人数は7千人を軸に進め、屋上は広場にする。「バンケット(宴会場)や子どもの遊び場と連携する」という区の要望は守っていくという。 - コメントを投稿する
-
大きいホールの需要はどうなんだ
-
7000だと千秋楽レベルか
-
煩くて住んでらんないだろ
-
大ホールは独立って最悪コストカットで建設されなくなるかも知れんね
-
どんどんショボくなっていくなw
-
ハロプロにはもう関係ないね
-
なんでこんなにいくつも建てるのか
高輪ゲートウェイのとこもデカすぎやろ -
7000もいらん2000くらいのホールが必要ってスガシカオも言ってたのに
-
マサイで住民から苦情が来る
-
五反田のTOCビルみたいに結局建て替えなしになりそう
-
ここに住めば現場に行くのが楽だね
-
駅前が大混雑で迷惑になるからそんなでかいホールやめて
-
ホテルとホールが直結してないとな
-
それよな中野駅の狭いトイレ直して
-
高さは諦めて費用安くして多くの住人に売る作戦やね
-
建設費の高騰がネックみたいだからな
-
複合施設なんてあんな狭い土地じゃハナから無理やったんや
-
普通にクワマン建てて終わりでいいよ
-
これすら予算オーバーで第3の案をひねり出すオチだろどうせ
-
アリーナ型のウンコホールはいらんぞ
-
住宅割合を4割から6割に増やすとか何がなんでもタワマンにしたい思惑がダダ漏れしてるなww
-
駅が目の前だからいいよな
恵比寿ガーデンプレイスかなり歩くからな -
結局タワマンになんのか
-
臭そう
-
野村+ツインタワー+タワマンって時点でなんだかなあ…
ホールから盛大に音漏れとか勘弁してくれよ -
西新宿から中野坂上から中野ってデカいビルばっかりやな
-
これコンペで次点だったやつの案にそっくりだからって揉めてるらしいなw
コンペやり直せって話になりそうww -
出会いの広場て
-
タワマンにするのは当然だよ
中野は住民の大多数が独身
区は長く定住させて税収の保証を得たいんだよ -
大型ホールはいらないって
みんなが欲しいのは2000人規模のホールだってことを中野区民は訴えてくれ
なんでこの区長は7000人規模にこだわるんだよ -
ここもバレーボール用?
-
>>32
豊洲みたいに中国人いっぱい来ちゃうけど良い?? -
もたもたしてるうちに首都直下大地震が起きてまた計画延期になるかも
-
これ焦点にしてもう1回区長選やったほうが良いだろ
たぶん今の区長落ちるぞ -
ビル2棟建ててさらにホール造る敷地なんてあるの?
-
バカな区長ががめついデベロッパーに言いくるめられてるのかな
キャパ7000の箱で興行打ったら毎回7000人分の入場料収入があると思ってそう -
無能無能無能
-
多目的はやめろ
-
中野区民の大多数からすればヲタとは逆の考えで
用途が限定される階段ホールなんて必要?だろ -
>>37
見直しの公約を3ヵ月でひっくり返してこの間までの計画にした後の選挙でも当選してるからなぁ -
中国人が転売して儲ける為にタワーを建てて中野区民への行政サービスをないがしろにする
中野区長と区議会議員 -
実際には中国人じゃなくて日本の不動産会社が従業員の名義を利用して何部屋も買い占めるんだけどな
-
中国人の民泊はタワマンなんて高い物件を使わんよ
せいぜい十数階 -
晴海フラッグには民泊禁止の張り紙が掲示されてる
https://agora-web.jp...es/250126101602.html -
あの立地で7000人とかコンサート帰り中野駅パンクしそう
-
かつてブロードウェイのマンションに住んでた沢田研二が終の棲家に購入したりして
完成まで生きてるかわからんが -
しょこたんに買わせるか
-
>>39
ハロプロに使わせないから安心しろ -
>>53
そもそも借りる金ないしな -
北沢や烏山のホールで十分だろ
-
もっと巨大ビルにしようぜ
そうすれば土地足りなくなってホールがハロプロスペックに戻る -
7000とか武道館でええやん
-
俺達の聖地
-
2000クラスが圧倒的に不足してるのに7000とか無能の極み
-
いつ壊すの?
-
達郎監修の3000人規模のホール作れよ
-
水道橋って割と破綻してるよな
-
みんながほしいけどそれは使用料がやすいからだしな、
採算取るために値上げしたら使わないだろ -
7000人とかガロコンには無縁
-
>>60
それは事務所がハロオタにそう思わせてるだけ -
2000人クラスなら渋公あるやろ
-
多目的ホールと称してホールを次々体育館にする悪の組織がいる
-
マックス7000でも3階以上は封鎖可能なんでしょ?
それで使用料安くなればハロプロでもいけるそうじゃん -
新しく作るのに安くはならんだろ
-
>>58
武道館激混みで平日しか取れないこと嘆いているハロオタの発言とは思えないな -
中野という街の色として関係ある声優や2.5次元とかの需要がキャパ7000くらいってのがあるってどっかで見た
-
心配ご無用、完成してるころにはハロプロないから
-
>>72
なんか理屈つけなならんから -
ツインタワーにするならツインホールでいいんじゃないか2500~3000の箱なら稼働率も高そうだし広い待機所も作れそう
-
バンダイナムコが渋谷にスクールアイドルとかの専用ホールを2000くらいのキャパで作るよね
-
>>73
それで森高千里はまだこき使われてるとか? -
>>76
駅から徒歩10分くらいの場所やな -
箱を作りすぎや
汐留再開発しろよ
あそこガラガラやろ -
糞事務所「キャパ2000がベスト!2日×2公演したいんや!」
中野区民「じゃあキャパ8000の1公演で良いでしょ?」
糞事務所「ぐぬぬ…」 -
中野はハロプロに長年お世話になったでしょ?これはないわ
-
迷惑を被ってきた
の間違いでは?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑