-
モ娘(狼)
-
「丸められたエプロンが悲鳴を上げ助けを求めていると感じた。守りたかった」航空機内でCAからエプロンを盗んだピアニストが公判で証言
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
航空機内でキャビンアテンダント(CA)のエプロンを盗んだ窃盗の罪に問われているピアニスト・斉藤一也被告の公判が29日、東京地裁で開かれた。
斉藤被告は数々の国際コンクールでの入賞経験があり、将来を嘱望されたピアニストだったが、この日行われた被告人質問で、理解し難い〝エプロン愛〟を語った。
起訴状などによると斉藤被告は昨年4月、航空機内のギャレー(調理室)からCAのエプロンを盗んだ疑いが持たれている。
斉藤被告は起訴内容を認め、斉藤被告の自宅からは53枚のエプロンが見つかった。
紺色のスーツ姿で出廷した斉藤被告は、犯行動機について小さな声で語り始めた。
エプロンを盗んだ理由について問われると斉藤被告は「私は服に対して異常な愛情がありまして、そういったものに興奮を覚える特性があります。
服を粗末に扱われることに恐怖を覚えます。服を守りたいという思いから、この行動に至りました」と証言。
「性的な行為に使う目的はありません」と制服フェチなどであることを否定し、あくまで「服を守ること」が目的だったという。〝服を守る〟とは、どういうことなのか。
斉藤被告は小学生の時に読んだ漫画「名探偵コナン」のキャラクター毛利蘭のエプロン姿を見てエプロンに興味を持つようになった。
以来、エプロンや制服に執着するようになり、服にも人格があると思うようになったという。
犯行当時の心境についても「(CAの)サービス終了後にエプロンが丸めて置かれ粗末に扱われていた。
私はエプロンに人格があるように感じていたので悲鳴、助けを求めているように感じました。守ってあげたいと感じました」と盗んだ理由を説明した。
「エプロンを守りたい」と主張する斉藤被告に対して「性的目的だったのでは?」と疑惑の目を向ける検察によるカオスな問答が繰り広げられた。
ps://news.livedoor.com/article/detail/28045028/ - コメントを投稿する
-
映画化決定
-
男性乗務員のエプロンでも盗ったのだろうか
-
半透明のゴミ袋から服が見えたら救うんだな
-
窓の外のエルロンを見てちょっと親近感湧いたりしたんだろうか
-
粗末なエプロン
-
助けを求めているという声はあるよね
妄想とか精神疾患の類いかもしれないけど -
だがピアニストよ無駄死にではないぞ
貴様のお陰でエプロンを守れた -
泣けるやん
-
悲鳴を上げたいのは被害者のCAだろ
-
コナンを規制しろ
-
やっぱり芸術家って独特な感性してるんだな
-
クソ忙しいから作業が終わったら丸めて投げ捨てるだろうしな
-
コナンのキャラで興奮されたらもうどうもならんだろ女にヒジャブ被せてるイスラム教が正しいんだな
-
30半ばの小学生当時って連載開始から10年かそこらのあたりかな
-
これ狂ってるフリして減刑狙ってるだろ
-
絶対音感があると悲鳴も聞こえるわな
-
大事にしろって言えばいいのでは
-
服に人格があるという視点は面白い
-
映画化決定!
-
でもおティンティンにエプロン巻きつけてたろ
-
>>18
なくても聞こえるだろ -
煽情のピアニスト
-
性的目的が有ると無いとで窃盗の罪の重さって変わるの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑