-
ハード・業界
-
「面白いクソゲー」って矛盾してないよな?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
例えばゲーム性は良いけど、ボリュームが無い、バグが酷い、グラが酷い、
人気シリーズの新作なのに前作とはまったくの別ゲー、BGMが酷い、シナリオが適当すぎる、
序盤がつまらないが後半は面白い(またほの逆)、権利を侵害してる、公序良俗に反するなど - コメントを投稿する
-
マイナスが少しでもあるとそれを強調させてるだけでね
恥ずかしいのか素直に面白いって言えないだけのような -
そういうケースもそれなりに見られるのに、
売れなかった=つまらなかったからと短絡的に言い出すやつ割といるんだよな
シリーズなんて前作の批判が多かったポイントを改良して完成度を高めていくものなのに
「売れなかった作品の次回作なんて出すメリットが無い」とか言われるし -
そんなもんファミコン時代からとっくに語られてる
-
>>4
それなのに未だにゲーム性がつまらなかったから売れなかったって言われたりするんだよな -
FF15は笑える面白いクソゲー
デスストは笑えないつまんないクソゲー -
スペランカーをクソゲー扱いする人もいるしな
まあだいたいエアプですぐ死ぬぐらいしか知らない人だけど -
バカゲーの範疇じゃねこれ
-
バカゲーなんだよな…
ここ最近だと東京オリンピックのゲーム(マリソニじゃないほう) -
>>1
遊戯王カードがまさにそれ -
それなりに頑張って作ってるけど挙動が荒くて友達とやると盛り上がる系なのがこれ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑