-
モ娘(狼)
-
タブレットの最適解のインチについて
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
とりま入門用として8.4インチのを買った訳 - コメントを投稿する
-
何買った?不具合ない?
-
俺は漫画読む用で老眼始まってるからiPadエアのデカい方が最適解だと小さい方を買ってから気付いた
-
わしはiPadmini軽くて好き
-
ALLDCOREとかいうの
クーポンでポインヨ込みで256GBストレージデ2万円切ってたから清水から飛び降りた -
そんなことよりYoutubeのホームに表示されるサムネがクッソでかくなってるんだが
これなんとかならんのか? -
こんなもん当人の用途によるだろ
大きいの欲しければなるべく大きいの買え
市場で大きさが揃ってるのは最適解でなく妥協点だ -
外に持ち運ぶなら8インチ
家用ならデカいほうが -
俺のパンツは何インチがいいか赤の他人に聞いてるような話題だからな
お前の好きなの使えよと -
デカければでかいほどいい
-
何に使うかだよ
マンガ読むんだったら 8インチだな
出かければでかいほどいい っていう言うけどさ 重いだろ -
顔に落として怪我しない重さ
これに尽きる -
寝っ転がりスマホで腱鞘炎になったから俺もスタンドアームで支えられるタブレット欲しい
-
7インチ
-
最低10インチは欲しいな
-
10インチ超えると使えないことがわかった
両手でないと使えない
重い -
クリエイティブなことに使うんだったら iPad のでかいのとか高いもん買えばいいけど 漫画読んだり 動画見たりぐらいしか使わないんだったら一番安い 8インチでいいから
-
アイリスオーヤマの15.6インチのタブレットおすすめ
大画面の情報量の多さは格別 -
メインが漫画・動画なら大画面のほうがいいに決まってる
-
アマで62000円か
-
買わないが最適解
-
楽譜用だと大きのがいいよね
安いのはどれかな
アイリスオーヤマ? -
>>8
これが最適解だな -
アマのFireタブ10インチ使ってる
動画とか漫画見るのに丁度いい
プライムセールで9980円で買えた -
もう7、8年くらい前の機種だけどASUSのZEN PAD8.0を電子書籍用でいまだに使ってる
-
動画見たり電子書籍読む時は8インチ
推しにキスしたり抜きたい時は12.9インチ -
アマゾンの10.5インチ1万円中華でサイズもコスパもベスト
-
持ち運ぶなら8インチ、置いておくなら10インチ
-
俺持ってるの9だわ
-
リュックで13インチクラス持ち運ぶくらいならいっそノーパソでいいじゃんって言われるからな
タブレットの魅力はキーボードない魔法の板でノーパソよりモビリティあるところなんで
俺はスノーピークの焚き火ベストで背中に13インチ放り込んでるから平気 -
タブレット持ち運ぶとか何に使うんだ?
スマホでいいじゃん -
歳取るとスマホの小さな画面では辛いんよ
-
スマホは画面小さいから、iPadminiを職場に持ち込んで動画をダウンロードしてる
-
>>1 仕事で使う?
最近、毎月東京に行く。山手線の中で、タブレットで仕事してる若い男女をよく見かける。 -
今や飲食店の注文もタブレット時代な訳で
まだ持ってない奴は早めに買って慣れておけ今後も円安で今が最安値なんだから -
飲食店で客のスマホで注文させるのってどーなん
-
別にええやろ効率化と合理化だそれさ
-
スマホ使わせるならWi-Fiないと
-
データSIMくらいあるやろ
-
スマホ持ち歩かないんで俺的には困ります
-
iPadは無印(約10インチ)もminiも手放してpro の12.9インチ1枚に落ち着いた
コンパクトさ重視ならiPhoneで事足りるし大きく見たいなら無印でも不十分
12.9インチなら横長に置いても電子書籍が見開きで大きく見れるしSplit viewが使い物になるのは12.9インチ以上だけだと思う -
サイズより重さ
重すぎて疲れる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑