-
モ娘(狼)
-
一人で行く鈴木愛理・田村芽実・ソニン出演「ミュージカル『SIX』」【01/31~03/16】Part1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■上演時間約80分(途中休憩なし)予定
■公演期間・劇場名
【東京】:2025年1月31日(金)~2月21日(金)@EXシアター六本木
【愛知】:2025年2月28日(金)~3月2日(日)@御園座
【大阪】:2025年3月7日(金)~3月16日(日)@梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ - コメントを投稿する
-
~CAST~
(全役Wキャスト・各役五十音順)
キャサリン・オブ・アラゴン:鈴木瑛美子・ソニン(東京のみ)
アン・ブーリン:田村芽実(東京・愛知のみ)・皆本麻帆
ジェーン・シーモア:原田真絢・遥海
アナ・オブ・クレーヴス:エリアンナ・菅谷真理恵
キャサリン・ハワード:鈴木愛理・豊原江理佳
キャサリン・パー:和希そら・斎藤瑠希 -
トニー賞オリジナル楽曲賞・ミュージカル衣裳デザイン賞受賞を含む、 世界中で35の賞を受賞の超話題作!英国ツアーキャストによる来日公演(東京のみ) に続き、日本キャスト版を 東京・愛知・大阪で上演!
2025年1月に東京での上演が決定している、ミュージカル『SIX』来日公演に続き、日本キャスト版公演が決定。東京、愛知、大阪で開催する。先に上演の来日版は、英国からのツアーキャストによる英語上演(日本語字幕付)に対し、日本キャスト版は世界基準のオーディションで選ばれた日本キャストによる日本語上演となる。 -
本作は、英国史上最も有名な暴君として知られている英国王ヘンリー8世の、6人の元妻たちが各々の劇的な人生をポップ&ロック調のキャッチーな楽曲で歌い上げる、80分間のノンストップライブパフォーマンス仕立てのミュージカル。題材となっているヘンリー8世の6人の元王妃たちの壮絶な運命、1人目の妃キャサリン・オブ・アラゴンは、長年連れ添ったにも関わらず王が愛人と結婚する為に離婚。2人目の妃アン・ブーリンは略奪婚に成功し王妃の座を得るも斬首に処せられる。3番目の妃ジェーン・シーモアは王待望の息子を産むが産褥死。4番目の妃アナ・オブ・クレーヴスは結婚前に見た肖像画と似ていないという理由で即離婚。5番目の妃キャサリン・ハワードは、前恋人との密会が疑われ斬首。6番目の妃キャサリン・パーは、王に先立たれ生き残る。それぞれに過酷な人生を送った彼女たちは、現代に蘇りガールズバンドを組み「誰がいちばん悲惨な目にあったのか」でリードボーカルを決めることになり、競い歌います。劇中では「Divorced(離婚)、Beheaded(打首)、Died(死亡)、Divorced(離婚)、Beheaded(打首)、Survived(死別)」と6名が辿った人生のキーフレーズが飛び交う斬新なストーリーが展開します。
-
2017年にケンブリッジ大学の学生により制作され、世界最大の芸術祭エジンバラ・フェスティバル・フリンジで発表されるとたちまち話題となり、すぐにUKツアーが決定。瞬く間にヒット作となり、2019年にはウエストエンドで公演。更にはUKツアーと北米ツアーを経て、2020年にはブロードウェイでも上演。その人気は止まることを知らず、ヨーロッパ各地やオーストラリア、韓国等世界各国で上演されることになりました。2019年にはオリヴィエ賞で作品・助演・音楽・振付・衣裳デザインの5部門でノミネート、2022年トニー賞では、8部門にノミネートされ、ミュージカル衣裳デザイン賞、オリジナル楽曲賞受賞の快挙を遂げました!
世界中を虜にし、客席を熱狂の渦に巻き込んでいる話題の大ヒットミュージカルが遂に日本初演!今最も熱いステージに、ご期待ください! -
~STORY~
16世紀の英国、テューダー朝。長兄の早世により王位を継承することとなった弟ヘンリー。その在位38年間、”ヘンリー8世”は離婚と処刑を繰り返し、6度の結婚を経験する。「英国史上最も有名でスキャンダラスな暴君」として知られるヘンリー8世...ではなく、その元妻たち6人がマイクを握る!王妃たちは現代に蘇り、歴史上最もパワフルなガールズバンドを結成。しかし、誰がこのバンドの主役になるのか——それぞれの愛と喪失、共通する悪名高い元夫の物語、そしてこれまでの王による王のために語られてきた歴史ではない「彼女たち」の歴史を語り継ぐべくテューダー朝のヒストリーを、力強く書き直す! -
~バンドメンバー~
キーボード:田中葵
ベース:shizupi
ギター:中村芽依
ドラム:山内楽 -
キャスティングには、6名の王妃役それぞれに、現代ポップスターのイメージが当てはめられており、一人目の妃キャサリン・オブ・アラゴン役はビヨンセ、ジェニファー・ロペスなど、二人目のアン・ブーリン役は、リリー・アレン、マイリー・サイラスなど、三人目のジェーン・シーモア役は、アデルやシーア、四人目のアナ・オブ・クレーヴス役はニッキー・ミナージュやリアーナ、五人目のキャサリン・ハワード役は、アリアナ・グランデやブリトニー・スピアーズ六人目の妃キャサリン・パー役は、アリシア・キーズやエミリー・サンデーが挙げられている!
-
~STAFF~
<オリジナルクリエイティブ>
原作:トビー・マーロウ&ルーシー・モス
演出:ルーシー・モス&ジェイミー・アーミテージ
振付:キャリーアン・イングルーユ
セットデザイナー:エマ・ベイリー
衣裳デザイナー:ガブリエラ・スレード
インターナショナル衣裳スーパーバイザー:ジャスティン・アリン
照明デザイナー:ティム・デイリング
音響デザイナー:ポール・ゲートハウス
オーケストレーター:トム・カラン
音楽スーパーバイザー:ジョー・ベイトン
<日本キャスト版クリエイティブ・スタッフ>
翻訳・訳詞:土器屋利行
演出補:アレクサンドラ・スペンサー・ジョーンズ/西祐子
振付補:フレイヤ・サンズ/飯作絵梨子
音楽スーパーバイザー補:ケイティ・リチャードソン/田中葵
照明補:日下靖順
音響補:宮脇奈津子
ヘアメイク補:宮内宏明
衣裳補:桜井麗
バンドコーディネート:新音楽協会
技術監督:清水重光
ステージマネージャー:徳永泰子 -
■チケット料金
【東京】
指定席:14,000円(全席指定・税込)
VIP席:18,000円(全席指定・税込)
SIX席:6,000円(全席指定・税込)各回6枚限定・当日引換券
【大阪】
指定席:14,000円(全席指定・税込)
【愛知】
指定席:14,000円(全席指定・税込)
■一般発売日
【東京・大阪】10月27日(日)AM10:00~
【愛知】12月1日(日)AM10:00~ -
■企画・制作:梅田芸術劇場
■主催
【東京】梅田芸術劇場・フジテレビジョン
【愛知】御園座・中日新聞社
【大阪】梅田芸術劇場・関西テレビ放送
■後援:J-WAVE(東京)・FM802/FMCOCOLO(大阪) -
鈴木愛理
-
たっか
-
愛理ヲタと田村ヲタ
狼の二大キチガイヲタが互いにイライラして狼を荒らしまくる1ヶ月半がついに始まるのか… -
穏健派しかいないやろ
-
舞台のスレとかいるか?
-
まあソニンが圧倒的に凄いんだろうな
-
>>16
狼では普通にスレ立っているよ -
ムーランルージュも立ってたしねw
-
鈴木瑛美子みたいな
ハロヲタ究極の選択 -
最近Youtubeのおすすめ動画で見たからOGが大阪出るなら行ってみようかなと思ってたからスレ覗いてみたけど
たっか -
いよいよ初日か
2/2昼と2/16夜に行くよ -
直近の須藤の舞台も田辺の舞台もスレなんて無かった
https://emotion.toky...images/cast/sudo.jpg
ps://fam-fansite.imgix.net/shared_file/3611/fa58165d-1fe6-41f9-ad91-4449e030a167.jpg?auto=format&fit=max&h=2048&w=2048&s=df7759f3b5284fab090557ebd889298a -
来日版も行ったけどあそこ物販の動線悪すぎたw
-
東京 愛理田村ソニン
愛知 愛理田村
大阪 愛理 -
歌唱力スレで実力のわりに評価されないよな
愛理と田村って -
>>24
ミーハーなハロヲタに需要のある舞台化なら立つってこと -
歌唱力スレってハロプロの?
そりゃこの2人は2段も3段も抜けてるから比較する必要もない -
ハロヲタの過半数は高木段原小田が最上位なのは周知の事実だと思ってるよ
-
かえでぃは来るの?
-
>>31
プッ -
>>14
二人のヲタが共闘してすげぇ舞台だわ勝ち組と騒ぐんじゃね -
めいめいのインスタライブにソニン移動中だけど少し出た
別チームのゲネ見に行くとか -
田村はポップスだと微妙だから
愛理は普通に下手
なので二人ともわりと妥当な評価だけど田村は普通にいつも上位じゃね -
小田段原高木とかハロプロの枠を出れない人達やん
-
愛理ヲタはほんま他下げ好きだな
-
ソニンとめいめいと愛理が揃い踏みする日はいつ?
-
>>41
まずは初日の今日 -
タケちゃんはチケット買って観に行くと言ってたな
-
高木と段原はミュージカルに合わないからやらんだろ
-
田村は梅田には出ないのか
私的観点ですまないが3月8日のびわ湖開きイベントの1日船長ができそうだな
(例年朝ドラ出演者が1日船長を務める
近年は脇役の起用が多い)
前回ブギウギの翼和希さんの1日船長がかなり良かったから田村でなくても行くつもり -
やらないのか出来ないのかはわからん
-
ハロメン何人くらい行くんだろうな
八木は行くかな -
愛理は今レギュラーMC番組が4本になってしまったけど
まとめ事前収録や再放送活用や公演のない合間に収録など色んな手で
3月までミュージカルと両立させることになったようにみえる
だから愛理は東京・名古屋・大阪すべて出る -
>>52
てかその回客席にいるだろカワウソ -
初日行ったやついないの?
-
日曜の3人揃う日行くけどカーテンコールは撮影可なのかこれ
-
最近オリコンの日傘の宣伝動画で愛理がやけにぽっちゃりしてたのは
声落とさないようにこれに備えてるからと思いたい -
スレ立て できなかったので
誰かよろしくお願い
■ 鈴木愛理MC・藤本美貴ゲスト ■ テレビ朝日系 連ドラ『僕のあざとい元カノ』 #2 ■ 23:15-24:15 ■
【スタジオ】
MC: 山里亮太 鈴木愛理
ゲスト: 藤本美貴 吉村崇(平成ノブシコブシ)
ナレーター: 服部潤
【ドラマ出演者】 藤原丈一郎(なにわ男子) 加藤史帆 谷まりあ 森香澄 川上麻衣子 パース・ナクン 砂田将宏(BALLISTIK BOYZ) 林芽亜里 休日課長 遊佐亮介 上西星来 村上愛花 アベラヒデノブ -
今日行ったどめいめい出た瞬間めいめーい!って叫んだ2階後列の奴ふざけんなよ
愛理が注意喚起しるの見て そんな奴今更いるか?って思ったらマジで居てドン引きしたわ -
行った。年寄りハロヲタは見たほうがいいと思う。
-
>>58
草 -
ハワード最高
-
ハワード良かったけど
間の取り方が難しいから盛り上げていいのかわからず
性虐待を仄めかす歌詞が時期的にも過ってしまって -
ミュージカルだから座ってみてていいのかこれ
スタンディングなのか -
面白そうじゃん
配信とかないの? -
>>65
芝居中は座りで最後のカーテンコールで立ち上がって盛り上がってるうちに撮影可タイムに突入 -
ありがと。そういう構成なんね。中だるみしないようにするわ
-
>>64
楽しそう -
めいめいに声かける時は「アン」?「ブーリン」?
-
ジョークがイギリス由来のせいか、ここは笑ってほしいのか考えてしまった場面が何度かあった
-
愛理から「役名で叫んでね」というお達しはあったのよな
そこを「めいめい」と呼ぶアホさ
ファンの民度が問われるやないか! -
たぶん海外のヲタで日本語わからなかったんだよ
-
大阪で3人揃い踏みがあれば行こうかと思ってたけどないみたいなので行かない
-
田村のヲタとかもう何年舞台通ってんだよって話では
-
今まで叫ぶヲタなんて居なかったな
-
宮本さんが男優に抱き締められた瞬間に最前列の宮本ヲタが立ち上がったのは見たことある
矢島徳永宮本田辺が出てたシュガースポットやったかな? -
最初の妻キャサリン・オブ・アラゴンとの間には娘1人だけが成育した。
メアリー1世(1516年 - 1558年) - イングランド女王(在位1553年 - 1558年)、1554年にスペイン王フェリペ2世と結婚
2番目の妻アン・ブーリンとの間には娘1人だけが成育した。
エリザベス1世(1533年 - 1603年) - イングランド女王(在位1558年 - 1603年)
3番目の妻ジェーン・シーモアとの間には息子1人をもうけた。
エドワード6世(1537年 - 1553年) - イングランド王(在位1547年 - 1553年) -
ハロOGとソニンってどういう関係性なんだろ
別にソニンはハロでもアップフロントでもないけど無関係ってのも違う感じだし、でも昔の話だし、どんな会話するんだろ? -
お芝居パートはあるの?
それともずっと歌ってるの? -
田村に差をつけられそうだな
ミュージカルでの場数の違いが出てきそう -
差ってなんだ
ソニンはプロだぞ -
>>80
番宣でたときはつんく♂ファミリーみたいな言い方してた -
>>83
愛理の話だろ -
>>85
愛理に何か問題ある?? -
ミュージカルとアイドルじゃそもそも最低限のハードルの高さが違うからな
本人も自分でミュージカルは初心者って言ってる -
それでいて全く問題にならずにきちんと演じられる愛理の凄さ
-
34丁目の奇跡~Here's Love~
キャスト
スーザン・ウォーカー:(ダブルキャスト)鈴木愛理、村上愛 -
>>81
ハンドマイクでほぼ歌いっぱなしの休憩無し80分 -
カーテンコール動画見るとソニンはさすがだな
-
>>88
演劇板にスレが立たないレベルの作品で助かったな -
歴史、リミックス!ミュージカル「SIX」日本キャスト版が大歓声に包まれ開幕
https://natalie.mu/stage/news/609924 -
>>93
主催の梅芸スレへGO -
>>95
見たけど海外版の感想だけで日本版の話皆無だったわ -
まあこれから3月までまったりと
-
ソニン
-
ヒニン
-
i.imgur.com/pQIKNtZ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑