-
国内サッカー
-
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1910
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
前スレ
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1909
https://kizuna.5ch.n...i/soccer/1742121561/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
道を開けろ、ジェフユナイテッド市原・千葉が通る。
https://kizuna.5ch.n...i/soccer/1742106754/ -
クボニー
-
おっさおっさ!
-
ジェフ市原千葉なんて言う人居ない
-
おっさんおっさん
-
農さん行けるかな
-
エドゥは川又枠に収まりつつある気がするな
出たらやれるのに枠 -
スアレス、イッセイ、鳥海、日高、横山、石川あたりは
帯同もしないで休養してくれ -
メインウェポン椿も怪我されても困るし、大輔はおっさんだし、品田はコンディション悪そうだし、って考えると他にも中2日だから遠征しないで欲しいメンバーいるな
デリキ、エドゥ、林、風間あたりは途中交代でも出れないかな
谷田あたりはひっそりとSBあたりで途中から出番与えそう -
今日はスカパーだけ?
-
明日だ
-
ヨネはまだリハビリ中なのかな
-
>>11-12
Leminoにするかかspoox(スカパー)にするかか思案中 -
開幕から7連勝したのに、最終的に4位に終わったJ2時代の新潟
-
降格だってあり得ると思っているから、不安を煽らなくても大丈夫だ
-
4位ならプレーオフ圏内だな
昨年の成績は上回れるかもしれん
けど、出来れば自動昇格圏内に入って欲しい、、 -
ルヴァンテレビで観れる?
-
FireTVとかあるなら契約次第で見れる
-
やっぱ美しく負けるサッカーよりも勝てる表現矢印バトルサッカーの方がいいじゃん
-
やっぱうちに関して春の珍事か本物かみたいな記事が多いな
その中でも6節まで首位のチーム5つのうち3つは昇格してるってのは励みになる -
4つやで
浦和も2位だけど昇格してる -
DAZNで観れる?
-
盤石の内容で連勝してるのならいいけど実際は6試合のうち4試合は負けててもおかしくない内容だったからなあ
-
これ迄ジェフとの試合後に「以前よりも内容はかなり良かった」と語っている対戦チームが多い
これはジェフがそうさせてしまったのか?
はたまた良くなったのがたまたまジェフ戦だったのか?
そんな良いサッカーをしたチームから勝ちを拾えているのは素晴らしいが、
逆に相手にやりたいサッカーをやらせない試合が出来る様、まだまだ修正すべき課題もあるという事だろう -
相手の好きにさせて、その上て勝つ
なんて戦術だとしたら恐ろしい -
ボランチにいわゆる6番タイプのチームの心臓がいないんですわ
実際付けてるエドゥが一番近いが彼も含めて根本的には7番タイプばかり
精神的支柱はCBにたくさんいて助かってるけど遠藤航や佐野回収、市原時代の阿部勇樹がいない -
ここ最近だと田口が6番タイプに近い位置づけだったけど、最近は
やや当たりに弱くなり、前線の攻撃参加のほうが活きてるというジレンマ
下部に阿部タイプ転がってないのか、いないならカズヲサイト―どっかから見つけてください -
相手に上手くいってると思わせ
引きつけたところで
田中・椿のカウンター発動かな -
東京外国語大学のサッカー部の監督オーサキ監督って人が毎節Youtubeてジュビロの試合のレビューあげたんだけど、ジェフ戦にも最近の動画で触れてたね。
ジェフには多分勝てる、前から来るけど外せるから、引かれるよりそっちのほうがいい。
引かれたら両翼のスピードあるジェフにトランジション負けるって。
こんな感じのニュアンスで、なんか格上にはそういう評価なんだなあと。 -
>>27
含有戦力では人並外れた視野の広さを活かした優れたポジショニングに定評がある前選手を試してみるのもアリか -
確かに今季はハイプレスが簡単にいなされることが多いしな
ハイプレスするならエドゥ最低でも田口は中盤にほしい
早く帰ってきてくれ -
>>32
そんなことないぞ。
山形戦とか前半途中から左サイドのスライドで嵌めて、そこからのセットプレイで3点目。
他の試合も今もゴールキックから繋ぐチームにはほぼ前プレ姿勢見せて(前線へのキック切替えるチーム多いけど)、相手バックパストリガーにライン上げて極力前プレしてるからちゃんと。
札幌戦だけ早々にあきらめたけどな。 -
>>34
昨年迄の全体的ハイプレス戦術だと、かわされて一気に攻められたら大輔では対応しきれないよ -
監督も本来ならもっと前から強いプレスいったり、ポゼッションして
ボール握る時間を増やしたいはずなんだよ
ところがアウエー2試合が強風とか、悪ピッチコンディションとかで
掲げるサッカーができないから臨機応変にブロック敷く時間が多い
sceneでも相手に先制されることが多すぎなので、次のゲームは絶対に
先制するぞって意気込んでいる
折角積み上げたスタイルは放棄するのじゃなく、メリハリをつけていくって取れる -
>>30
うちと遜色無いくらい酷いビルドアップしてんのにやけに自信満々だな -
>>25
間違ってるよ。昨年の結果からしても、表現出来ても勝てない。むしろ、押し込まれる展開の方がカウンターが効いて勝ってる。自分たちのサッカーをやればやる程弱くなるから、ギリギリ勝つサッカーが良いサッカー。 -
いわきより甲府の方が風強かった
陸上競技場でピッチの水撒きがアウェイゴール裏までかかるとか -
CBコンビがビルドアップ苦手だから、今年のビルドアップの逃げ道がやっぱり壱晟なんだよな
スタッツ見てもロングボール供給率とかデュエルとか相当に高い数字で
もし壱晟に何かあるとこの好調ぶりも一転しそうな怖さがある
前くんもどれだけやるかまだ全開じゃないけどね -
表現サッカーってハイプレスでもなんでもなく、
個々人がひたすら神風特攻して体力消耗するから表現しない方が結果出るのは当然 -
サイドの崩しはいいけど楔とかプレスの部分は未だにチームとしての形が見えてこないのが大問題
-
今シーズンのボール奪取位置は、常に相手よりも低い
前プレ抑えて構えてる分、相手に押し込まれる形に見える
但し、誰かも言ってるが両翼のカウンターにはスペース必要だからこれでオッケー -
まだまだ単純なプレゼントパスも多いし、受け手のポジショニングが悪くてパスの出し所が無く相手に詰め寄られてリスキーなパスしか出せずに奪われてしまうシーンも目立つ
そうなると相手がやりたいサッカーで決定機を作られてしまう事になる
こういった課題を修正しないと、今のままではその内負けが増えてズルズルと順位を下げて行く事になってしまうだろう -
ぶっちゃけ試合内容的には微妙だからな
この内容で開幕6連勝は奇跡と言ってもいい -
わかしおで富山方面に向かっていったぞ
ルヴァンも勝つ -
プロ野球なんて千人も入ってないんだからすごいわな
-
エルゴラ予想
ここまで入れ替えるかな?
カルリーニョス
吉田 安井 岩井
(杉山)
田口 祐介
前 河野 谷田 松田
(松田)(米倉)
椋大 -
アウェー3連戦の2戦目、水曜開催、ということを考えるとそれぐらい入れ替えてくれてもいい
-
>>52
松田と谷田が逆もあるかもね -
久保庭はどこいったの
-
今まで小林監督はターンオーバー少ない印象だけど今シーズンはスタメンも流動的だからこのぐらい入れ替えそう
勝ち負けに関わらずカルリは早々に引っ込めて磐田戦に控えて欲しい -
明日の見所ってある意味勝敗以上にゆたのパフォーマンスだと思ってるわ
このまま4バック続けるならめっちゃ大事 -
久保庭と米倉はJFEの工場見学
-
>>57
植田はたぶん出られないんじゃないかな -
そか
-
ワンチャン、和樹出るかと思って代表戦観てたるど出てこないな
-
勝ち点状況とかいろいろあるけどサウジ相手に完全ハーフゲームは素直に凄いわ
まぁ結局勝ち点は1だが^^ -
ユン時代の5バックみたいで退屈な試合だったな
-
千葉駅のジェフコラボHUBって来月オープンか
-
>>64
こういう試合を100試合近く見続けた俺らは凄いのかただの人生の無駄遣いだったのか -
平均被シュート2位(枠内14位)
平均シュート数13(枠内2位)
決定率24.6%(2位の1.5倍で断トツ)
これ、相手からしたら「攻めてるのに決まらない、やらせてないのに点取られてる」イヤなデータ。
狙ってたらスゴいよな -
>>67
上位とやれば枠内も多くなるだろうしボコボコにやられる可能性あるな、、 -
高輪ゲートウェイシティもすげーけどさ
ジェフがJ1上がったらJ1サポが蘇我に大挙するわけじゃん
JR東も放っとかないだろうな -
それは20年ぐらい前に駅チカスタ作ってもあんま人来ないねで終わった話だから
-
今は20年前と違って業務スーパーとかびっくりドンキーあるから・・・(震え声)
-
ナウなヤングが大好きのユニクロがある
店員はいつもいない -
20年前の航空写真見たけどフクアリ以外何もないじゃないか
-
レギュラークラスの選手は誰を連れて行くかは、
千葉から富山への往復移動をどう考えるかだな -
今までのスタッツ見ると磐田とか長崎に大敗しても別に不思議じゃないんだよな
このスタッツで最後まで走り抜けられたら奇跡だと思う -
何も無い日に遊びに行くには微妙に駅から遠いし施設もしょぼいからなあ
グローボいくならバス乗ってアリオ行くわってなるよ -
2015年シーズンのジェフ
開幕から7試合を5勝2分0敗で、
最終的に9位… -
アホみたいな根性プレスをさっさとやめてればもっと前から勝ててただろ
表現太郎の自作自演 -
>>80
小森いるときにやれって話だよなトレンドだかで勝ち点失うのはあまりにも新監督すぎる -
ここで表現連呼するやつらの考えって薄すぎて笑えるわ
ハイプレスやめたら勝ち点ゲットとか何考えてんのか
去年夏からのDFラインは壱晟、松田、佐々木、小川に、その前は矢口も含むぞ
CBでリーダーシップ取るのもいないから、壱晟が統率することも多く
このメンバーで頑張ってくれたけどやはり個々の力では他チームに劣る
散々怪我人続出がPO行けない要因だっていっても連呼らは聞く耳もたない稚拙さだしな
このメンバーでPO手前まで行けたことのほうが立派だわ -
岡庭が直接FK蹴るようになってるのな山口で
しかもめっちゃカーブかかっていい球質
去年のメンバーどんだけ蹴り手いたんだよ -
表現を馬鹿にしてる人はもっとちゃんと監督インタビューやライター記事を読むべきだし、もっと意図を知ろうとするべき
見えてるものをどう解釈できるかの幅が狭すぎるからつまらない見方しかできないんだよ -
勝てばポジティブ、負ければネガティブなのは普通のことだろ
実際、昨年はずっと負け数多くてプレーオフに届かなかった
今年は何とか頑張って欲しいわ、、 -
カルリスタメンはもったいなくねえか?
-
>>73
都倉俊一乙 -
カルリはスタート行けるコンディションなら今日はベンチスタートで磐田戦で爆発してほしいな
-
>>85
そこまでの熱量はない -
>>86
一理あるかも知れないがそんな単純な括りでサポを纏めないでほしい -
正直勝ってもずっと苦しい
これは一昨年や昨年の後半も思ってたけど -
カルリを富山へ長時間移動させるのも勿体無い
ただでさえその数日後に磐田への移動もあるのに -
試合後ならlemino無料で観れるんだね
-
正直、富山に負けた方が昇格フラグ
今年はリーグ戦以外は全敗で行こう -
デリキじゃダメなんかな、、
つーか、林もデリキもケガ?! -
フクアリで名古屋に勝って(多分)福岡と当たって見木を迎えたい
そこまではいきたい -
まあ試合内容は正直褒められたもの多くないけど
今年はCBコンビが固いのが一番の勝因だろ
去年キャプテンいた頃だって裏のスペースに抜け出されたり
ボックス内で自由にされたりなんてこと多かったけど
今年はボックス内に侵入されてもそこから崩されることほとんどないしな
二人とも高さにも強いし -
つまりCBが1人でも怪我したら終わりってこと
-
試合内容が悪くても勝てるチームが昇格できるチームでしょ
磐田が前回か前々回昇格した時がそんな感じだった気がする
どんなに内容が良くても勝てなきゃ意味ないしな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑